共有
  • 記事へのコメント80

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    AFCP
    AFCP "指導や大会の引率を担う民間スポーツクラブや、地域のスポーツ指導者、退職した教員などの人材を確保していく。一方で、指導を希望する教員は引き続き、指導できる仕組みにする"

    2020/09/01 リンク

    その他
    ripple_zzz
    ripple_zzz 何かあったときの責任の所在だけはハッキリさせておけよ?

    2020/09/01 リンク

    その他
    kdjhifu822
    kdjhifu822 部活の顧問は外部から招へいすればいいじゃん。

    2020/09/01 リンク

    その他
    pottiri
    pottiri 教員に部活の面倒を見させるのは無理を感じますね。私が子供の頃も形だけの顧問でした。民間や地域と連携させるのは良い方法だと思います。オレオレなトレーニングや部の中に閉鎖社会を作ることを防ぐ気がします。

    2020/09/01 リンク

    その他
    ywdcn
    ywdcn いろいろ問題はありそう(例えば夏の熱中症とか)だけど、教員の過剰負担を軽減する必要はあると思うなぁ。

    2020/09/01 リンク

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism 東京みたいに人口密集地では、クラブチームを作って適正人数確保して部活の代わりにすればいいと思う。その方が色んな競技のチームを作れるという利点もある。区に一つレベルだったら相撲部だってできそう。

    2020/09/01 リンク

    その他
    oguratesu
    oguratesu くっだらねー内輪向けイベントしまくったり性犯罪増えそう。

    2020/09/01 リンク

    その他
    estragon
    estragon 「必ずしも教員がになう必要のない業務」とするのは正しいと思うけど、実施の方向性がずれてるのでは。教員が担わないなら教育活動ではなくなるわけだから縮小すべきなのでは

    2020/09/01 リンク

    その他
    scorelessdraw
    scorelessdraw 学校の部活動から地域クラブへの道筋をつけるというなら賛同。もちろん指導者は資格制にして。

    2020/09/01 リンク

    その他
    ginga0118
    ginga0118 問題があったときは親の責任にキチンとしてね。

    2020/09/01 リンク

    その他
    yood
    yood 子どもたちに問題を起こさせないように時間と体力を使い切るというバッドノウハウだった。

    2020/09/01 リンク

    その他
    dexia2
    dexia2 選手でもプロが1人か2人いない競技なので指導のプロがそうそういるとは思えないですね。なので、基本的にアマになりそうですが、熱中症や怪我の時に対応できるのかしら。

    2020/09/01 リンク

    その他
    outalaw
    outalaw 給与なくてもOKと空目して絶句してしまった。

    2020/09/01 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 残業代を払わずに安くこき使える前提に立った仕組みで、そこは全く改善する気がない。明日から残業代を支払うようにすれば、予算で色々なものが改善か中止かされるのに。

    2020/09/01 リンク

    その他
    Kuichi
    Kuichi 中学時代は週7で部活していて、休む場合は届け出(理由記入必須)が必要なんておかしすぎる、と思ってたけど、今振り返れば先生の方もキツかっただろうな……。

    2020/09/01 リンク

    その他
    okami-no-sacchan
    okami-no-sacchan プロ(専任者)に委託するお金を行政が出せば、雇用が(少しでも)増えて、子供への投資にもなるね。やりたい先生はやればいいし。

    2020/09/01 リンク

    その他
    butujo
    butujo 実際は「自主的に指導している」という体で休日の部活指導は継続すると思う。特に私立は部活の指導=生徒の集客となるため教員の部活動への関与は切り離せない。部活指導の時間に金銭支払いをする方が先かと。

    2020/09/01 リンク

    その他
    namisk
    namisk 中学高校とも週6〜7で部活してたが、顧問は「剣道したくて体育教師になりました」的な有段者たちだった(地元の公立なのに)。そういうんではない若い教師に押し付けるのは止める方向に行くべきと思う。

    2020/09/01 リンク

    その他
    skgctom
    skgctom 部活担当の教員の私生活を破壊し過労死寸前まで心身を擦り切れさせる現状を黙認するなら、そりゃ教師にはチャイルドマレスターしかなり手なくなるだろうな。中高生だって子供のうち。男でも女でも狙われるよ

    2020/09/01 リンク

    その他
    neojin
    neojin 平日もせめて朝か夜(夕方)かどちらかに制限するとか必要じゃないか?限られた時間で成果を出せばいい。朝も夜も部活して休日まで部活なんて働き方改革に逆行してる。

    2020/09/01 リンク

    その他
    alt-native
    alt-native 平日休日問わず、教員が指導する必要ないわ。プロを雇え。

    2020/09/01 リンク

    その他
    osugi828
    osugi828 部活が勝利至上主義になっている以上、金だして管理者を呼べるところが強くなり進学と就職に差が出始める。教育の一環が部活なのであるなら、ある程度文科省で練習量など足並みを揃えることはできないだろうか。

    2020/09/01 リンク

    その他
    kyasarin123
    kyasarin123 23年度からとかタラタラしてねえでとっととやれや

    2020/09/01 リンク

    その他
    susahadeth52623
    susahadeth52623 部活動の時間を減らして、かつそれをきちんと守らせろよ。生徒だけでやらせたら絶対事故が起きるぞ。教師の監督は必要だがそもそもの時間を減らせ。

    2020/09/01 リンク

    その他
    udonoisii
    udonoisii 誰もがガチ勢ってわけじゃないんでゆるスポ部を全校に設置しろよ、運動自体は良い事だ

    2020/09/01 リンク

    その他
    workingasadog-kt
    workingasadog-kt 部活がらみの悲惨な話を聞くと、大手企業に就職できるエリート層学生は少なくとも公立校教師は忌避するよね。教育レベルも下がってしまう。

    2020/09/01 リンク

    その他
    kanyama724
    kanyama724 部活は管理者必須、が教員のタダ働きで支えるのは不可、というのが前提なので、結論は明確。外部指導者を雇う。委託費は「そもそも予算化してないのがおかしい」として捻出する。指導者はコンペで選ぶ。以上。

    2020/09/01 リンク

    その他
    KKElichika
    KKElichika 最大の難関は、事故が起きた時の安全配慮義務違反の扱い(管理責任の所在)をどうするかでは?結局学校の責任が問われるなら、「関与なしでもできる」→「実際は、見てないところでの事故が怖くてできない」になるかと

    2020/09/01 リンク

    その他
    ssids
    ssids 別途に人をと言っても、全国の小中高校の数(35000)と運動部の種類を掛け算すると低く見積もっても30万人ぐらいだよね・・・ちなみに自衛官の総数23万人、警察官の総数25万人

    2020/09/01 リンク

    その他
    mzkiui15
    mzkiui15 8年前、大学の部活を辞めるきっかけにもなったいわゆる変な指導者に私が出会ったことがあり、この記事のようなシステムを作っていきたいって親友が言ってたな。このシステムで助かる教員も多いはず。

    2020/09/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    休日の部活、教員の関与なくてもOK 23年から実施へ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事