新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    共有
  • 記事へのコメント92

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    nankichi
    これさ、飲み屋開き直って、「休業補償されないので、お店開けています。social distance 考慮した座席なので、来てね」って看板だせばいいんでないの。

    その他
    everybodyelse
    オワタ 一律現金給付もやらんし休業補償もしないし布マスクを配るし意味のない閣議決定や緊急事態宣言ばっかりしおる。こいつらマジで頭沸いてんのか。

    その他
    mochiameya
    なんの役にも立たないな

    その他
    pukarix
    本当に怖いのは災害でも疫病でもなく、それに対応できない社会と政治であることが東日本大震災で分かっているはずなんだけどな。

    その他
    UDONCHAN
    アー

    その他
    usurausura
    一律ではなく「収入減」の条件課すことの問題点はブコメで散々既出なのに擁護派は読んでないのかな?オウム返しの人は疫病対策の実効性を損なう施策に対しては疫病対策の専門家も批判するって考えないのかな?

    その他
    kitaido0
    災害大国の日本故になんだろうな。 南海トラフの推定死者数23万人なんだから、それくらい死んだから新制度ってことなんだろう。

    その他
    blue0002
    給付金の要件が厳しくて対象は極めて限定的。個別補償はしない、つまりは勝手に死ねと言っている。

    その他
    and_hyphen
    そりゃ、休まないでしょ...

    その他
    mventura
    ヨドバシカメラが正しいことになってしまう

    その他
    unlimitedbrad
    いやもう、この人たちは日本が潰れても関係ないのか? お上栄えて国滅ぶってか?

    その他
    orangehalf
    休業補償して休業してもらっても接触 8割減は実現できず休業要請の効果が薄いという判断なのかな。専門家会議の内容などこういう根拠に基づき判断していますというのをオープンにしてほしい

    その他
    kemononeko
    徹頭徹尾「国のせいにしないで下さいね」の意識なのが怖いし辛い。コロナの感染者が増えるのは行政による公衆衛生の失策であって、自己責任だとか感染者やその家族を加害するような風潮にならないで欲しい。

    その他
    tianbale-battle
    冷和おじさん

    その他
    morimarii
    まあ収入減の証明してる間に死にますよね、弱い人から

    その他
    yuichi0613
    近所の飲食店は、閉めないことで平常時とほぼ同じ客足を維持してる。経済を止めない「自粛」しかできない政府の弱さ。

    その他
    yachimon
    給付金で十分と考える政府。それでは休まない民間。

    その他
    tetsuya_m
    官邸は間違いなくCOVID-19を舐めてる。所で個人経営のお店は元々売上げをちゃんと計上してない所が多くて、そもそも収入源が証明できずに詰んでしまう。まあ自業自得なんだけど面白い飲み屋とかそういうの多くてな…

    その他
    greenbuddha138
    経済と人命を秤にかけた結果

    その他
    SaYa
    補償じゃなくて防疫協力金でどう。お金くれるならなんでもいいよ。

    その他
    kastro-iyan
    日本は財務省に乗っ取られすぎてまともに国を運営できてない

    その他
    mr_mayama
    いや雇用調整助成金の拡張が既にされてるしこの見出しは誤り。

    その他
    gyokuro33
    そりゃ財源にも限度はあるから、優先順位は必要でしょう 来年税金が5割ぐらいお金を持っていくことを許容するなら話は別だが、絶対そんなこと考えてないでしょ、批判してる人

    その他
    whoge
    イタリアやスペイン見てみろよ、戦争なんだよこれは。いつまで平和ボケしてんだ。内閣がバラバラじゃねーか!経団連になんか言われてんのか?

    その他
    theNULLPO
    「収入が大幅に減少した事業者を幅広く給付金の対象とする」何かものすごく歪んだ条件つけてくるんですね、わかります

    その他
    myogab
    「正直者がバカを見る」のが保守の喧伝する「道徳」であり「美しい国」ってやつな。

    その他
    hhungry
    無い袖は振れないわけで。1ヶ月保証すれば済む問題でもなく半年~1年の長期戦略が必要。

    その他
    REV
    まあ、ジリ貧になのでドカ貧覚悟で国債発行して一律支給+一定の補償でもいいかなとは思ってる / そうなった以後は、「あの時は支給したのに今は何故」の質問で太平洋も埋まると思われるが

    その他
    NOV1975
    やる気あんのかよクソが

    その他
    gcyn
    人も会社も死んだら生き返れないのにね。生きてる同士で不平等がないようにまずは死んでいただく、てかんじかな。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    菅氏が休業要請への補償を否定 | 共同通信

    菅義偉官房長官は8日の記者会見で、緊急事態宣言を受けた休業要請に対する個別の補償を改めて否定した。...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む