共有
  • 記事へのコメント151

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    kibitaki
    kibitaki 負けた時に「○○のせい!」は早い者勝ちのムーブ。「差別だ!」つけば万々歳。こういう狂信的活動家に世の中変えようとか声を上げようとか動かれると逆方向に行く。

    2021/11/04 リンク

    その他
    dakirin
    dakirin そもそも共産党の女性も下方婚してませんよね。

    2021/11/02 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 比例の順位は女性差別なのか???アファーマティブではない、は分かる。

    2021/11/02 リンク

    その他
    onesplat
    onesplat ただのヒステリックなクレーマーだな

    2021/11/02 リンク

    その他
    tsutsumi154
    tsutsumi154 比例順位3位が通らない党勢や主張だってことなのでは 前回落選した元職1回しか当選してないペーペーが3位ってもしかしてすごい優遇なのでは 共産なんかほぼ比例でしか当選してないのだし順位つけるの当たり前でしょ

    2021/11/02 リンク

    その他
    Mr-M-H
    Mr-M-H これはその順位に対する池内候補の納得を得られなかった執行部のミスです。コミュニケーションの問題。

    2021/11/02 リンク

    その他
    chiguhagu-chan
    chiguhagu-chan 小選挙区で負けた奴に偉そうな事言う権利一切ないから。(今回叩き落とされた老害含む全員に言ってる)

    2021/11/02 リンク

    その他
    ototsuki
    ototsuki 能力があるので名簿順位一位にしろというのならわかるけど、女性だから一位にされない女性だからこそ一位にしろというのは、何を言っているのかわからん意味不明さなのですが。そんなにすごい実績がある人なの?

    2021/11/02 リンク

    その他
    mr_yamada
    mr_yamada 自分たちの主張は正しいのだから、黙ってその言うことを聞け、と言う主張は今回の選挙で野党連合が負けた要因の一つではないかと。

    2021/11/01 リンク

    その他
    snare_micchan
    snare_micchan マーチングバスドラムを政治のおもちゃに使うようなバカが今回も落選して良かったです。個人的(マーチングバスドラム経験者的)には万死に値するよアレ

    2021/11/01 リンク

    その他
    opnihc
    opnihc 現実全然見えてないな。ジェンダー平等なんて争点のその字にもなってないのに。小選挙区で出たら?

    2021/11/01 リンク

    その他
    bobniku
    bobniku 3位はだいぶ上位な気がするから、1位2位より優れてるアピールせずに騒ぐのは変な感じだなぁ

    2021/11/01 リンク

    その他
    deztecjp
    deztecjp 他の政党は、重複立候補の場合、同順が基本なわけ。ところが共産党は、全ブロックで全員に順位を付けている。横一線で惜敗率の実力勝負させろ、てのは理解できる。https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/shugiin/2021/00/hmb05_4.html

    2021/11/01 リンク

    その他
    HILOKI-T
    HILOKI-T 久しぶりにはてブに来たけど、相変わらずの話題で盛り上がっているもののコメントはまともなものが多くて安心。偏見と差別にまみれた左派アカウントが今回の選挙で声が小さくなっているのは好ましい傾向。

    2021/11/01 リンク

    その他
    ysync
    ysync 東京12区って北区、足立区なのか。足立区は共産強いし、北区は電車からデカい創価の建物見えるな。そこで当選以前に維新以下の得票とか。

    2021/11/01 リンク

    その他
    nlogn
    nlogn 性別は無関係な件。

    2021/11/01 リンク

    その他
    tomoya_edw
    tomoya_edw 何故お前が比例3番目かというと3番目の重要度だからだよ。代理人が騒いでるだけかもしれんがあまりバカを晒さない方がいいと思うぞ。

    2021/11/01 リンク

    その他
    kangiren
    kangiren 今回の選挙で良かったことの一つ(表現の自由戦士としての感想)

    2021/11/01 リンク

    その他
    tech_no_ta
    tech_no_ta いや、この名簿順位自体は妥当じゃね? それを覆す優秀があったの?

    2021/11/01 リンク

    その他
    xufeiknm
    xufeiknm 男女平等なんてどうでもよくて、男性攻撃、とにかく一矢報いてすっきりしたいって人たち。

    2021/11/01 リンク

    その他
    kagerou_ts
    kagerou_ts この候補の良し悪しは別として、同順にして惜敗率で決めるようにしたほうが平等感あった気はする。参議院みたいに非拘束名簿式にするのが一番だと思うけど…

    2021/11/01 リンク

    その他
    kirarapoo
    kirarapoo 実力や実績に応じた処遇を与えるというひどい女性差別を許すな

    2021/11/01 リンク

    その他
    efus
    efus これはまあその通りでしょう。「既得権益を女性によこせ」と主張する活動家なんか担ぎ上げるからには、まず自分たちから実践しなければ筋が通らないというものです。

    2021/11/01 リンク

    その他
    minatonet
    minatonet 有権者の多数に支持されていないことに気づかないとは哀れなり

    2021/11/01 リンク

    その他
    a2c-ceres
    a2c-ceres あー、衆議院選挙も非拘束方式にする?この手の不満は若干解消されると思うが。

    2021/11/01 リンク

    その他
    molmolmine
    molmolmine どうかなー、前職や要職についてる人は男性がついてる事が多いんだから、男という性が引き続き有利になる前提はあるよね。あまりに均衡が取れてないのでもうちょい恣意的に女をぶっこんでも良いんじゃねと思う。

    2021/11/01 リンク

    その他
    usomegane
    usomegane この人を比例1位にするべきかどうかとは別の話として、衆議院でも非拘束名簿方式を導入した方が良いのではないか。有権者の意思とは無関係の所で重鎮だから重鎮に気に入られてるから名簿上位ってのはなんだかねえ。

    2021/11/01 リンク

    その他
    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 他党はチェックしていないが、たしかに比例東京の1位と2位が男性ですので、正論ですね。比例代表制が一番男女差別を解消しやすい制度なのに。

    2021/11/01 リンク

    その他
    arrack
    arrack 表現規制フェミニストのようなラディカルな主張は日本では受けないし(まず理屈が意味不明)、自由権という人権を大事にしない党という悪印象までついてしまった。後者はレッテル張られやすい共産党には致命的

    2021/11/01 リンク

    その他
    namisk
    namisk 他の党のやるように重複は全員を同順位にして惜敗率の高さで席を振っていたら、池内氏が復活してたはず→比例東京-共産 https://www.asahi.com/senkyo/shuinsen/2021/kaihyo/O05.html#TKJZX000004 /とはいえ、筋悪な主張かな。

    2021/11/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日本共産党 池内さおり候補、比例の順位を3番目にされるという女性差別のせいで落選

    仁藤夢乃 Yumeno Nito @colabo_yumeno だけど私は共産党にも言いたいことがある。ジェンダー平等掲げる...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事