エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
発酵食品が何かと話題になる今日この頃ですね。 ぬか漬けや甘酒など、日本の伝統食が見直されてきたのは... 発酵食品が何かと話題になる今日この頃ですね。 ぬか漬けや甘酒など、日本の伝統食が見直されてきたのはうれしいことです。 私もここ数年、豆乳ヨーグルトや甘酒などをせっせと手作りしています。 *ヨーグルティアなど、発酵食品が作れる器械があると簡単❣ 最近はまっているのは、お米じゃない甘酒。 甘酒って意外と何からでも作れるのでびっくりです。 基本は ・素材 200g (お芋や小豆など、蒸したり、煮たりしたもの) ・米麹 200g ・水 200ml 覚えやすいでしょう(*^-^*) 時間はヨーグルティアで60℃で8時間セット 小豆とさつま芋で作ってみました。 お芋の甘酒発酵中! 8時間の発酵が終わったところ~まだ米麹の粒々がそのまま 発酵が終わったら、ハンドミキサーでガーっと混ぜます。これがまあひと手間ですが、これをやっておくと、ジャムのようななめらかな甘酒になります。 さつま芋の甘酒と小豆の甘酒