共有
  • 記事へのコメント52

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    moodyzfcd
    ( BMW https://www.asahi.com/articles/ASP3D4GF4P3CUTIL01G.html 確約計画 "同様の行為を行わないこととし,この措置を今後3年間実施すること" https://www.jftc.go.jp/houdou/pressrelease/2021/mar/210312.html

    その他
    napsucks
    後先考えずにその場しのぎで組織に損害を与えるリーダー。まあ海の向こうでは大統領が似たようなことやってるから大変だね。

    その他
    katano33jp
    趣味的なバイクをそんな必死で売ろうとしても無理やろ

    その他
    digits_sa
    ハーレー日本法人「過剰ノルマで独禁法違反」の前社長、“華麗なる転身”を遂げていた!? 次の舞台に唖然とする関係者も https://trafficnews.jp/post/561742 ビアンキの販売店、大丈夫かな?

    その他
    takashiski
    ふーん https://www.bds.co.jp/bdsreport/detail704.html https://trafficnews.jp/post/561742

    その他
    run_rabbit_run
    ちょうどこの時期にBMWミニを探してたんだけど、走行距離20kmの認定中古車が300万円くらいで何台も出てた

    その他
    penguin_dane
    本邦には素晴らしいバイクメーカーがあるから、わざわざハーレーを選ぶ理由が見当たらない気がするのだね。

    その他
    septoot
    外資系あるある

    その他
    lifefucker
    ハーレーに乗ったマッチョが敵陣地に突っ込んでく営業を想像した

    その他
    raamen07
    自爆営業した人に金返せよ

    その他
    asitanoyamasita
    前の会社(BMW)で自爆営業させて公取に罰せられた人物を雇う→同じことを許す→しっかり罰せられてるハーレーもたいがい救いようがねえ!

    その他
    totoronoki
    totoronoki こういうごく数人の経営者の罪を、法人全体で肩代わりして主犯はさっさと他に逃げて罰を受けない、って構造はどうにかしたいよな。

    2025/09/19 リンク

    その他
    ultimatebreak
    ハーレはハーレーであってバイクではない。遅い重い曲がらないすぐどっか壊れるシンプルにゴミなので変人にしか売れません。ハーレー乗りの俺の感想な

    その他
    repunit
    自動車販売会社はこういう話がつきものなんだよね。昔よくあった新古車。

    その他
    sakuragaoka99
    何で名前出さないのかな。会社はその元社長を訴えるべきだし、会社がやらないなら株主(親会社)かさらにその株主がやるべき

    その他
    NAPORIN
    “売店に過剰な販売ノルマを課したとして、公正取引委員会は18日、同社の独占禁止法違反(優越的地位の乱用)を認定し、排除措置命令と2億1147万円の課徴金納付命令を出した。”

    その他
    UCs
    UCs 「結果を出すやつが強い、でもモラル的にNGのやり方はいずれ罰が下る」のお手本のような人だ。教科書に載ってほしいレベル

    2025/09/19 リンク

    その他
    f_d_trashbox
    売れていた時代から売れなくなった時代への変化に適応できないのは、どこも同じなのかもしれない。なぜ企業が永遠に成長し続けないといけなくなってしまってるのか。

    その他
    theNULLPO
    この自爆営業の首謀者にも2億円払わせろ

    その他
    kamiokando
    近年ディーラーをよく見るようになった。急にどうした?って思った。

    その他
    takeishi
    自爆営業を容認する本国親会社も馬鹿なの?と思うが…

    その他
    ko_kanagawa
    ko_kanagawa ハーレーいまマジで母体も経営傾いてて、インディアンにそのうち吸収されんじゃねえかみたいになってるとかいうはなしみたけど

    2025/09/18 リンク

    その他
    Shinwiki
    課徴金って誰のフトコロに入るんだ?自爆で買わされた営業さんに返す?

    その他
    gnta
    ハーレーダビッドソン日本法人は逃げた野田一夫元社長に2億円の損害賠償請求をするべき

    その他
    hammam
    ハーレーじゃなゃきゃダメだめだと洗脳されている人が多いから始末が悪い/大した性能ではないのに

    その他
    satromi
    外資系ディーラこんなん多過ぎ。つうか、外資系はITも営業が節操なさ過ぎ。コンプライアンス()

    その他
    mohno
    「前年比約3~4割増の過剰な販売ノルマを一方的に設定」「低評価が2回続いた販売店に、契約を更新しないと示唆」「20年にハーレー日本法人の社長と幹部に就任し、その後にハーレー側で自爆営業の仕組みが始まった」

    その他
    katamachi
    katamachi 野田一夫氏はマツダ出身→2001BMW→2007アウディ→2014トライアンフジャパン社長→2020ハーレージャパン社長→2024自爆営業で公取立入検査→退任→2025サイクルヨーロッパジャパン社長

    2025/09/18 リンク

    その他
    tech_no_ta
    転職するときに悪い習慣を持ち込んだってことかいってなってしまう。知り合いに「(昨年下請けいじめで検挙された某社社長かつその人の元上司筋)さんを彷彿さとさせる事件ですねぇ」と皮肉ってた人がいたが…

    その他
    atoshimatsu
    BMWとハーレーで自爆営業をけしかけた二人の名前を教えて

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ハーレーダビッドソン、「自爆営業」を強要 課徴金2億円納付命令:朝日新聞

    米バイクメーカー「ハーレーダビッドソン」の日法人が、販売店に過剰な販売ノルマを課したとして、公...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む