共有
  • 記事へのコメント28

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    peppers_white
    VRChat内での撮影とか「現地撮り」の証明が必要そうな気がしてきた、後からの加工は禁止は必要そう

    その他
    misshiki
    “受賞作は、AIを使用して作成された画像ではないか、との指摘も外部から受けたが、主催者は確認できていない。”

    その他
    asakura-t
    (記事とは直接関係ない)今年で終了宣言したコンテストがあったもんな>https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000465151.html

    その他
    OKP
    小規模フォトコンでは今後も多発するだろうけど、新聞社が主催、後援するなら最低限画像検索ぐらいはして欲しい

    その他
    aoven
    AI製にしろフリー素材の流用にしろ、こうした事件が今後も相次ぐのでは?

    その他
    kerokimu
    コラージュであったことは運営側は認識していたみたい。

    その他
    daruyanagi
    「俺の頭だぞ!」← 「自身が制作していない作品を応募した」 これはこれでアートみがあるなw

    その他
    chibatp9
    加工有りだから、別々の画像を合成してもOKだったらしいが。AIがダメなのか、別人の画像を使ったのがダメなのか、別人の写真を加工素材にしたらどうなるのか。

    その他
    gcyn
    もしかしたら「何が写真か写真じゃないかのエリアを私がこの作品で問う」くらいの気持ちで出したのがあとから萎んだのかもしんないし、「ああそうですか」くらいのこと以上には特に言えそうもないですけどね。

    その他
    pixmap
    pixmap カエルとトンボでピントの合い方もおかしいし、自然光の当たり具合も不自然。写真家なのにこれで応募しようと思ったのも謎だし、審査を通るのも謎すぎる。

    2025/11/10 リンク

    その他
    Cat6
    Cat6 現時点では見分けのつかないRAW画像の生成は不可能なのでRAWの提出を必須にしては。3000万画素以上のRAWなら無駄に1枚30MBはあるし閲覧のハードルが高いのでネットにもほとんど転がっておらず無断転載も難しい。

    2025/11/09 リンク

    その他
    magi00
    現状も参加費必要なんだから撮影の証拠記録用の専用端末を貸し出す仕組みにでもするしかない。

    その他
    ysc711
    規定がないならAI使ってるのはセーフかもしれんけど、自分で制作していない=他人が制作したという意味ならそれはアウトなんじゃね?

    その他
    gabill
    この記事にnano bananaの広告出てきた

    その他
    ko2inte8cu
    バレバレ品質でワロタ。コンテストではフィルムカメラ義務化が平和やね。まぁ、ネガも単品なら生成できるが、一連のフィルム丸ごとを提出させるなら、実写を証明できる。中古フィルムカメラも入手可能だし

    その他
    ROYGB
    ネットでちょっと調べればわかる程度の確認もしてないのはダメなんではないかな。

    その他
    manamanaba
    manamanaba AI云々よりフリー素材ちょっと加工しただけのものに最優秀賞出したほうが問題では…

    2025/11/09 リンク

    その他
    kj03
    逆に「アナログこそ真正」みたいな時代に回帰するのか。

    その他
    Balmaufula
    パクって大御所ぶるのは気持ちいいぞい。昔からやってそう。江口みたいに

    その他
    bad-movie-guy
    “選考過程で画像検索などの確認はしていなかった。”

    その他
    Goldenduck
    写ルンですだけで撮影して競い合え

    その他
    takashi0314
    C2PA必須にするしかないね。まだ対応機種が少ないけど対応してないカメラで撮るのはもう無意味だろう

    その他
    Outfielder
    これからは写真コンクールも俳句賞も新人文学賞も絶滅する

    その他
    mohno
    mohno 「「第42回埼玉県写真サロン」で最優秀賞……授賞と関連記事を取り消した」「自身が制作していない作品を応募した」「AIによる生成や加工の取り扱いについての定めはなかった」 https://x.com/WolfRXM2/status/1986640022679044121

    2025/11/09 リンク

    その他
    yarukimedesu
    AI規制はよ。

    その他
    mutinomuti
    mutinomuti AI製よりも、コンテンツサイトからのパクリ応募の方が問題で、賞運営に対しては偽計業務妨害と私文書偽造で、サイトからは規約違反、窃盗と公取系の違反になるのでは。刑事事件にならないの?

    2025/11/09 リンク

    その他
    tailtame
    https://x.com/WolfRXM2/status/1987363194051174911 で話題のリプで『1カ月以上経ってからの対応』って、表彰9/28なのか… https://ajaps-saitama.jpn.org/salon42/index.html これも炎上したからなの…経歴有でネット写真転載多数になる撮影者…

    その他
    mikawa_1964
    mikawa_1964 「授賞後に外部からの指摘を受けて確認したところ、受賞者から『自身が制作していない作品を応募した』との説明があった」て。

    2025/11/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    最優秀賞を取り消し 第42回埼玉県写真サロン:朝日新聞

    全日写真連盟埼玉県部と朝日新聞社は8日、主催した「第42回埼玉県写真サロン」で最優秀賞となった作...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む