共有
  • 記事へのコメント118

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    gerakoma
    gerakoma 普通に凄い。うなぎ好きな人は絶滅を気にしないで高くてもこっちを食べてほしいね。

    2023/10/28 リンク

    その他
    richard_raw
    richard_raw これで絶滅が回避できるか。

    2023/10/27 リンク

    その他
    frkw2004
    frkw2004 近くに宇奈ととないので、出店しないかな。仕事で新橋近くに行くときは使った思い出。

    2023/10/27 リンク

    その他
    hecaton55
    hecaton55 これは頑張って欲しい。最終的にはコストはしゃーないと思う等

    2023/10/27 リンク

    その他
    A-NA
    A-NA 期待

    2023/10/27 リンク

    その他
    goldenPaOoon
    goldenPaOoon 近大すごいな、商業やら環境やら考えるべきなのはそうなんだろうけど研究者として成果を出すことは重要だし称賛されていい。

    2023/10/27 リンク

    その他
    qawsklp
    qawsklp 実はタレが旨い説...

    2023/10/27 リンク

    その他
    aceraceae
    aceraceae 骨なし鰻は難しくても骨が柔らかくて気にならないような鰻の品種作ってくれればわたしも食べられるようになるんだけどな。

    2023/10/27 リンク

    その他
    fu_kak
    fu_kak 早く食べたい

    2023/10/27 リンク

    その他
    strawberryhunter
    strawberryhunter すばらしい。商・業・化! 商・業・化!

    2023/10/27 リンク

    その他
    guntz
    guntz 天然うなぎの稚魚乱獲や稚魚マフィアがいなくなるのは良いことだ。飼料は現状の養殖うなぎと恐らくかわらないのだから別の話。うなぎ食わせろ

    2023/10/27 リンク

    その他
    north_god
    north_god 続けていればコストは一定まで下がっていくし、んな二束三文じゃなくご馳走様として市場価格を上げるという方策をとっていけばいいと思う

    2023/10/27 リンク

    その他
    daishi_n
    daishi_n 絶滅マグロのマンガはDr. STONEのBouichiセンセの短編マンガ。最近2冊で復刊された

    2023/10/27 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch 「完全養殖は、卵から育てたウナギの卵と精子を使って2世代目を人工ふ化させる技術で、水産研究・教育機構(旧水産総合研究センター)が2010年に世界で初めて成功させた。大学では初の成果という」

    2023/10/27 リンク

    その他
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui この記事も「飼料に何を使うのか」が書かれていない。ウナギの飼料のために他の水産資源を圧迫するなら、総体的に意味がない、という事態すら起こりうるのだが。

    2023/10/27 リンク

    その他
    torish
    torish SF漫画で絶滅したマグロを喰うみたいなの有ったけどマグロとウナギは未来線変更出来そうだな

    2023/10/27 リンク

    その他
    quwachy
    quwachy >水産庁は21年、天然資源に負荷をかけない持続可能な養殖体制を目指し、50年までにニホンウナギなどの主要な養殖魚を100%人工化する目標を掲げている。シンギュラリティの方が先じゃん

    2023/10/27 リンク

    その他
    honeybe
    honeybe 近大は養殖技術研究の第一人者だ。すごい。

    2023/10/27 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain 近大はマグロをあそこまで引き上げた実績があるから期待したい

    2023/10/27 リンク

    その他
    lanlanrooooo
    lanlanrooooo マグロからウナギ!

    2023/10/27 リンク

    その他
    RM233
    RM233 コスト等の課題はもちろんあるだろうけど、種の保存のための大きな一歩だと思う

    2023/10/27 リンク

    その他
    naggg
    naggg “完全養殖の実用化に向けた課題はコストだ。水産庁によると、人工稚魚1匹を育てる費用は20年度時点で3026円。16年度時点の2万7750円から大幅に下がったが、それでも天然稚魚の市場取引価格(1匹180~600円)との差は大き”

    2023/10/27 リンク

    その他
    Windfola
    Windfola なんかめちゃくちゃ誤解発生してるけど4年で3000円台までのコストダウンは水研機構の成果。今回の近大のはうちも孵化に成功したから今から研究始めるよ、というPR https://www.fra.affrc.go.jp/kseika/unagi/

    2023/10/27 リンク

    その他
    evergreeen
    evergreeen 近大マグロが名前の割にまったく市場に出回ってない(実はほとんどうまく育たないらしい)ことを考えると、これもあまり期待はできない。近大はアピール上手だよね。

    2023/10/27 リンク

    その他
    remoteworker
    remoteworker EELガールで映画化だ

    2023/10/27 リンク

    その他
    velvetgrouse
    velvetgrouse 東京駅構内にある近畿大学水産研究所というお店へ新幹線待ちの間にたびたび行くが、うまい。

    2023/10/27 リンク

    その他
    diesis
    diesis 『ウナギは、高くていいんですよ。少なくとも、チェーン店で大量消費&廃棄される庶民の食品じゃない。』こういう人たちのためにどんどん消費しようと思う。日本の食卓をエシカルごときが侵食してくるんじゃないよ。

    2023/10/27 リンク

    その他
    pero_pero
    pero_pero ブコメで勘違いしていそうな人がいそうだけど、稚魚から育てる事が出来なかったわけで養殖はすでに盛んなのよね。コストは数を増やせればあっという間だと思うので期待できる

    2023/10/27 リンク

    その他
    tkm3000
    tkm3000 次はサンマを頼む

    2023/10/27 リンク

    その他
    estragon
    estragon あと5年くらい? / “人工稚魚1匹を育てる費用は20年度時点で3026円。16年度時点の2万7750円から大幅に下がったが、それでも天然稚魚の市場取引価格(1匹180~600円)との差は大きく、食卓に上るまでに至っていない”

    2023/10/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    近畿大、ウナギの完全養殖に成功 大学初 持続可能な養殖へ一歩 | 毎日新聞

    近畿大は26日、ニホンウナギの完全養殖に成功したと発表した。完全養殖は、卵から育てたウナギの卵と精...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事