共有
  • 記事へのコメント167

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    zyzy
    zyzy 今まで通りの栄枯盛衰ではあるが問題は日本では未だにバックトゥザフューチャーのジョークを中国製品相手に取り入れた作品が出てこないって事よな。要するに認識を拒絶し続けている。そこがアメリカとは違う。

    2022/01/04 リンク

    その他
    taro-r
    taro-r かっての日本、というのもあるけど、競争が激しかったり、ベンチャーだから身軽だったり、でも国の支援もあったりとか、まぁいろいろでしょう。

    2021/12/22 リンク

    その他
    burabura117
    burabura117 かつて米欧が辿ってきた道で、その時は日本が中国ポジションだったからね。賃金をダンピングして長期間抵抗してきたけど、趨勢は変わらないというだけの話なのでは。

    2021/12/21 リンク

    その他
    SigProcRandWalk
    SigProcRandWalk 同じ道というのは確かにそうなんだが、中国は強制技術移転で組織的に行ったからなー。その点は教訓にすべきと思う。組織的だと意味が変わってくるとお思うんだよね。

    2021/12/21 リンク

    その他
    ueshin
    ueshin 日本も同じ道をたどったので、このことを覚えている人は早晩こうなることは予測できたはず。技術の転移は世界の持ち回り。席を譲った国はこれからどう生きるか。モデルも歴代がそろっている。

    2021/12/21 リンク

    その他
    foofuga
    foofuga 先行者で笑ってたのが懐かしい

    2021/12/21 リンク

    その他
    placeinsuns
    placeinsuns 「昔とった杵柄」で企業も大きくなるし、皆出世していくから、杵柄が通用する範囲でしか勝負できなくなる。杵柄以外の分野はちっちゃくて及び腰になる。出ていこうとしても、杵柄持ちの人がいっぱいいると反対が。。

    2021/12/21 リンク

    その他
    Kmusiclife
    Kmusiclife 日本製のテレビとかカーナビとかのUIなんとかしろよとまじ思う。何あの日本語入力システム。なにあの使いにくさ。高い使いにくいサービス悪が日本製のイメージに。カメラもまだまだ改良できるはず。

    2021/12/21 リンク

    その他
    kamiokando
    kamiokando 中国製の服(日本ブランドのものじゃなくて最初から中国ブランドのもの)を最近いくつか着てみたけどすごくいい。安いし。あったかいジーンズなんか日本ブランドよりあったかくてストレッチが効いて安い。

    2021/12/21 リンク

    その他
    tekimen
    tekimen アニメもそのうち負ける。アニメーターに金払ってない業界に未来なんてあるわけ無いだろう。

    2021/12/21 リンク

    その他
    shiju_kago
    shiju_kago 正直な話、自分たちが社員に払う給与が自社製品を買うのに足りると本気で思ってた?

    2021/12/21 リンク

    その他
    hironagi
    hironagi 「日本は金融やIT大国にシフトし損ねた」その辺を虚業だ!って言って潰しまわったからね。

    2021/12/21 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi いつの間に、っておもちゃ屋ランキングの上位商品がみんな中国製になった頃からでは?

    2021/12/21 リンク

    その他
    adsty
    adsty 安全性や信頼性についてはどうなんだろう。

    2021/12/20 リンク

    その他
    youichirou
    youichirou イノベーターのジレンマとかで散々指摘されてきたわなぁ。しかしいずれそうなるからとアレもこれも撤退して、日本企業は今後何を作るのだろう。

    2021/12/20 リンク

    その他
    mojisan
    mojisan いつか来た道。

    2021/12/20 リンク

    その他
    Wafer
    Wafer 電子マネーが普及するのが一番早かったのが中国だった気がする。あのころから「あれ?追い抜かれてね?」みたいに気づく人が増えた

    2021/12/20 リンク

    その他
    kagehiens
    kagehiens 日本の失敗はとにかくお膝元の労働者に分配しなかったことに尽きるよ。地元が豊かでこそ高度な製品を使ってもらって地位をキープできるのだがそこをケチると富国強兵ならぬ貧国富商で格安輸入品ばかり売れる状態に。

    2021/12/20 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo ツッコミ待ち?/〈かつて日本の家電は高品質が評価され、世界中で売れていた〉高度成長の前は「日本製品=安かろう悪かろうの代表」だったので、中国も当時の日本と同様にやってきたのでは。知らんけど。

    2021/12/20 リンク

    その他
    mito2
    mito2 id:beruno FUNAIはなかった?

    2021/12/20 リンク

    その他
    estragon
    estragon 「安かろう悪かろう」一辺倒だったの1990年代頃迄の話だしな。運営費交付金、非正規雇用拡大、過度に短期的財務重視の経営、などあると思うけど、彼我の差において、エルピーダを潰したのは象徴的だったと思う

    2021/12/20 リンク

    その他
    yonao205
    yonao205 アメリカの製造業も80年代に日本に負けて、その後、ITで息吹き替えした。日本は、製造業負けて、ITも勝てず、残された文化とコンテンツも、中国や韓国に負けつつある。後は環境ビジネスと観光くらいか。

    2021/12/20 リンク

    その他
    gcyn
    gcyn いまも「安かろう悪かろう」のものもありますよね。とにかく裾野と厚みとがすごいし、流通がある感じ。その中では浮くものも沈むものもあるのでしょうけど「外」からは見えないので、私達それで良いのかしら?的な。

    2021/12/20 リンク

    その他
    mak_in
    mak_in 今でも、安かろう悪かろう、はあるけど、高品質で安い、も幅広くあるのが、中国の強いところなんじゃないかな。

    2021/12/20 リンク

    その他
    georgew
    georgew 産業の栄枯盛衰は不可避だが、中国は日本化した一方で日本は脱製造業・アメリカ化しなかった、できなかったのよ。日本は金融やIT大国にシフトし損ねた。

    2021/12/20 リンク

    その他
    comitlog
    comitlog 安かろ悪かろうのイメージは変わりないけどな。安さが全てに勝ってしまってるよな。日本人貧乏だから。

    2021/12/20 リンク

    その他
    retire2k
    retire2k デジタルの時代になってからは性能自体は悪くなかった(差がつかない)。不良率の高さ・その際のサポートの問題よね。

    2021/12/20 リンク

    その他
    Jasmine356
    Jasmine356 短期的には安く使える中国の下請けに丸投げしてマージン取ってれば稼げたんだろうけど。必死こいて競争力高めてる人達とあぐらかいてラクしてる人達なら当然抜かされる。

    2021/12/20 リンク

    その他
    spmilk
    spmilk 家庭用監視カメラをメーカーが覗き見したり爆発したりしないから席巻されても全然いいよ ユーザーの安全性と気持ち無視したら日本ももっとやれるんだろうけど

    2021/12/20 リンク

    その他
    gabari
    gabari いつの間にもなにもだいぶ前から。

    2021/12/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「安かろう悪かろう」だった中国製 いつの間に日本は席巻されたのか:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事