共有
  • 記事へのコメント36

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    ChieOsanai
    ChieOsanai シェイクスピア劇は史実じゃないし、擦られまくってるから現代ではアレンジしたやつの方が多い

    2024/07/24 リンク

    その他
    hntk241
    hntk241 非白人を人とも思わず蹂躙してきた立場でよく芸術を守ろうなんて言えますね

    2024/07/24 リンク

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism イギリス人にとってシェイクスピアは時代劇であると同時にもっと普遍的なテーマを持った戯曲であることは想像に難くないのに、こんな矮小化するのは端的に言って侮辱では。

    2024/07/24 リンク

    その他
    bbrinri
    bbrinri カトリックのキャラクタを異教徒が演じたり、貴族のキャラを平民が演じたりするのと何が違うのかわからん

    2024/07/24 リンク

    その他
    y-wood
    y-wood 商業的に成功してるなら文句言う筋合いは無いと思うが

    2024/07/24 リンク

    その他
    good2nd
    good2nd 日本人ガイ マキビシ くノ一を突き付けなければ/男性だけの白鳥の湖はとても良かったよ

    2024/07/24 リンク

    その他
    pockey_sword
    pockey_sword 良く調べないでチケットとって、ワハハ本舗的な劇団にあたったってだけなのでは??どのシェイクスピア劇を見ても白人だらけでレベルが高いなんてのは普通に考えてありえないでしょ。

    2024/07/24 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 ここまで来ると逆に一回見てみたい笑 ニコニコ動画で見たい/こうやって文化が死ぬんだね、あっけないね

    2024/07/24 リンク

    その他
    aki_minori
    aki_minori メイロマ氏が言ってることだからあんまり信用できないな…。ポリコレによる配役の調整は事実ではあるのだろうが…。

    2024/07/24 リンク

    その他
    Galaxy42
    Galaxy42 ワーグナーの指輪

    2024/07/24 リンク

    その他
    tacticsogresuki
    tacticsogresuki これは現状が黒人やLGBTを出さない事への批判が界隈にあるからこその問題提起だろう。演劇が多様なアプローチをするのは昔からではあるが、白人しか駄目と変わらないアプローチは衰退をもたらすと思う。

    2024/07/24 リンク

    その他
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 スト6が流行って実感したのだけど無知な奴らと冷笑したり怒るのではなく、初見の人に対してもマニア層は丁寧な態度を崩さない方が良いと思うのだよな。/一度ジャンルが滅びかけて私も考えを改めたのだけど。

    2024/07/24 リンク

    その他
    worris
    worris めいろまやアゴラが乗っかってきたことで胡散臭い案件だと判断できる。ゲーマーゲートの再現を目論んでいるのではないか。触らぬが吉。

    2024/07/24 リンク

    その他
    ackey1973
    ackey1973 かつて英国でワーグナーはご法度とかデマ流してたメイロマさんだ。本邦でも蜷川幸雄演出の男だけで演じるシリーズやったくらいだから、まあ、シェイクスピアはなんでもありだよね。白人のオセローとかないのかな?

    2024/07/24 リンク

    その他
    red_kawa5373
    red_kawa5373 「原作に忠実」と宣伝してたならともかく、こういうのって、要は「翻案」だろ。藤崎版封神演義みたいなもんだ。

    2024/07/24 リンク

    その他
    by-king
    by-king ブラック・ジャックのキリコが女になったくらいでウダウダ言ってんじゃねえよ、と言う話でもある。まあ昔から原作なんてそんな扱いが普通だよ

    2024/07/24 リンク

    その他
    BIFF
    BIFF 今のポリコレは通常の「翻案」とは別の流れ。Netflixの黒人クレオパトラ(エジプトが訴訟)、ディズニーがアリエルや白雪姫を有色人種でリメイク、ドラマShogunの記者会見で「なぜ黒人が出ない」と質問が出る。。

    2024/07/24 リンク

    その他
    muchonov
    muchonov 最先端でもない。21世紀以降は演者のアサインにしろ筋書きにしろ多様な提案・翻案が繰り返されてきた。基礎教養としてのシェイクスピアを今やる/見る意義として一定の同時代性を注入するのも自然な流れだと思う

    2024/07/24 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder シェイクスピア研究者の先生に見解を聞きたい

    2024/07/24 リンク

    その他
    WinterMute
    WinterMute めいろまの話はデタラメなのでスルーで

    2024/07/24 リンク

    その他
    anmin7
    anmin7 個人的には演者は別に関係ねえだろって思うが。

    2024/07/24 リンク

    その他
    tzt
    tzt 俺の見たシェイクスピアは登場人物全員が平たい顔族だったぞ?w

    2024/07/24 リンク

    その他
    nemuinox
    nemuinox 棘・イギリス・ポリコレでどうせめいろまのまとめだろと思ったらその通りだから笑う。界隈はよその演劇に杞憂するより、自分とこの役者が足りてないことを憂うべきじゃないか

    2024/07/24 リンク

    その他
    toratsugumi
    toratsugumi リチャード三世がデブい黒人おば様で、その妃が車椅子の白人おば様。ロックだな、見たくねぇけどw というか、この配役で演るって英国風ジョークかよ。主役が不具の謀略家で寝取り系クズの大悲劇なんだが、いいのか?

    2024/07/24 リンク

    その他
    kaatsuu
    kaatsuu なんだめいろまか

    2024/07/24 リンク

    その他
    nori__3
    nori__3 別にシェークスピアを現代風にアレンジしましたということが分かっていれば別にいいんだよ。問題は史実と人権と経済的合理性をごちゃごちゃにしてることだろう。原作レイプは批判しといてシェークスピアはいいのか?

    2024/07/24 リンク

    その他
    ustam
    ustam アフリカ系差別の発端は大航海時代で、それ以前はヨーロッパにもアフリカ系が一般市民はもちろん王侯貴族としても存在してたみたいよ。もちろん、多すぎるのは不自然だが。

    2024/07/24 リンク

    その他
    AKIMOTO
    AKIMOTO 劇団四季なんか日本人だらけだけど。同じことじゃないの?

    2024/07/24 リンク

    その他
    zefiro01
    zefiro01 シェイクスピアの演劇が様々形に翻案されてきた歴史、オペラを日本人が演じる意味、蝶々夫人を何人(人種)が演じるべきか等の議論を何十年も積み重なってきた上での現在があるのよ。扇動屋は帰ってくれ

    2024/07/24 リンク

    その他
    mouseion
    mouseion 黒人が近年アジア人を差別しても白人が全く問題視しなかった理由の一つがこれではっきりした。謎の黒人ブームはイギリスが元凶だったんだな。ロックリーやアトキンソンは現代の宣教師で英国から送り込まれた刺客か。

    2024/07/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    イギリスの最先端ポリコレがヤバすぎる→『シェークスピア劇が黒人・同性愛者だらけ、数メートルのチ◯ポに役者が乗って登場』

    End Wokeness @EndWokeness King Richard III of England and his wife Queen Anne Neville (2023) pic....

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事