共有
  • 記事へのコメント27

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    passata_nero
    passata_nero これ科学を「外国語」科学者を「外国語話者」に置換しても大差ない話だよね. 科学報道に特殊性があるのでなくてただのコミュニケーションの話. 科学者でもなく記者でもない通訳業が成立すればいいという事だよね.

    2013/10/09 リンク

    その他
    hazime2914
    hazime2914 物書きのプロの文章の解釈が話題になるってどうなってるんだか

    2013/09/27 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 私がサイエンスライターで学者の前に立っていたら、場合によっては「その言い方では通じませんよ」とはっきり忠告するがな。有名な「可能性はゼロではない」発言とかが「通じない」言葉の典型。

    2013/09/26 リンク

    その他
    maguwatta
    maguwatta 新聞記者は翻訳家じゃないし、ましてや科学者の使用人ではない。例の記事は「科学者」「研究者」の部分を「精神病患者」や「ネット右翼」にしても通じると思うが、同じ反応になるだろうか

    2013/09/25 リンク

    その他
    y-mat2006
    y-mat2006 テレビに出てる「専門家」がアレすぎる件については、半分は「科学者」側の責任ではあると思う。

    2013/09/24 リンク

    その他
    kmagami
    kmagami 専門知識を噛み砕いて一般人(患者)に伝えないと訴えられる医師は大変だなあ。

    2013/09/24 リンク

    その他
    powerbreathing
    powerbreathing .@neko73 さんの「非難殺到『あなたの言っていることは、あなた以外の世界では通用しませんよ』はどう解釈するべきなのか?」をお気に入りにしました。

    2013/09/24 リンク

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom 新聞記者に甘え過ぎ。科学への理解が深まることで得をするのは科学者側なのだから,科学者がカネを払って広報担当秘書を雇うべき。

    2013/09/23 リンク

    その他
    rryu
    rryu あの記事は各段落で何か不自然に言いたいことが抜けている気がしていて、それが下手な編集のせいなのか、削除せざるを得ないほどひどい事が書かれていたのか…

    2013/09/23 リンク

    その他
    dowhile
    dowhile 例えば?とか聞けばいいんじゃないですかね

    2013/09/23 リンク

    その他
    ttrr
    ttrr 一般人から科学者へのニーズ伝達も重要と思うのだがこの手の議論の俎上には上らない。科学者側が非専門家に期待できない現状があるためだろう。「通用しませんよ」みたいな素人の言いっぱなしでなければ需要はある。

    2013/09/23 リンク

    その他
    aliliput
    aliliput 水槽を掃除する生き物<お前だお前 コピペを思い出したw 一般人への翻訳は記者のお仕事でしょう。

    2013/09/23 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX どうもこうも異質な人間しかいないグローバル空間にみんな行きたがらないからでしょ。理系の研究者もメディアの記者もグローバル空間を味わう機会は多いはずなんだけどな

    2013/09/23 リンク

    その他
    ikd9684
    ikd9684 科学記者ていうか、文章を書くことに向いてないのでは?

    2013/09/23 リンク

    その他
    kmyken1
    kmyken1 .@neko73 さんの「非難殺到『あなたの言っていることは、あなた以外の世界では通用しませんよ』はどう解釈するべきなのか?」をお気に入りにしました。

    2013/09/23 リンク

    その他
    tama_see
    tama_see どう読んでも、科学者を理解できるような記者は駄目な記者、という前提が隠れているとしか考えられない。そこがこの記事で最も批判されるべき点だと思う。

    2013/09/23 リンク

    その他
    uzo_orz
    uzo_orz 科学者が一般の人にわかるように説明できる人が少ないから、科学に対する認識が広まらないんじゃないの?という事では?ニワトリと卵だろ

    2013/09/23 リンク

    その他
    SigProcRandWalk
    SigProcRandWalk 騒ぎになってたのね。騒ぎのもとは最後の三段かー。

    2013/09/23 リンク

    その他
    kumicit
    kumicit 英語圏でも、うまくいってないことではある。「科学報道にありがち( http://goo.gl/APVIh7 )」 vs 「科学者はジャーナリズムを分かっていない( http://goo.gl/APfVgH )」

    2013/09/23 リンク

    その他
    geopolitics
    geopolitics 学者に文才まで求めるのは酷、というより畑違い。サイエンス・ライターの仕事。テクニカル・ライターも雇わないでネット記事を書いたりするからゴミ記事になる。「人間関係に落とし込めない」というのは上手い表現。

    2013/09/23 リンク

    その他
    kissuijp
    kissuijp 仮に記者が複数の政治家に「私たちのことを理解してくれているようですね」と言われて、同様の記事を書いたら皆の評価はどう変わるだろうか。

    2013/09/23 リンク

    その他
    kaos2009
    kaos2009 “科学報道する側にとって、いちばん難しいのはどこなんだろうな、という疑問…「人間関係のストーリーに落とし込みにくく、専門性に立ち入らざるを得ないから」では。いわゆる「政局」報道主義は、そういうこと”

    2013/09/23 リンク

    その他
    mujisoshina
    mujisoshina 科学者や読者に何かを伝えようとする文章というよりも、自分の中だけで完結してしまっている自分語りなんだろうなあ。

    2013/09/23 リンク

    その他
    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 前提に「そのままでは」をつけていれば『同化を戒める』と好意的に読んでもよかったけどね。あれじゃ、ジャーナリズムの意義を放棄してるように読めるよ。

    2013/09/23 リンク

    その他
    hokuto-hei
    hokuto-hei ハッキリ言って、あの記事は気分悪かった。それで自分にある最大の悪意をもって読みました。善解してあげる義理なんてないですしね。

    2013/09/23 リンク

    その他
    salmo
    salmo 適度に不仲であることも物事には必要だけど、現状はただの運送業者がメーカーの開発計画から売り場の陳列までいちいち指図しているようなものだろ。上流にも下流にも恩恵が少なくて運送業者の独りよがり。

    2013/09/23 リンク

    その他
    neko73
    neko73 誰かが真意を確認したワケではない。

    2013/09/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    非難殺到『あなたの言っていることは、あなた以外の世界では通用しませんよ』はどう解釈するべきなのか?

    北斗柄@野巫の六壬者 @hokutohei 『あなたの言っていることは、あなた以外の世界では通用しませんよ』何...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事