共有
  • 記事へのコメント171

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    deep_one
    deep_one そんな教育はいらない。

    2020/01/06 リンク

    その他
    el-condor
    el-condor 掛け算順序問題の問題たる所以は、理解度測定手段として低性能な上この型に嵌らない子の心を折る可能性が高いということ。あと学校の勉強が普遍的事実より忖度を重視する思考習慣を叩き込む弊害も小さくない

    2020/01/06 リンク

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism 教員が変なローカルルールにこだわるのを止めれば全ての問題はすっきり解決すると思うんだが。そしてその方が早いし明快だし。

    2020/01/06 リンク

    その他
    pianocello7
    pianocello7 なるほど。同意はしないが、そういう人なんだと理解はする。

    2020/01/06 リンク

    その他
    Cujo
    Cujo さくしゃのいとをこたえよ( /きじゅつしきもんだいなんてくそと。。。

    2020/01/06 リンク

    その他
    sotonohitokun
    sotonohitokun 今話題の司法制度問題と同じ。今の人質司法が正しく無くても世間からは丸(賛意)が貰え、ゴーンは批判されてる訳で。

    2020/01/06 リンク

    その他
    kunitaka
    kunitaka ミドリムシ程度の単細胞が大半を占めるsns界隈で、この主張は受け入れられまい。現代の日本人は学校のテストに縛られ過ぎやからな。○を貰って10円を得るよりも×でも15円貰うのが本当の正解に近いって話なんやけどね。

    2020/01/06 リンク

    その他
    honehonerock
    honehonerock その極北が人事権握られたら何でもシュレッダーにかけるのが正解になる官僚の出世ゲーム。日本のエリートがどういう教育に順応してきて育ってきたか、よく分かる。

    2020/01/06 リンク

    その他
    tk_musik
    tk_musik もし授業でこうしないと×ですよと言っていて、その場で抗議せずテストでそうしないで×になった場合、人の話聞けと×にすることは、教育現場で間違ったことだと俺は思わないがな。

    2020/01/06 リンク

    その他
    kura-2
    kura-2 通常じゃない

    2020/01/06 リンク

    その他
    vkgofboston
    vkgofboston 「答えさせたい答えを出すための傾向と対策」って要は間違ってようが理不尽だろうが大人(権威)のいうことに従え、と何か違うのかな?なんかゲンナリするわ…

    2020/01/06 リンク

    その他
    omotenothing
    omotenothing 言っていることは理解できるし、その方が要領良く生きられるのだろうが、何か人間として寂しさを感じるのよね

    2020/01/06 リンク

    その他
    cent16
    cent16 本当に正しい回答を否定するような教育してたら、そりゃ優秀な人間は海外行くわな。

    2020/01/05 リンク

    その他
    taruhachi
    taruhachi 実際のところ、そんなの社会に出てからも一緒じゃん。正しくなくてもパスワードは定期的に変更しないといけないルールに従ったりする必要がある。

    2020/01/05 リンク

    その他
    julienataru
    julienataru わかりにくい書き方をしているが、「学校の中ではバカに歩調を合わさざるをえない」ということ。

    2020/01/05 リンク

    その他
    chess-news
    chess-news 問題のレベルが低いだけでは?あと、出題範囲を定義するべき。、

    2020/01/05 リンク

    その他
    misomico
    misomico 量産型アイヒマンが作られる

    2020/01/05 リンク

    その他
    dpdp
    dpdp テスト=ゲームは当然で、ゲームの得点に関する判定方法・基準に疑義があり、それが子どもの学びに悪影響を及ぼすのでは?という懸念に対して、この回答は…

    2020/01/05 リンク

    その他
    hetoheto
    hetoheto これは事実を言っているに過ぎないよ。本当に教養や知識のために学校があるのなら、テストの点数も偏差値も要らない。現実は点取ゲームになっている。

    2020/01/05 リンク

    その他
    na23
    na23 学問では無能なんだろうな

    2020/01/05 リンク

    その他
    daibutsuda
    daibutsuda そんなやり方じゃ教科書に載れないじゃないか。

    2020/01/05 リンク

    その他
    pribetch
    pribetch Twitterで求められている答えではないのでバツです。

    2020/01/05 リンク

    その他
    popoi
    popoi 例えば,<西班牙>とは何処の国の事かて問で,正解は<スペイン>で,<イスパニア>では不正解,とかも有りそう。<コレの正誤や如何に>て,議論の余地有らば,×を食らった人が物言いを付けられる仕組みが必要かも。

    2020/01/05 リンク

    その他
    nanoha3
    nanoha3 教員の弱みを握って「わかりますね?」というゲームも肯定してくれそう☆

    2020/01/05 リンク

    その他
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 足し算掛け算の順序問題についての見解らしい / その科目における知識や思考力というよりも、出題者や教員の意図や内心を忖度する空気読み能力を測っている試験って実際多いよね

    2020/01/05 リンク

    その他
    halmali
    halmali 教育現場というより、会社のほうがしっくりきそうな内容に感じてしまうね。

    2020/01/05 リンク

    その他
    chintaro3
    chintaro3 テストで良い点を取った事だけで成りあがった奴はこういう感違いをする見本

    2020/01/05 リンク

    その他
    gomer-pyle
    gomer-pyle 「俺の言うことが正しい」日本社会のクソな面ね。実際大企業と言われる会社にいた時はこんな話ばかりだった。こういう慣習は正して行かねばならん。

    2020/01/05 リンク

    その他
    gryphon
    gryphon まずロシア革命指導者を問う問題に『レーニン』でなく『ウラジーミル・イリイチ・ウリヤノフ』と書くところから始めようではないか、皆さん。

    2020/01/05 リンク

    その他
    aLa
    aLa 単なる傾向対策だろうけど、どうせ言うなら「無意味なゲームをなくそう」の方が良かったかも。「うまく乗り切ろう」が幾ら集まっても「ではなくそう」にならない

    2020/01/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    森田裕@弁理士/バイオ・医薬系 on Twitter: "正しいのにバツを貰うなんてのは教育現場では通常であって、正しくなくてもマルが付くように答えるのが正解です。その正解は教育段階が進むと変わる性質を有しています。テストは、答えさせたい答えを出すための傾向と対策なのであってそれをしなければマルはもらえないというゲームです。"

    正しいのにバツを貰うなんてのは教育現場では通常であって、正しくなくてもマルが付くように答えるのが...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事