新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    共有
  • 記事へのコメント183

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    naggg
    “その月によって使うAIが異なるので、安い月は2万円、高い月は12万円まで幅があります。 内訳は、自律型AIのDevin(デビン)に約7万円、ChatGPT約3万円、Claude(クロード)に約2万円。”

    その他
    gambol
    AIがない時代に生まれてたらそのまま留年コース一直線だった…?運がいいとしか。サボりたいドリブンでプログラミングは自分もよくやるから、AIにアシストさせて爆速で成果物出すスタイルが彼女にマッチしてたのかも

    その他
    tempodeamor
    なんか既視感あるなと思うが、それは四半世紀前の「インターネットで電話代月8万」的なやつかもしれない。

    その他
    filinion
    AI周りは環境の変化が激しいから、「月収100万」がいつまで続くか心配してしまう。余計なお世話かも知れないが。

    その他
    bigchu
    素晴らしい。課金すればするほどまじなにもしなくていい生活!

    その他
    big_song_bird
    周囲の先生がおおらかで生成AIに偏見や先入観が無くて、色々行動することを後押ししてくれたのが良かったんだろうね。

    その他
    monotonus
    日本のIT人材のレベルが低いのってこういう虚業ばかりを持ち上げるからなんじゃないの。ザッカーバーグみたいなのは別に誰も望んでいません。

    その他
    peach_333
    叩かれても言うが、『姫』感があっていいですね。 ググったらバッチリメイクの写真出てきてかわいい。

    その他
    koukasnote
    なんか批判されてるけど、やっぱり「ハマる」は最強スキルよね。あと良い先生に出会えたと思う

    その他
    tomo31415926563
    アプリ100本チャレンジ読んだけど、毎日朝から晩までコーディングしててかなりすごい

    その他
    dnsystem
    匿名じゃないと言えないことは思ってしまった

    その他
    yetch
    バズって儲かれば儲け話を考える余裕ができるよね

    その他
    pptppc2
    こういう人はAIが何か別の新技術でも稼げてそうだよね。

    その他
    beed
    この話ってたまたまバズって一時的に儲かってるって感じしかしないんだよなぁ。とはいえ、こういうタイミングってチャンスなので、うまく成功できるといいですね。

    その他
    Galaxy42
    その先生を屏風から出して

    その他
    latteru
    年齢等々で人生のステージが変わった時にうまくルートを切り替えられればAIじゃなくてもうまく行く可能性はあると思う。ただ、まだ若いからどこかで盛大にコケる可能性もある

    その他
    misshiki
    “もともと月12万円ほど課金していましたが、最近生成AIの有料プランの料金に変動があり、今は月平均8万円ほどです。その月によって使うAIが異なるので、安い月は2万円、高い月は12万円まで幅があります。”

    その他
    kastro-iyan
    "法人での収入は、ソフトウェア開発業を中心に100万円"/これが本当でも仕事を受注できる営業力がすごいだけで生成AIがすごい訳ではない。商材屋?

    その他
    sskjz
    すごいな。

    その他
    dtldtl
    小保方みをかんじる。シックスセンスが疼く

    その他
    rdlf
    ソフトウェア開発業って何を作っているんだろう。

    その他
    kottara
    行動力が凄くてAI系の情報で飯を食ってる人ってイメージ。エンジニアのイメージは全く無い。

    その他
    remix-cafe
    めも

    その他
    saitamaniac
    100日連続とかどうでもいいんだけど、この人は社会に対して何を成し遂げたの?調べても何を作ったのか出てこないし、実績が見えない。地頭がいいってブコメあるけど、地頭いいなら中央大学入らないのでは

    その他
    milano4121
    milano4121 たぶんはてブの人たちは真面目な方が多いのでこの人嫌いだと思う。わたしは徹底的に不真面目側でかつ凝り性でADHD気質なのでこの人の感覚は比較的よくわかる。どちらにしても好きに生きていいんですよとは思う。

    2025/08/22 リンク

    その他
    diabah_blue
    フッ軽なところが評価されている印象。壮年期までフッ軽を維持できれば、ピボット人間として成功していくかもしれない。

    その他
    nt1192
    先行利益を活かした、よい戦略だった。

    その他
    hiby
    目に見える実績がアプリじゃなくてカネしか強調されてないからメインは情報商材かな。カルトビジネスの基礎みたい。

    その他
    sushisashimisushisashimi
    突破力がすごい。羨ましい

    その他
    yarumato
    “生成AIの使い道は、法人でのソフトウェア開発が中心です。自律型AIのDevinに約7万円、ChatGPT約3万円、Claudeに約2万円。Claudeはコーディング機能の性能がいいのでタスクを丸投げできます。自宅に冷蔵庫がない”

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    生成AIに月8万課金、23歳で月収100万。始まりはChatGPT“宿題代行”。

    大学4年生でChatGPTに出会い、使い始めて数カ月で人生が激変──。 現在23歳の大塚あみさんは約2年前、Cha...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む