共有
  • 記事へのコメント75

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    underthemint
    『国民総幸福量』という、到底誰にも正確に評価することにできない概念をやたら持ち上げる日本含む国際社会って何なんだよ、とも思った。

    その他
    blueribbon
    「問題の背景にあるのは、ブータンが隣国インドに投資、支援、輸入で大きく依存していることだ。昨年、過剰な需要の結果、ブータンはインドルピーが枯渇し、結果として大規模な信用危機が起きた。」

    その他
    duckt
    まあ人の幸せにはケチをつけたくなるよな。GNH:外人の、妬みの、酷さ。

    その他
    amamako
    「閉ざされた箱庭の中で幸せ」なんていう初期設定は古くは『失楽園』そして最近では『進撃の巨人』と、古今東西どんな物語でも死亡フラグでしかないわけで。

    その他
    pom2e
    雇用がない,マッチしないという問題についてどうやって解決するのか先延ばしにされてしまうとこういう事になってしまうということでしょうか.

    その他
    gogatsu26
    まあ「あんたの幸せ」は「俺の幸せ」ではないからな

    その他
    morita_non
    もうすぐ「ブータンの春」が起こって、ブータンを持ち上げてた知識人たちが、こぞって革命賛美に走るのが見えます

    その他
    tarchan
    >ブータンは1974年に初めて外国人観光客の入国を認め、1999年に初めてテレビを、2008年に初めて民主主義を認めた。

    その他
    yoko-hirom
    他者の幸福を妬むばかりのネット民も,幸福には成れそうに無い。

    その他
    paravola
    若者層が農業をしなくなっており高齢者が農業を続けている/GNHは「高度に知的な」コンセプトとしてエリート層の支持を獲得する一方、国民の大半からは十分な支持が得られていない」

    その他
    na23
    支配者層は他の国と同じで普通にエグい歴史をたどってるんだよね。まあよく知らんが。

    その他
    kisiritooru
    それでハッピーだったの!?>薬物乱用、アルコール依存

    その他
    nomitori
    時計じかけのブータン

    その他
    morutan
    モンゴルがたどったのと同じかなぁ

    その他
    ryozo18
    ここも「若年層の雇用」が課題なのか

    その他
    kaerudayo
    こんな風に日本もかつて開国し、西洋文明を受け入れ、その衝撃を人々は受け止めたのかなとか思ったり。

    その他
    tweetyukky
    1974年に初めて外国人観光客の入国を認め、1999年に初めてテレビを、2008年に初めて民主主義を認めたブータンを悩ます薬物乱用、アルコール依存、犯罪率上昇

    その他
    godmother
    中国も、国交を開いてからあっという間に変わってしまったけど、中国よりも後から開国した上、民主化しているとなると、影響を受けるのは上澄み部分ではないかな。格差を埋めるには時間もかかる。良し悪しは別として

    その他
    SasakiTakahiro
    薬物乱用、アルコール依存、犯罪率上昇。

    その他
    point2000
    そもそも文明に対するイノセントな状態を「幸福」にしていたんじゃないかって。/たぶん開国以前にもいろんな問題が無視されてきたんじゃないかなあ…

    その他
    hazardprofile
    インドの勢力圏に

    その他
    hungchang
    かつては本当に「幸福の王国」であったかのような書き方が気に入らない。

    その他
    ooblog
    「ブータン国内に若者向けの望ましい雇用がない~失業とともに、薬物とアルコールの問題~一方で、成長する建設産業での手仕事は、国境を越えて来るインドの労働者が大半」

    その他
    YukeSkywalker
    全員が自分は幸せで満たされてると思うのって、それなんてディストピアSF。

    その他
    KaeruHeika
    いつの時代だろうと、何主義だろうと、ある程度複雑化した社会は、全体が幸福であることは不可能なのだろう。他にも、福祉大国の北欧諸国だって、裏を見れば隠された矛盾や貧困がひしめいているし。

    その他
    boyasan
    ほう…

    その他
    Ereni
    GNH

    その他
    bt-shouichi
    bt-shouichi 以前国王夫妻が来日したときのブータン推しは、一体誰が仕掛けたものだったのか

    2013/06/27 リンク

    その他
    pspsp0
    しっかり咀嚼しながら少しずつ消化していくプロセスを作れるかどうか。これだけ問題が多様化していくと、鎖国が150年前に終わっててよかったとしか言えない。

    その他
    Shabondama
    もともと幸福の感受性って人それぞれなんじゃないかな。「幸福の王国」は、多様な生き方を認める国民性のある人々の国なのかと思ってた。どうやら私の勝手な誤解だったらしい。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「幸福の王国」ブータンで苦しむ若者たち

    ブータン首都ティンプー(Thimphu)で、第4代国王の戴冠記念日を祝う文化行事に伝統衣装を着て向かう女...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む