共有
  • 記事へのコメント18

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    paravola
    さてこの「上司にガツン」、オープンなアメリカ社会では頻繁にあるような気がするかもしれませんが...断言しましょう。ありえません

    その他
    gryphon
    “レイオフになんかなった日には言い渡された直後からメールもサーバへのアクセスできなくなります。そして1時間後には私物をまとめた段ボール箱を抱え、会社の警備員にエスコートされて永久にさようならです。”

    その他
    srng
    srng "問題視されてそのダメ上司が辞めさせられることもしばしばあります" ここで治安を保っているのだろうな。日本ではその上司は永遠に居座る

    2019/08/15 リンク

    その他
    isrc
    みんな日本ではちょっと考えられないくらい我慢します。私だって自分でも感心するくらい何度も我慢を重ねました。特に外国人は会社にビザのサポートをしてもらってますから、グリーンカードが取れるまでひたすら我慢

    その他
    fjwr38
    fjwr38 まぁやめさせやすけりゃそうなるよな...

    2019/08/14 リンク

    その他
    katzchang
    オーサムコミュニティどす

    その他
    weekly_utaran
    海外は労組が強いと聞くけど、ホワイトカラーにはそもそも労組すらないのか

    その他
    gfx
    そういうものなのか。

    その他
    asakura-t
    日本的なボトムアップは欧米ではないと聞くけど、実際どうなんだろ(この例は米国だけど。英国もなさそう印象)。あるいは中国とか。

    その他
    kurokawada
    kurokawada 第二次大戦時の戦記を読むと、アイゼンハワーやマッカーサーの幕僚はイエスマンばかり。特にマッカーサー司令部は酷い。腰巾着の巣窟。むしろドイツ軍の方が直言や歯に衣着せぬ物言いが多い印象すらある。

    2018/09/11 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 日本にいる大半はホワイトカラー的な仕事のブルーカラーなのに自分をホワイトカラーと思って待遇を要求してる説あるよ

    2018/09/11 リンク

    その他
    watapoco
    watapoco 米企業で働いてる人からよく聞く話。/華やかなとこよ、ナイキとか。

    2018/09/11 リンク

    その他
    neet_modi_ki
    neet_modi_ki 意外とそんな感じなのかと思いつつ、前のUBERの一件とかもけっこうな理不尽さだったし、本当そんなもんなのかもなあ

    2018/09/11 リンク

    その他
    osaan
    タテ社会化するアメリカ。

    その他
    munenaga
    職場でのアメリカ人は基本的に「イエスマン」です|松井博|note

    その他
    martybear
    同僚と飲みに行っても仕事の話は基本しないし、そもそも同僚と飲みに行くことはそんなにない。

    その他
    n2s
    人をボロ雑巾のように使い捨てるブラック企業がその人の勤務態度どうだったか聞かれて正直に話すと思ってるのか?あることとないこと吹き込まれてそれを信じるのか?おめでたいなアメリカの人事さんは┐(´∀`)┌

    その他
    repon
    repon 出羽守は歴史を抹殺する。現状を「アメリカ人の国民性」にすり替えてはダメ。アメリカの企業や経営者が一方的な権力を持ったのは労組が徹底的に潰されてから。80年代ホワイトカラー大虐殺がなかったコトにされている

    2018/06/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    職場でのアメリカ人は基本的に「イエスマン」です|松井博

    理不尽な上司に楯突いた武勇伝、時折ネットで話題になりますよね。 「なぜこの仕事をやるのか、必要性を...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む