共有
  • 記事へのコメント12

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    reachout
    出来ることはなんでもやったらよろしい、300万ぶっこんで言いたいことを言える選挙は良いシステムよ。

    その他
    memoryalpha
    “「品位保持」について書かれた公選法150条の2のこと。4年前はこの規定によって音声を被せた。この対応をめぐって、後藤氏がNHKを相手に裁判を起こしているが、NHK勝訴で確定”"「基準がわからない」と嘆いていた"

    その他
    zanac-ai
    zanac-ai こういうのを規制するとそれはそれで良くないからな。

    2020/06/28 リンク

    その他
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n >21歳で陸上自衛隊に入隊するも、隊員の愛国心の欠如、組織のつまらなさに失望し、1年ほどで退職。その後は便利屋、アルバイト、派遣などで生計を立てている。 どうやって供託金用意したんだろ

    2020/06/28 リンク

    その他
    the_sun_also_rises
    単に供託金が安すぎるだけだと思うよ(笑)供託金没収点を下回る候補が一定率を超えたら次回の選挙では供託金を増額するよう法改正すべき。一律にするから目立つ都知事選が動物園になる。税金の著しいムダ使い。

    その他
    skt244
    動物園

    その他
    noseld
    今までもトンデモ系はいたけど、年々どんどん質が下がってるな。日本の没落の現れのようで悲しくなる。

    その他
    natu3kan
    公職選挙法第150条の2。放送局が検閲した音声は生殖器の名称やウンコ系はダメだけど「しごく」みたく生殖器以外に使われる一般動詞や「射精」みたいな学術用語は検閲されない傾向性あるみたいよね。

    その他
    kenchan3
    kenchan3 ネットのない昔はあまり人が見てない時間に放送されるだけだったのでほとんど誰も見てなかったけど、今はネットで拡散されるからなあ。

    2020/06/27 リンク

    その他
    corydalis
    これはアベが常態化させたモラルハザードによる中毒症状。日本全国、特に首都圏の劣化はこの2~3年で急速に進行した。狙って道化を演じてる(本人が言うのは白けるのだが)後藤のほうが良識気取る都民より遥かにマシ。

    その他
    aya_momo
    「基準がわからない」常識が通じないと困るね。

    その他
    cinefuk
    『公職選挙法150条の2の規定は、テレビジョン放送による政見放送が直接かつ即時に全国の視聴者に到達して強い影響を有していることにかんがみ「政見放送の品位を損なう言動」を禁止している。』

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    後藤輝樹氏が「政見放送」で過激発言を連発、何を言っても許されるの? 都知事選 - 弁護士ドットコムニュース

    6月26日未明、TOKYO MXで放送された東京都知事選の「政見放送」で、候補者の後藤輝樹氏の音声が一部消さ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む