共有
  • 記事へのコメント21

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    daaaaaai
    daaaaaai 法的責任はよかわからないけど、協会は後腐れないようにできることやってほしい

    2025/10/12 リンク

    その他
    buenoskun
    一人親方ならしょうがない面もあるんじゃないのかな。仮にだけど一見さんで元請けゼネコンともあまり顔見知りでもない、どこの誰かわからないという状況じゃうーーーんっってなるよ

    その他
    pikopikopan
    pikopikopan ゼネコン仕事は一人親方保険必須、依頼業者は下請けの労災をカバーする保険加入必須でしたよ。今は死亡で一千万出る筈。命削ってやる仕事だしね

    2025/10/12 リンク

    その他
    mayumayu_nimolove
    取材が薄っぺらくてブコメが被害者男性批判になってるとこがすごい

    その他
    arrack
    一人親方なら労災は自分で加入する特別加入になるのは当然では?

    その他
    asahiufo
    元請の労災保険は労働者が対象。一人親方は労働者ではなく個人事業主なので元請の労災保険の保証対象外。現場入場の条件として一人親方は労災の特別加入を確認される事が一般的。一方で事故の原因の責任は不明。

    その他
    cinefuk
    "万博協会は、会場建設中の事故や労災を計13件公表したが、この男性の事故は含まれていない。「誰も助けてくれず、責任もとらない。末端の人間が痛い目をみただけだ。万博の工事になんて行かなければよかった」"

    その他
    underhill
    東京なら共産党に駆け込めばなんとかなるかもだが…(共産党色つよつよな建設組合がある。うちの親も加入してた)

    その他
    Dancing_Hatebu
    Dancing_Hatebu そもそも一人親方を目指さなければならないことが建築業界で一般的な事自体が労災隠しの為の社会的圧力に他ならない

    2025/10/12 リンク

    その他
    sslazio0824
    sslazio0824 最近は大手の工事現場では素性の分かりづらい一人親方なんて入れないのに、万博は相当人手不足だったんだなと。

    2025/10/12 リンク

    その他
    poko_pen
    一人親方という個人事業主だと通常の労災保険は使えないし、事前加入するなど自分で手続きする必要があったりするわけで。それらが出来ないで一人親方してるの、責める所が間違ってるよ

    その他
    osakana110
    osakana110 “この男性は一人親方で、元請けの労災保険ではなく、自らが特別加入していた労災保険で休業補償や療養費を受けた。 ”自分で事業をやるって事は、自分で保険にも入るのが当たり前…そう言う事なのでは…?

    2025/10/12 リンク

    その他
    yonyon24
    yonyon24 誰も助けてくれず、責任もとらないって労災ちゃんと受けられてるし、一人親方=経営者なんだから責任取るのは自分でしょう

    2025/10/12 リンク

    その他
    anigoka
    anigoka カタでっかいおっぱい|海外企業の建設工事費不払いの件もそうだけど、万博案件に地雷臭を感じない危機管理能力では個人事業主に向かない

    2025/10/11 リンク

    その他
    kyukyunyorituryo
    ”労災保険は、会社に雇用され、仕事をおこなう労働者を対象にした制度になるため、一人親方は加入できません。” https://hitorioyakata.or.jp/blog/113

    その他
    toria_ezu1
    今になって発表するってことは、マスコミが連日万博叩いて「あ、赤字になりそうで可哀想だから言わんとこ」となっていたのが、「最終的に黒字」というニュースを聞いて「じゃあ、やっぱり請求するか」となったのかな

    その他
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr “(万博協会)は、会場建設中の事故や労災を計13件公表したが、この男性の事故は含まれていない。” (「一人親方」とは個人事業主の一形態で、労災の特別加入対象らしい。https://tinyurl.com/42hka5j2

    2025/10/11 リンク

    その他
    tekitou-manga
    運営費の黒字でリング残すとかいうくらいならまずこっちからやろうが。(未払いの方も含む

    その他
    kaos2009
    “男性は事故が公表されないことに不信感を抱いている。”

    その他
    mutinomuti
    mutinomuti 維新と万博協会、大阪府、大阪市による労災隠しか。昭和だな。請負だろうが委託だろうが、管理職だろうが、事業主だろうが労災は労災、万博建設での労災にカウントしないといけない。しないなら、労災隠し

    2025/10/11 リンク

    その他
    straychef
    straychef 一人親方って個人ってことでしょ 個人で請け負って負傷した場合はそうなるってほぼ(最初/契約等)決まってることなんじゃないの? どんな現場だって変わらんと思うが

    2025/10/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「誰も助けてくれない」 万博工事で労災、非公表 一人親方の憤り | 毎日新聞

    2025年大阪・関西万博の中国パビリオンの建設現場で作業中に負傷した男性。頭部には包帯が巻かれていた...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む