共有
  • 記事へのコメント80

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    a1ue0
    不良が良いことしてほめられてるやつ。アメリカの大学は学費が700万円とかで、ローン金利も7%で130万円免除で偉い偉いとほめられるw

    その他
    t_motooka
    若者向けの人気取りがきちんと政策として実行できる環境、裏山。

    その他
    georgew
    向こうは学費が日本の常識では考えられないほどの高額だから焼け石に水の感じもするが、やらないよりはマシ。

    その他
    aului
    これ、既に完済してる人はやりきれないだろうな。

    その他
    PAPUPO
    歴史上既得権益が出す徳政令は政権崩壊フラグ

    その他
    lifefucker
    徳政令カードやん

    その他
    tenbin-girl
    “対象は年収が12万5千ドル未満の人などで、所得上位5%の人は対象外という。”すごーい。まぁLA(だっけ?)では年収1000万円で貧困世帯なんだから1700万円て言うと日本でいうと年収300〜400万円位の感覚なんだろうか。

    その他
    yamadar
    こりゃすげぇ...。額が額だけに反発凄そうだけど、良くやったな。

    その他
    migurin
    返し終わったぜ……(スキアラバ自分ガタリ)

    その他
    hunyoki
    この米国の学生ローンはトランプが引き落としの停止法案を成立させてからすでに二年以上たってて、法案の期限切れの際にバイデンが徴収を再開するのは不可能(政治的経済的自殺)といわれてたからある意味順当。

    その他
    Spica7788
    賑救羨ましいわ。このくその牛耳る臭い国ではあり得ない話。

    その他
    arare5
    すごい

    その他
    koroha-a
    "対象は年収が12万5千ドル未満" ここがすごい。円換算で年収約17百万円。日本だったらもっと払う側。米国インフレ進みすぎ!なのか、日本は貧しくなってしまったのか、両方か

    その他
    metaruna
    自分の人気取りのためにインフレで経済崩壊へ。政治家は短期的目線しかないから当然の結果。WSJでも大批判されてたね。

    その他
    qnq777
    インフレ亢進するって批判されてるね

    その他
    yo4ma3
    米国は選挙のために、定期的に桃鉄みたいなことやるから羨ましく見えるけど、キングボンビーみたいなこともするから、何とも言えない。

    その他
    mystandard1979
    これ大統領令として下された減免措置としては巨額で、バイデン大統領はかなり批判されているみたいだ。日本でこれやると閣議決定になると思うんだけど同じような反応になるんじゃないかな。。

    その他
    nyokkori
    すげえな、日本でも、っていうか日本の場合ローンすら組めない貧困層がいて大学行くと親戚中から金借りるんだよ。ソースは我が家。

    その他
    YokoChan
    4300万人が1万ドルで約60兆円。日本の国家予算の約半分。

    その他
    zenkamono
    「アメリカってどこからそんなにお金が出てくるんだろう?」←アメリカが他国から借りてる借金(米国債)。米国債の最大の引受先(借金元)が日本。1兆2770億ドル(約160兆円)もの自由に換金できない塩漬け資産を貢いでる

    その他
    sirotar
    制度が全く違う(年間学費アイビーリーグで5万ドル以上、利率6~10%)のだが、おいしい所だけチェリーピックして羨ましがってる人多いね。アメリカに移住してみたらいいよ。

    その他
    workingasadog-kt
    ちなみに高収入世帯は対象外だけど、その定義が日本人からすると泣けてくるよ。単身で12万ドル、夫婦で25万ドルやで。日本の富裕層もアメリカのでは中間層。円安が言い訳にならないレベル。ここまで差がついたかと

    その他
    Gka
    利上げ影響の補填だが…ローン総額が1兆ドルを超え低所得向けサブプライムローンと同じ爆弾を抱えてる。米国の財政赤字は年間3兆ドル(400兆円)とインフレを喚起しながらFRBは利上げでインフレ抑制する意味不明な状態。

    その他
    tacamula
    人気取りやガス抜きかもしれないけどこれが人気取りになる社会がうらやましい

    その他
    BHD_DELTA
    財源はどこから出るのだろう

    その他
    hetoheto
    これは日本も追うべきなんだろうけど、やらないんだろうなぁ…年寄りが多い現状では

    その他
    otihateten3510
    何だこのタイトル、130万円以上の人全部無しになるのかと思った。

    その他
    peppers_white
    インフレしてるからできるもののなるべくなら収入で返せるようにするべきではあった

    その他
    ustar
    令和の徳政令や!

    その他
    napsucks
    そもそもわざわざローン組んで大学なんて行かなくても高卒で普通に働ける世の中にしてくれよ。借金して限界までFラン私立大学にお布施してようやく三流企業に勤めるのが当たり前とかおかしいだろ。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    学生ローン130万円超の返済免除へ 2千万人が借金帳消し 米政権:朝日新聞

    バイデン米政権は24日、連邦政府から学生ローンを借りて、まだ返し終わっていない人を対象に、1人あたり...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む