共有
  • 記事へのコメント73

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    quick_past
    quick_past 年齢が問題じゃないと言いながら、ちゃんと言語じゃなくてスキルを。と言って今の日本のデジタル行政を指摘している点がすごい。方法論に終始して実践に繋げない方策ばかりなのよな。日本は

    2021/05/26 リンク

    その他
    Jcm
    Jcm たとえばエイジズム1つとっても地域格差1つとってもかなり繊細な認識を幅広く持ってることがわかる。そうそうこれだよこれ!って嬉しくなってくる。/↓日本の場合マッチョイズムと格差固定化がいろいろ阻害してる…

    2021/05/26 リンク

    その他
    rna
    rna 「プログラミング教育よりも「素養」(教養)を涵養するような教育」「台湾ではこれまで「競争力」を重視するかのような教育が行われてきましたが、現在では「素養」を重視するように教育方針が変わりました。」

    2020/12/15 リンク

    その他
    stilo
    stilo " #プログラミング教育 よりも「教養」を涵養するような教育を重視すべき/デジタル技術の運用は必ずその背後に哲学や価値観があります/デジタル技術の運用が正しい方向を向いていれば、健全な社会を創造できます"

    2020/11/02 リンク

    その他
    n2s
    n2s 自分自身が単に日本を殴る凶器としてしか使われてないここのブコメを見たご本人に「そういうとこやぞ」て思われないか心配です

    2020/10/31 リンク

    その他
    mkusunok
    mkusunok プログラミング教育より素養が重要、至言だな。突き抜けた能力を持った子が好きなことを追求できる環境を整えればよくて、みんなにITをあてがって苦手な先生に教えさせてもダメじゃないかな

    2020/10/31 リンク

    その他
    mongrelP
    mongrelP あったあった。両方併存な感じなので強度は別として普通にあるのね。

    2020/09/08 リンク

    その他
    coffeeglass
    coffeeglass 例えば透明という用語はベクトル量で、制度によってその向きが違う。いい概念だね。

    2020/05/17 リンク

    その他
    kujikun
    kujikun 真の知性を備えた人物とは この様な方なのでしょう

    2020/05/17 リンク

    その他
    tohokuaiki
    tohokuaiki 93年って、Windows95が出る前でほとんどプロバイダーも無かった頃…その時代に11歳でネットに触れるってその時点でちょっと尋常では無いですね。

    2020/04/26 リンク

    その他
    kinohiko
    kinohiko “デジタル技術の運用は、必ずその背後に哲学や価値観があります。台湾社会は自由で、国民一人ひとりの決定能力は高く、ゆえに社会はより健全です。”

    2020/03/08 リンク

    その他
    naggg
    naggg すごいな。金言ばかりだ。

    2020/03/05 リンク

    その他
    koemu
    koemu 聡明な人だな…「どのような技術がどれだけの人を取り込めるかを考えることが重要」

    2020/03/04 リンク

    その他
    tomono-blog
    tomono-blog ホント、本邦のIT担当大臣と変わっていただきたい。あなたの1%でいい。

    2020/03/03 リンク

    その他
    bn2islander
    bn2islander ”例えば日本の「RESAS」(地域経済分析システム)には、大いに啓発されました“ このシステムの存在をこの記事で初めて知る人が多いのが実は日本の1番ダメなところかも知れない(私含めて)

    2020/03/03 リンク

    その他
    Louis
    Louis 唐鳳さんのように若くして起業する人は日本にもたくさんいるのに、彼女のように謙虚な語り口の人が見あたらないのは本当に不思議。日本の大臣クラスにも彼女のような言葉選びをして欲しい。

    2020/03/02 リンク

    その他
    kogumaneko335
    kogumaneko335 これ名言やな。”ITの目標は、人間の自然な生活に近づいていくことです。逆にいえば、人間社会がデジタル技術に合わせる必要はありません。”

    2020/03/02 リンク

    その他
    neko2bo
    neko2bo “すなわち、それぞれの主義主張や政治志向を離れ、1つのテーマや問題について誰もが話し合えるということです” 一ヶ月経ち再読。本邦の状況との差異に愕然とする。5年後10年後には埋められない差が付くのだろうな。

    2020/03/02 リンク

    その他
    yojik
    yojik フォローしてもらってるけど、本邦の現状考えると余計情けないというか。。。“台湾の科学技術部(省)の大臣や研究者の人たちは私の父と同世代で60、70歳代の高齢ですが、皆さん革新的な考え方を持っていますよ“

    2020/03/02 リンク

    その他
    y33
    y33 言葉の使い方と選び方もすてきな方だなぁ。 応援しています。

    2020/03/02 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan 直接民主制って「顧客が本当に必要だったもの」の寓話みたいに、民意をそのまま実装しても市民が欲しい結果を生まない事を理解してる専門集団によって調整できるバッファ無いと後先考えない結果になるし冗長性は大切

    2020/03/02 リンク

    その他
    hirocueki
    hirocueki “「国民からの批判のコメントをすべて創造的なエネルギーに転換しましょう」と伝えました。つまり、国民をどんどん政府の議論に参加できるようにしたのです”

    2020/03/02 リンク

    その他
    sin4xe1
    sin4xe1 「高齢者はIT社会で何一つ変わる必要はありません。ITのほうこそ、人間に近くなるように調整されるべきなのですから。」

    2020/03/02 リンク

    その他
    SaYa
    SaYa あなたに生まれたかったなー、頑張ってほしい! 日本や中国に対するコメントも思慮深く品が良い。日本はこんな状況になっても老人が集まってまったり話し合っている、オンラインでやろうよ。

    2020/03/02 リンク

    その他
    noseld
    noseld 今の日本が進めてる小さい政府は透明性とセットじゃないと意味がないんだよね。透明であれば国民がその機能を担うことができる。実行力を失ったのに権力も情報も独占してワタワタしてるのが今。

    2020/03/02 リンク

    その他
    megadrive
    megadrive 優秀過ぎて吐きそうになる QT 年齢による比較は公平ではありません。…台湾の科学技術部(省)の大臣や研究者の人たちは私の父と同世代で60、70歳代の高齢ですが、皆さん革新的な考え方を持っています

    2020/03/02 リンク

    その他
    y-wood
    y-wood 主要閣僚以外は「適材適所」という概念がない。マスコミはこれを参考にして、無能な大臣の撲滅を目指さないと。言質を取っても何も変わらない「桜の会」に囚われてる野党も老害が多くてこんなだが。

    2020/03/02 リンク

    その他
    masao_hg
    masao_hg “デジタル技術の運用は、必ずその背後に哲学や価値観があります。” ←これな。

    2020/03/01 リンク

    その他
    oakrw
    oakrw ”年齢による比較は公平ではありません。台湾の科学技術部(省)の大臣や研究者の人たちは私の父と同世代で60、70歳代の高齢ですが、皆さん革新的な考え方を持っています”

    2020/03/01 リンク

    その他
    REV
    REV  台湾だと、シリコンバレーで起業しプログラムを書く人がデジタル大臣になる。しかし甘い。さらなる名人は見えないPCで見えないソフトを書く。が、まだ上の名人がいる。「IPって何?DNSって何?」我らがIT大臣である。

    2020/03/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    台湾の「38歳」デジタル大臣から見た日本の弱点

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事