共有
  • 記事へのコメント111

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    ys0000
    ys0000 これは騙される自信があるわ。

    2018/05/03 リンク

    その他
    kthpd642
    kthpd642 うわ、全く同じ手口に会ったわwww 勿論、着いて行かなかったけれども

    2013/01/02 リンク

    その他
    BIFF
    BIFF あー。これは自分でも引っかかりそう。

    2012/07/31 リンク

    その他
    suVene
    suVene 『騙された私に落ち度はなく、騙したあいつらが悪いという主張…特にそういう意図はありません。』いや、「詐欺」って単語が既に善悪含んでるから。あと全体の流れが詳細はわかるけど概要でわかりにくい。

    2012/07/29 リンク

    その他
    tohima
    tohima 詐欺師もたいへんだなあ

    2012/07/25 リンク

    その他
    highcampus
    highcampus へー

    2012/07/25 リンク

    その他
    kkobayashi
    kkobayashi よく分からんが災難でしたね。気をつけねば/キャバクラどころか、上海で1700あれば○○○で豪遊できるレベルなんですけど

    2012/07/24 リンク

    その他
    aretokore
    aretokore >> 上海で中国茶詐欺にやられてしまいました - 発声練習

    2012/07/24 リンク

    その他
    moftpit
    moftpit 詐欺かボッタクリかはともかく、どこか憎めない感じ。二人の見事な立ち回りと、貧富の差が激しく、挑戦の難しい中国社会の背景がそう思わせるのか。

    2012/07/24 リンク

    その他
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 中国だけというわけじゃない。外国を旅行する日本人を「カモ」と思って騙しにかかる人は中国以外にもいる。たぶん殆どの国に。警戒しすぎるのもよくないが警戒しないと命に関わることがある。金銭で済んでよかったね

    2012/07/23 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou こりゃ見事な詐欺だな。友人のふりをして近づいて客を誘導している時点で完全に詐欺。自分も先日戦没者慰霊記念額作れ商法に騙される所だったが、詐欺と訴えにくい所を突いてくるあたり詐欺商法の基本は一緒なんだな

    2012/07/23 リンク

    その他
    style_blue
    style_blue なんて言うかこんだけ手が込んでると詐欺ってよりある種のサービスみたいなもんで、認識の問題かもね。解ってて付き合ってあげるのが金持ちの嗜みみたいな。上客になるともっと扱い良くなりそう。

    2012/07/23 リンク

    その他
    kinut
    kinut これがキャバクラというものか…

    2012/07/23 リンク

    その他
    nomitori
    nomitori ふむふむ、注意するとしよう。

    2012/07/23 リンク

    その他
    rosaline
    rosaline コメント見てるとカモ候補が続々ですなぁ。彼らの生活はこれからも安泰だ。善哉

    2012/07/23 リンク

    その他
    urtz
    urtz 男女二人組に2回声かけられたがやはり詐欺だったのか。すごい勢いで間髪入れず話題を振ってきたので逆に怪しかったが。北京大卒という設定だった。

    2012/07/23 リンク

    その他
    ahmok
    ahmok よくわかんないけど、ひきこもりのわしには死角がない。けど、出た瞬間に騙されるんだろう

    2012/07/23 リンク

    その他
    tetsu_1895
    tetsu_1895 上海で中国茶詐欺にやられてしまいました

    2012/07/22 リンク

    その他
    blueribbon
    blueribbon 「中国は貧富の差がすっごく激しい。上海は本当の中国じゃない。お金持ちの街だ。」 「中国は不公平だ。大都市で働きたくても働くためのIDが取れない。」

    2012/07/22 リンク

    その他
    shields-pikes
    shields-pikes 上海で似た体験したけど、金払わずに仲良くなったよ。たいして欲しくもないものに、相場を知らず値段交渉もせずにホイホイ金払っちゃうマインドが、根っからカモ。相手がさほど騙す気なくても騙したくなるタイプ。

    2012/07/22 リンク

    その他
    coolstyle
    coolstyle 1700元はないわーと思ったけど、これはこれで良い経験ですね。フツーにツアー旅行で行くようなお店も形が違うだけでボッタクリだし

    2012/07/22 リンク

    その他
    syuu1228
    syuu1228 上海で中国茶詐欺にやられてしまいました - 発声練習

    2012/07/22 リンク

    その他
    noctifer
    noctifer 中国に茶道は残っていない、いま茶道コンクールに出ている人たちは唐代の資料や日本の煎茶道から必死で研究して再現しているのだ、と中国茶道コンクール金賞で茶園出身の方が言ってた。

    2012/07/22 リンク

    その他
    martyan
    martyan あんなに英語ができて、あんなに会話がうまい人たちなのに詐欺まがいの仕事しないといけないとは、

    2012/07/22 リンク

    その他
    tatsunop
    tatsunop ぼったくり系の商売だと金ある人間から取るのは正しいことみたいな感覚もありそうだし、犯罪意識も薄そうだよなぁ。

    2012/07/22 リンク

    その他
    chromoni
    chromoni いい勉強になったと思うしか無いね。次は騙されないように・・・。

    2012/07/22 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 騙されても懲りない人だなあ。半日で二万抜けりゃ十分ですよ。

    2012/07/22 リンク

    その他
    saebou
    saebou これヨーロッパでいうマウンティバンク(大道芸と詐欺の中間みたいな、面白い話や歌や踊りで客に薬を売りつける商売)の変形ですね。 http://www.youtube.com/watch?v=aLEhh_XpJ-0 大道物売りと詐欺って昔から区別難しい。

    2012/07/22 リンク

    その他
    heis101
    heis101 「ところどころ「あれ?今騙されている」というポイントがあったが、お茶を買うのと関係ない話題が豊富&小道具(観光用地図、中国版Facebookでの日本にいる友達の写真など)により、「あれ、でも違うかも」と適宜戻された」

    2012/07/22 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi 1720元は少々高めのツアコン料。微妙な金額なので、ネットでグチって終わるのかも。まあふつうにパック旅行行っても、現地旅行会社とツーカーのお土産屋連れて行かれてセールス受けたりするもんだけど。

    2012/07/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    上海で中国茶詐欺にやられてしまいました - 発声練習

    ホテルに帰って調べるまでは70%ぐらい騙されたかなと思ったけど、ネットで調べたら全く同じ流れの話が...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事