共有
  • 記事へのコメント151

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    monotonus
    こんな明らかに割に合わない方法やってて流石に呆れる。クマに発砲できて駆除可能に法整備するのが国会の役割だろうが。お気をつけてじゃねえよバーカ。

    その他
    dodoncho
    討伐しに行くと思ってるちいかわ脳がちらほら

    その他
    Kenju
    撃退するだけで駆除が目的じゃないのね。 それで解決するかどうかかな、問題は

    その他
    nuara
    自衛隊の皆様、お疲れ様です。国民を守ってくださってありがとうございます。

    その他
    vbcom
    もうアホばっか

    その他
    osakana110
    誤射して国民に被害が出て国会で問題になったら国防できなくなるだろうがよ。 そもそも武力攻撃事態になって防衛出動発令されて、一項地域が定められなければ銃も撃てない。国会で自衛隊法改正しないと無理

    その他
    UhoNiceGuy
    自衛隊をなんでも便利屋にするのは如何なものかと思う。取り敢えず、体力仕事は自衛隊、ってのは、なんだかなぁ。法整備、組織整備して、林野庁、農水省あたりができるようにして欲しいなぁ。問題は熊だけじゃない

    その他
    delta-ja
    進次郎は着実に良い勉強ができてるな。多分高市さんのあとは彼だろうしこの点に関して今回の組閣は良かったわ

    その他
    hgaragght
    結局、「己を守って、追い払って、箱罠で仕留める」ためって事なのね。箱罠がどれほど有効なのか知らんが、兎にも角にも殺すことを躊躇わないで欲しい。

    その他
    Ren_g_tenpura
    結局、野山で銃で撃ち殺すが色々現実的でない以上、罠増やして捕まえてから殺すしかないんだろうね。自衛隊でもそれは一緒と。クマ撃つのと戦闘するのは勝手が違うらしいしね。

    その他
    urouro_again
    報道流し読みで誤解してた。こういう自衛隊の導入は正しい。支持。クマ対策に必要なのは組織暴力。慣れてない射撃とかより、力ある隊員が罠をガシガシ設置し、ガシガシ捕獲するのはかなり期待できる

    その他
    hidea
    実際の所、銃を携帯したとして猟師、そして警察と比べても、もの凄く手順を踏まないと「撃て!」とはいかないだろうし

    その他
    izumiya1948
    現状で自衛隊が熊を確実に仕留めるとしたら、一斉射撃や機関銃で撃ちまくれば当たるだろうけど、跳弾のリスクも大きいからねぇ。

    その他
    soybeancucumber
    環境大臣時代に規制緩めて日本全国大規模な森林破壊を進めておいて、つぎは防衛大臣で棲家を失った熊を殺す進次郎

    その他
    togetter
    今後装備を増やして対応するようなこともあるのかな…?

    その他
    aienstein
    「人間で体力あってもクマには誤差」って、直接戦う訳じゃないから。強力な統制で逐次連絡で山で動ける馬力ある集団はそういない。迷彩服で誤射って連携取らない訳ないでしょ。自分は自衛隊の後方支援はいいと思う

    その他
    zou_crypto
    自衛隊のスナイパーに狩猟免許取らせればよいのでは?

    その他
    akiat
    目的が「箱わなの運搬」。クマ狩りではない

    その他
    higutti3
    皆が安全安心に暮らせるように制定されたはずに法律が枷となって危険にさらされる人達がいるのはなんだかなー。対策が後手になりすぎ。

    その他
    PrivateIntMain
    今回は、と但しがあるので、作戦内容や人数に応じて、怪我人を出さずにクマを追い払える(場合によっては捕殺する)最適解は変わるのだろう。

    その他
    morimarii
    法律の前にそもそも熊相手に銃を撃つ危険性を理解してほしい。変な話だが熊に襲われるより熊に発砲するほうが身体的に危険まである/自衛隊は世論に流されず冷静な判断してくれてよかった

    その他
    ikaironic
    これで丁寧に説明できて偉いね〜ってなる人は仕事できなそう。有効性とか隊員の安全性とかの根拠はまるでないのに

    その他
    beed
    直接熊と対峙するのはあくまで猟友会で、罠の運搬・設置などの後方支援なんだから、別におかしくないだろよ…批判してるやつは「市役所職員と同程度の危険性だが自動小銃を持たせろ」ってのか?

    その他
    Kukri
    現行法がおかしいなら、それどうにかしてからだろ。誰かがリスクを負うしかないなら、銃規制大好きな警察にやらせればいい

    その他
    saihateaxis
    法律を改正するべきなんで この派遣は今月で終わるったら国会で議論しましょう

    その他
    ho4416
    はてな名物全く本文を読まない(読めない)ブコメとスターがこちらになります

    その他
    a2c-ceres
    いざとなったら撃つこともできる実銃の方がよさそうだが。

    その他
    underhill
    マタギも銃の他に木の槍を常備していたので間違いではない。場合によっては銃より役に立つそうな/銃剣を装着できればけっこう強力な武器になるけどどうなんだろ…

    その他
    augsUK
    前提として自衛隊は銃はそう簡単に撃てないんだよ。警察もそうなのでクマ射殺が民間依存になってるのはいびつだとも思うが。

    その他
    poko_pen
    今回、自衛隊は猟友会に変わって狩りに行くのではなく、後方支援だっていう事を忘れ過ぎだろ。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    秋田でクマ対策を開始した自衛隊の護身が木銃だった→小泉防衛大臣から装備に関する説明が「猟友会が言うならしょうがない」

    リンク 朝日新聞 自衛隊がクマ対策開始、秋田でわな輸送 護身は「木銃」やスプレーで:朝日新聞 陸上自...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む