共有
  • 記事へのコメント54

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    taskapremium
    中学時代に男性教師から性暴力を受けていた男性が、30年以上たった今年、加害教師を相手取って一人で裁判を起こした。刑事事件としては時効を迎え、民事裁判も損害賠償請求権が消滅しているとして弁護士か>

    その他
    mayumiura
    時効って何なんだろうな。その壁の前で諦めず声を上げた栗栖さんの決意、めちゃくちゃにされた人生を、それでも自分の人生として引き受け直した人の強さを思う。加害者にもどうか人間として応えてほしい。

    その他
    guldeen
    教師やコーチからの児童や生徒への性犯罪は、被害者は提訴を躊躇うため時効に成り易いのだし、何らかの時効一時停止措置は欲しい。そして三十年余に渡るこのクソ教師の加害を止められなかった周囲の罪も、重い。

    その他
    temimet
    現在でも男の子が被害にあうと考えていない親は一部いるのでこの時代だと難しいだろうなと思うが、被害者はそれによって苦しみ続けてきた。被害者は何も落ち度がないのだと発信していかなければならない

    その他
    segawashin
    酷すぎる話なのに裁判のハードルも高く、下着の盗難という搦め手でどうにか司直の場に持って行けたというあたりにはつくづくウンザリすると共にこの方のご努力には頭が下がる。早急な法改正が必要な領域だと思う。

    その他
    Shin-Fedor
    性犯罪被害者の多くは、教師、家族、コーチなど身近な人からの性加害の知識がない。ただ混乱し、自分を責めたり、人生が狂っていってしまう。それこそ学校の授業でこうした犯罪への対応を教えてもいいのではないか。

    その他
    quick_past
    男性の性被害を、男のくせにだの僥倖だのと、本人の苦悩をよそに他人事のネタ扱いしてきたのは、一体誰だったか。これも自分の言葉で自分の苦悩を口にできない、男性社会の問題

    その他
    kirakking
    たまたまハズレの教師に当たってしまったという偶然で人生が壊されるなんて…やりきれない。

    その他
    Windfola
    最後のコメントで涙腺決壊した。本人が前向きになれたことは本当に良かったと思う。/↓この時期の千葉はマンモス校が乱立、校内暴力の反動による管理教育で有名な時代ですね。流石に今もそうじゃないです

    その他
    grdgs
    男性が性被害を訴えられなかったのは、主に男性のマチズモのせい。アンフェは、フェミニストは男の被害にも声をあげろというが、まず自分たちの過去を恥じるべき。

    その他
    differential
    ”学生の時から『証拠はあるのか』とか『ないなら謝れ』とか言われ続けてきて、ようやく人生の一番重い扉を開けることができた” 被告はもちろん、こんな言葉を吐いたセカンドレイパー共も一緒に裁いてやりたい…

    その他
    yomibito-shirazu
    教師たちにも複数回訴えてるのに誰も取り合わない、学年変わっても同じ担任下に配置しつづけるって…これはもう学校の組織的犯罪では?塾生徒の「みんな触られてる」証言からしても、被害訴えは一人じゃなかったはず

    その他
    preciar
    卑劣な犯罪だが、卑劣な犯罪だからこそ無茶な時効延長をしてはダメ。時間がたてば証拠は散逸し、攻撃防御権が適切に行使できず、裁判の体を為さなくなる/冤罪事件で被害者が必死に反証を集める姿を見てるでしょ?

    その他
    IKANOicardo
    中2の時に一方的に終了宣言ってこれ「成長して好みの年齢から外れた」っていう本物のペドだからこそやろ。そんなのが退職まで勤め上げたなんてエグい数の被害者がいるはずで…何人の人生狂わせたんだ。

    その他
    tano13
    これまでの手間暇や費用、心労は大変なものだったろう。一番つらいのは見て見ぬふりされること。返還請求は時効はないのか

    その他
    spectre_55
    これぞ"グッジョブ"。犯人が教師辞めるまでずっと被害者増やしてたのがムカつくが、"体調の波は、判決確定後に落ち着いてきた"のは何よりかな。///松戸なら市議のDELIさん動いてくれないかな……

    その他
    Ag107
    千葉の管理教育は有名らしいのだが、教師の強権はこういった事件を助長する背景にもなるのかもしれない。

    その他
    poko78
    親しみを込めて股間に触る担任ってどういう理解????親の方に問題がありそうたが、うちの親も顔を腫らして帰ってきて無関心だったからな…

    その他
    cham_a
    児童への性犯罪は被害者本人が被害を認めるまで時効を停止するか、なくすべき/社会が正式に被害を認める事が如何に大切かがわかる。裁判官が判決にはっきり行われた犯罪を明記してくれてたのがせめてもの救い

    その他
    hatayasan
    中学では尊敬できる先生もいれば資質が疑われる人もいたことを思い出す。うやむやにせず公表されたことに敬意。

    その他
    yujimi-daifuku-2222
    子供相手の職業で人材を募集すれば、一定の割合で子供に性欲を抱く者が紛れ込む。/事前に排除する事は難しいから、異常行動を明確に定め、察知したなら早急に対応する体制と運用が肝要になる。

    その他
    tiger-kirin
    きっと誹謗中傷も多かったと思う、勇気に感服する… 被害者が少しでも救われる世の中でありますように。

    その他
    tenjinjin
    周りの大人が親も含めてクズすぎるだろ。マジで腹立たしい。Aこそ実名報道されて注意喚起される存在だろう

    その他
    ounce
    「心の傷」は、身体的被害に対して過小評価されている。その度合いをしっかり医学的に評価できるようになることが、性暴力だけでなく各種ハラスメントの厳罰化には必要かもしれない。

    その他
    tekitou-manga
    普通生徒と教師間に問題があれば担任させるのは控えると思うんだが、生徒の狂言扱いされたのか?訴え下でも加害が続けられたのほんま……

    その他
    minoton
    “所有権に基づく返還請求なら時効の問題がないようだった。「その下着の返還を求める訴訟を起こし、判決文で動機にあたる部分を事実認定” なるほど!これがあるか

    その他
    victoriaxxx
    読んでて辛くなって泣いてしまった。成長してから人に打ち明けた勇気と、それに寄り添った友人達が素晴らしい。絶対に自分の人生を取り戻す、という強さ。

    その他
    ghosttan
    どんなに辛かったことか。今も被害者が増え続けている可能性が高いなか、よく告発してくれたなと。陰ながら応援しています。加害者が罰を受けますように。

    その他
    ticokuma
    「本人からの返信で、中学時代の栗栖さんの下着を所持していたと認めていた」ここで嘘つかれてたらどうなってたのか。自分が同じ立場だったとして、どうせ証拠もないしって諦めてしまいそう。読んでるだけしんどい。

    その他
    narukami
    「そんなまさか」とか「どうしていいかわからない」という気持ちだったんだろうけど親が守ってくれなかったの大変にきつい そりゃ病みもする 勝訴という結果が出てくれてよかった

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    教師から性暴力、34年後の勝訴 「重い扉」開けた男性の願い(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)

    中学時代に男性教師から性暴力を受けていた男性が、30年以上たった今年、加害教師を相手取って一人で裁...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む