新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    共有
  • 記事へのコメント11

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    myogab
    myogab タイパ重視のファスト消費・要約コンテンツに溢れると、消費者にとって絵本なんかと区別つかなくなる。名作要約本やVHS倍速視聴が流行ったバブル期の後も、絵本が深い!と流行ってたし。

    2023/06/10 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 紙である必要性があるから。

    2023/06/10 リンク

    その他
    o9875
    o9875 絵本の発行部数に目がいく。

    2023/06/09 リンク

    その他
    hase0831
    hase0831 確かに。「いないいないばあ」が735万部も売れてるの初めて知ったけど、私もうちの子も好きだもんな〜 “本は嗜好品だが、子を持つ親にとって絵本はほぼニーズ品”

    2023/06/09 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain ページをめくるとそこで場面転換になるのか。なるほど。

    2023/06/09 リンク

    その他
    ao-no
    ao-no わたしは今の子供の親世代だけど、子供時代ぐりとぐら含め絵本を読んでた。わたしの母は桃太郎とかの世代なので影響あるんじゃないかな。妹は子供の頃『ミッケ!』が欲しかったんだと自分の子供に買い与えてる

    2023/06/09 リンク

    その他
    uotocs
    uotocs 電子書籍が躊躇されてるからだろうか

    2023/06/09 リンク

    その他
    REV
    REV  アナログのビニールレコード市場が拡大しているのが実物メディアによる楽曲買い切り市場が『縮小している』からであるように、「絵本」市場の拡大もそんな感じなんだろうな。

    2023/06/09 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth “しかし、そんな市場下においてこの10年、じわじわ市場が拡大しているのが児童書だ。 2013年に770億円(うち絵本は294億円)だった児童書の売り上げは、このコロナ禍前後の2019年が880億円(うち絵本は312億円)、2020年が930

    2023/06/09 リンク

    その他
    mshkh
    mshkh まあ絵本は大人が買うものだよね

    2023/06/09 リンク

    その他
    sisya
    sisya 絵本は版を重ねて売れていく本ということを知識としては知っているのだが、令和の今にぐりとぐらが500万部売れたという事実に衝撃。SNSで良書の情報が出回りやすくなったことも影響しているのだろうと思う。

    2023/06/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    少子化なのに「絵本」市場は拡大の知られざる裏側

    子ども4人を東大理三に合格させた佐藤ママが「3歳までに1万冊読み聞かせた」という話に象徴されるように...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事