共有
  • 記事へのコメント15

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    uchya_x
    uchya_x このまま進行すれば、関係者全員がもれなく不幸になるというゲーム展開。ゲームのルールと、自分がその中のどういうプレイヤーになっているのか、そこから始めないと。

    2014/06/12 リンク

    その他
    ncc1701
    ncc1701 この問題に関してだけはウェッジを信頼している。数十年後の和食に使われる魚の顔ぶれは、今とは全く違っているかもしれない。

    2014/06/12 リンク

    その他
    Apeman
    Apeman ほんまに絶望的な状況やな。なのにこんな http://sankei.jp.msn.com/life/news/140218/trd14021803110001-n1.htm ヨタ話にうつつを抜かしている連中もいる。

    2014/06/12 リンク

    その他
    cruyf
    cruyf 欧米では、持続可能な水産物に関心が高く、持続可能でないと指摘されると売れなくなるケースが出ます。

    2014/06/04 リンク

    その他
    haruten
    haruten 穫れるときに目一杯穫り、自分だけ良い思いをして逃げ切るというのは、日本の文化なのではないかという気がしてくる

    2014/06/04 リンク

    その他
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 「世界の科学者や第三者機関に日本の水産物の資源管理の状態を分析してもらうのが良い」って、日本人じゃなく利害官庁が自主管理ができないんだよね。そもそも数字が希望的観測。MSC認証とかなぜ日本で主導できない。

    2014/06/04 リンク

    その他
    imo758
    imo758 林芳正農水大臣の責任が試される大きな案件のひとつだろうな

    2014/06/04 リンク

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru なぜそこまで頑なに個別割当制度を拒む関係者が多いのやら

    2014/06/04 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth 購入側の問題もあるか・・・/「欧米では、持続可能な水産物に関心が高く、持続可能でないと指摘されると売れなくなるケースが出ます」

    2014/06/04 リンク

    その他
    zakinco
    zakinco ウェッジで唯一参考になる水産資源に関する記事

    2014/06/03 リンク

    その他
    michiki_jp
    michiki_jp 何故なんだろう “極一部の方を除き、個別割当制度はツールの一つに過ぎない等、ネガティブな意見が多い”

    2014/06/03 リンク

    その他
    skam666
    skam666 “消費者が資源状態を直接知る手段の一つがSeafood Watchによる色での識別です。日本の水産物は、残念ながら大半が赤(Avoid)になってしまう恐れがあります”

    2014/06/03 リンク

    その他
    REV
    REV http://f.st-hatena.com/images/fotolife/K/Kumappus/20080426/20080426140413.jpg

    2014/06/03 リンク

    その他
    kowyoshi
    kowyoshi 日本の自主管理が当てにならない故の荒療治か>世界の科学者や第三者機関に日本の水産物の資源管理の状態を分析してもらうのが良いと思います

    2014/06/03 リンク

    その他
    el-pescador
    el-pescador (WEDGE Infinity)自主管理の限界 魚が消えていく本当の理由 水産庁・資源管理のあり方検討会の議論から見えたもの 片野 歩

    2014/06/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    自主管理の限界 魚が消えていく本当の理由

    水産庁主催「資源管理のあり方検討会」は、3月24日の第1回に引き続き4月18日に第2回、そして5月20日には...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事