共有
  • 記事へのコメント88

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    atsushieno
    atsushieno 「バイオマス電力なんか使ったら音質が悪くなる」みたいなオーディオ評論を早く見たい

    2022/09/26 リンク

    その他
    goadbin
    goadbin これはすごいな。

    2022/09/26 リンク

    その他
    kana1014lm
    kana1014lm 再エネ

    2022/05/22 リンク

    その他
    kagehiens
    kagehiens エネルギー収支の改善に何年かかるかかな・・・。

    2022/03/27 リンク

    その他
    KariumNitrate
    KariumNitrate のんびりしてるように見える。エネルギー収支があうならさっそと実用化すればいいと思うけど、何が問題なんだろう。口に入るものじゃなければ多少無茶してでも覇権を握るべきと思うけど。

    2022/03/27 リンク

    その他
    filinion
    filinion ぜひ実現して欲しい…けど、「顰蹙を買った」のは、産油国にすると宣言したからじゃなくて、宣言したけど一向に進展しなかったからじゃないのかな…? 実現はして欲しいけれど。

    2022/03/27 リンク

    その他
    fhvbwx
    fhvbwx この辺の技術はバイオマスを高温高圧で原油にするプロセスでエネルギーを消費するので、再生エネルギー由来水素にコストで勝てるようにならないと実用的には意味がない

    2022/03/26 リンク

    その他
    for-my-internet-demo
    for-my-internet-demo 我々が出したものがエネルギーに戻るみたいなの、ちょっと話としてはワクワクするよね

    2022/03/26 リンク

    その他
    rissack
    rissack 技術はできたけどコストが課題、という「夢のエネルギー技術」をこれまで数限りなく見せられてきたからなぁ…

    2022/03/26 リンク

    その他
    flont
    flont できたら凄いけど、飛びつく前にそんな夢の技術がどうして世界のどこの国でも実用化してないのかとか、President Onlineが科学について批判的な観点で内容チェックできてるのかは考えた方がいい

    2022/03/26 リンク

    その他
    greenbuddha138
    greenbuddha138 原油価格が上がれば

    2022/03/26 リンク

    その他
    masat20
    masat20 早く実用化してほしい

    2022/03/26 リンク

    その他
    munetak
    munetak "日本全国に点在する下水処理場の3分の1で藻類が育てられ、原油生産を始めたとすれば、現在の日本の年間の原油輸入量1億3600万トンと同じ量の原油を藻によって生むことができるということがわかった"

    2022/03/26 リンク

    その他
    kenchan3
    kenchan3 産業化させるためのコスト削減の研究費なんて、実用化に比べれば大した費用はかからないのだから色々やってもらう方がいい。まあこれも微妙ではあるが。

    2022/03/26 リンク

    その他
    osakana110
    osakana110 産油国が戦争になっても、消費国が増えても、輸入のための海路が使えなくなっても日本は原油を使えなくなるんだから、多少コストに見合わなくても、研究だけでもやるべきだよなぁ

    2022/03/26 リンク

    その他
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 カーボンニュートラルを唄っているのだから、この手のも積極的に支援すればよいのに

    2022/03/26 リンク

    その他
    theta
    theta エネルギー収支は合うんでしょうか? つまり、生産時に投入されるエネルギー>得られる石油エネルギー、になっては生産コストがいくら下がっても意味ないわけで。/下水処理に使うのを流用すれば収支は合うのかな

    2022/03/26 リンク

    その他
    nine009
    nine009 何を買ったのかと思ったら、ひんしゅく、だった。

    2022/03/26 リンク

    その他
    TownBeginner
    TownBeginner この辺の技術、自国でエネルギーを賄う観点から重要であると見直しが入るかもしれない。期待している。

    2022/03/26 リンク

    その他
    richest21
    richest21 バイオ株、ロマンはあるけど期待先行し過ぎでとんでもない高値(&超乱高下)になりがちだから手を出す気にならないなぁ。ユーグレナも夢は語るけどずーっと赤字でずーっと無配だからホールドし続けようって思えない

    2022/03/26 リンク

    その他
    moandsa
    moandsa これすごいいいと思うけど、前のニュースから止まってしまってたか

    2022/03/26 リンク

    その他
    sun330
    sun330 何で何に誰から顰蹙を買ったの? 大昔この技術耳にしたときすごいなって思ったんだが。

    2022/03/26 リンク

    その他
    circled
    circled 太陽光と比較してる人いるけど、これはバイオ石油生成なので火力発電用に貯めておける電気だろ。太陽光は発電した分は流れて終わりだし、蓄電技術もたかがしれてる。石油として貯蔵の方が絶対量が上で安定力も高い。

    2022/03/26 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks 形を変えた太陽光発電だと思うんだが、

    2022/03/26 リンク

    その他
    undercurrent88
    undercurrent88 “その主要な成果を紹介したレビュー論文を、EUの国際的科学誌「energies」に投稿しました“ 解散で良いのでは…

    2022/03/26 リンク

    その他
    minamihiroharu
    minamihiroharu こういう「夢のエネルギー資源」の話、実用化に障害になりそうな部分を全く説明せずに明日からでも実用できる様な印象を煽って予算獲得する、ってのばっかりだったので「全 然 信 用 し て い な い」

    2022/03/26 リンク

    その他
    LM-7
    LM-7 日本全国に点在する下水処理場の3分の1で藻類が育てられ、原油生産を始めたとすれば、現在の日本の年間の原油輸入量1億3600万トンと同じ量の原油を藻から生成可能。安全保障上も実現してほしい選択肢。

    2022/03/26 リンク

    その他
    hitoyasu
    hitoyasu "単一のエリート藻類ではなくて、その土地土地に住んでいる、いわゆる雑藻類、土着の藻類を"

    2022/03/26 リンク

    その他
    wildhog
    wildhog 窒素リンカリのリサイクルか。無駄がなくて良い感じ

    2022/03/26 リンク

    その他
    a446
    a446 琵琶湖を擁する滋賀が産油国となるのか

    2022/03/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「日本を産油国にする」と宣言して顰蹙を買った藻類バイオマスエネルギーが、再び注目される3つの理由 下水を浄化したうえに燃料になる

    脱炭素社会の実現のために、藻類バイオマス燃料が再び注目を集め始めている。そのうえロシアのウクライ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事