共有
  • 記事へのコメント204

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    F8K24uD69Dypp3jSFvzxELTRwXJiMQKu
    小・中学生らに選挙のポスター・薬物乱用防止ポスターとか描かせるのと同じ香りがするな。

    その他
    umiusi45
    でも、その子たちが推すSDG'sって、ゴミか二酸化炭素だけなのよね。学校がそれしか教えられないから。貧困や教育機会の平等どこいった??

    その他
    asa_kaz_x
    企業が取り組むものには利権が絡む…。綻びが出るのを待つしかないのか。

    その他
    Ayrtonism
    SDGsって元々スローガン的な言葉なので、「学業と部活以外で何かSDGs的な活動に取り組めないだろうか」って発想になりやすいのだろうね。そしてそれ自体は間違ってるという訳ではない。

    その他
    deep_one
    基本「無駄を省け」なので正義だろ。

    その他
    yamada_k
    SDGs は妥当な目標も多く、雑な議論だなという印象。なお、SDGsに疑問を持って取り組まなかった人は入試でアピールすることはないので、この大学教員の人がその存在を知ることはない。

    その他
    bogus-simotukare
    「SDGsと言うだけで特別扱いの日本はおかしい。SDGsつう言葉できる前から環境保護、貧困撲滅とか活動家などがやってきた事じゃん」つう話。SDGsが日本では「一時の流行」でしかないのなら早急に廃れかねないし。

    その他
    nagaichi
    「正義」というよりは、人類社会の利害総体にとって都合のいい落としどころあたりだと思ってるけどな。日本社会のみに限らないかもしれないが、「正義」を相対化しすぎて社会的公正さへの希求を憎むのは反動かと。

    その他
    umaway
    あくまで何かしらの業務を推進する際に「ホラSDGsの何番でもこう言うてますし~」みたいに箔付けで使うものだという認識 同時に(まあSDGsの別の項目には反するけどね…)もよくある

    その他
    DG-Law
    これまで推薦入試での数々のアピールポイントが「SDGs」の一言で集約できてしまうようになっただけで,本質的には特に変化が無いのではないか。そこに感じられる胡散臭さは推薦入試自体に存在するものだと思う。

    その他
    quick_past
    それを商売の種にしてるだけで、何一つ実行しようとしない連中。と、その言葉の意義。は分けて考えようぜ

    その他
    stella_nf
    ハンコを押したように「SDGs」って言ってるなら、予備校か推薦入試コンサルの指導じゃろ。

    その他
    RRD
    誰かと思ったら静岡大の小二田先生だったw小二田先生は共産党シンパでSDGsの理念だって完全に理解してるけど、それと探求すべき学生のあるべき姿は別、という切り分けをする人で、ネトウヨになれと言うわけではない。

    その他
    wwolf
    学校で特定の思想をゴリ押しされた人が大人になってネットで「目覚め」ちゃったというのが初期ネトウヨの発生機序だったよね。持続可能性の塊やんけ

    その他
    dakirin
    SDGsを掲げる女性も下方婚せず、ジェンダー平等を達成するつもりがないからなあ。

    その他
    KariumNitrate
    SDGsだって人間都合なんでしょ? 結局自分たちの都合ばかりじゃないか。早く滅べよ人類。悔しかかったら幼年期を終わらせろ。

    その他
    atgm
    17項目全部言えた奴には会ったことがない

    その他
    wazpk6no
    俺もSDGsはうさんくさいとは思うが、そういうわかりやすいエピソードを会社が求めてるんだから最適化されるのは仕方ない。

    その他
    fn7
    単にSDGsが面接受かるために押さえとくべきポイントだからでは。youtuberといえばヒカキンと答える程度の。

    その他
    skt244
    こういっときゃウケるってのが利用されてるだけで大人側がそれにNOを見せないと

    その他
    shoot_c_na
    百年先でも達成してなさそうなことを2030年までにやろう!にしちゃって、ムリやろとも言いにくくする手法は、好きじゃないな。先祖伝来の土地捨てでもしなきゃ安全な水とか不可能だろ…

    その他
    Cru
    “子ども食堂の改善案ではなく、それが必要ない社会を想像して欲しい”

    その他
    KoshianX
    まあ子供はそんなもんだろうとは思うが。とりあえず貧困解決には起業して大儲けしてたくさん人を雇ってたくさん給料を払うのが王道というのを忘れて小手先のことに終止しちゃいかん

    その他
    sippo_des
    大学で、sdgsは加点しませんていったらみんなあたふたするなあ。めんどいからテンプレート作るのよお互いの効率よ。 むしろsdgsについて聞くよって知らしめて、からの〜にしたら。苦労しましょう🤣

    その他
    rideonshooting
    入試なんて大抵は教師とかが指導するんだからそういう世の中でそういうのが受かりやすいと”大人”が認識してるんでしょ。

    その他
    usi4444
    SDGsは、原理主義者のような「どんな犠牲を払ってでも環境対策全力投入」も、山形浩生のような「全力で経済成長を進めた後でその儲けで環境対策すればいい」も否定した現実的目標なんだがツマミ食いが目立つようで。

    その他
    kagehiens
    西洋価値観に乗っかるかどうかの踏み絵的なものに使われてる印象はある。日本は戦後西洋価値観に乗っかってここまで来たが、SDGsに乗っかると経済的には損をさせられる立ち位置だからマルチ講の末端みたいなもんだ。

    その他
    mventura
    大人でもいっぱいいる。牛肉食いながらSDGs言ってんじゃねえぞって思う。

    その他
    taka2071
    SDGs =環境保護と思い込んでいるエントリーシートなら既にたくさん読んだ…

    その他
    peach_333
    流行ってるから逆張り批判増えるけど、流行らせるために作られた言葉だし、流行ってるから成功よ。俺は距離置いてるけど。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「デフォルトで「SDGsは正義」になってて恐い」大学教員の方が推薦入試などで感じた、高校生のSDGs取り組んでますアピールについて

    小二田 誠二 @KONITASeiji 朝ちょっと書いたSDGsに疑問を持てない案件。 推薦その他、高校生はデフォル...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む