共有
  • 記事へのコメント85

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2019/11/08 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 指揮棒が刺さってしんだ指揮者とか、虫刺されが化膿して死んだり、扁桃腺炎から心臓弁膜症になって死んだ作曲家とか、ちょっとしたことから死ぬケースって割とあるのよね・・・

    2019/11/07 リンク

    その他
    richard_raw
    richard_raw 15年以上も闘病してたのか。/“蜂窩織炎(ほうかしきえん)” よくわからない感染症だ……。

    2019/11/07 リンク

    その他
    kaitoster
    kaitoster ガラパゴスに住んでいるオオトカゲに人間が噛まれるとすぐ死ぬので、あのオオトカゲは人間を殺せる猛毒を持っていると伝聞されていたが、調査したら単に口の中が超汚くて雑菌だらけだったという話があったな。

    2019/11/07 リンク

    その他
    coolpix
    coolpix ナウシカ「ほら、こわくない。こわくない」キツネリス「ガブリッ」ナウシカ「ほらね、こわくない」…いや怖いよ病原菌が

    2019/11/07 リンク

    その他
    washita
    washita 持ち込みの保護猫に噛まれて重篤な蜂窩織炎に苦しんでる動物看護師の記事を何かで読んだ。深く噛まれると本当に危ないんだね

    2019/11/07 リンク

    その他
    totoronoki
    totoronoki 蜂窩織炎は、菌を完全に取り除けなければ体の抵抗力が弱まった時にまた増殖しだす。抗菌薬を一生飲んで過ごす生活で酒は飲めない。過労や睡眠不足などでも再発する。統計では200人に1人が発症、他人事ではない。

    2019/11/07 リンク

    その他
    kowyoshi
    kowyoshi 蜂窩織炎で人は死ぬんだ…と、ヤマト2199がテレビ放送してた頃、蜂窩織炎の悪化で40℃の熱を出して物心ついてからはじめての入院をした自分もビックリ。当時は強い抗生物質を朝昼晩投与されてたよ。

    2019/11/07 リンク

    その他
    lavandin
    lavandin フェレットに大分ときて、ミニ事件簿余裕だと思ったのに非常に悲しい。前の職場で顔の蜂窩織炎で入院した人いた。ひげ剃りが原因だったみたい。特に男性は「唾つけときゃ治る」などと教育されがち。自分を大切に…。

    2019/11/07 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch 「捕獲作業中に手をかまれ、3カ月後に感染症の蜂窩織炎(ほうかしきえん)を発症した」

    2019/11/07 リンク

    その他
    naglfar
    naglfar 2002年に蜂窩織炎を発症し、亡くなったのは2019年。これはしんどい。

    2019/11/07 リンク

    その他
    nyan666
    nyan666 氷河期世代がまた1人倒れたか…

    2019/11/07 リンク

    その他
    tomo31415926563
    tomo31415926563 昔、足が腫れてなんか髙熱が出たって写真送られてきたら、明らかに蜂窩織炎なので、救急車使ってもいいから今すぐに病院に行くように伝えたことある。抗生物質投与されてすぐに治った。

    2019/11/07 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page 字面が囲い火蜂っぽい

    2019/11/07 リンク

    その他
    Tomosugi
    Tomosugi “蜂窩織炎”

    2019/11/07 リンク

    その他
    smowl
    smowl やっぱ野生動物はどれだけ可愛くても触らないのが身のためなんだな。野良猫触って亡くなった例もあるし。

    2019/11/07 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen 蜂窩織炎を発症、20年近く治療するも治らず死亡…きっかけは『若い警官の頃のフェレット退治』ってのが、なんともやりきれん。合掌

    2019/11/07 リンク

    その他
    hiruhikoando
    hiruhikoando 当時フェレットの爆発的なブームの影で野良化する個体も激増し、一部獣医や研究者からは感染症とかの体制や研究が揃ってないから扱いに気をつけてと警鐘を鳴らされていた記憶が。

    2019/11/07 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 『蜂窩織炎(ほうかしきえん)』死ぬんだ。(調べた)やはり死ぬのは珍しい類のようだ。あと「症状」で決まる病名で、原因菌とか色々あるらしいな。/コメントを見て。場合によっては日和見感染化するのか。

    2019/11/07 リンク

    その他
    richest21
    richest21 フェレットに限らず犬だろうと猫だろうと獣の口の中なんて細菌塗れ。だから犬の散歩にはリードをつけろと言い続けなきゃならない→ https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/c/102600060/?ST=m_news

    2019/11/07 リンク

    その他
    h5dhn9k
    h5dhn9k 野生動物と感染症は本当に馬鹿に出来ん……。

    2019/11/07 リンク

    その他
    Hoodedcrow1
    Hoodedcrow1 ペットか野生か分からんとのことですが日本に野生化したフェレットはまずいません。性質上去勢するのが当然だしブリーダーもほぼいない。昔事故でフェレにがぶりといかれてざっくりいったなあ。

    2019/11/07 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy  耐性菌ができたせいで抗生物質が効きにくくなっている、という事例か。 http://j.mp/34DbWgY   http://j.mp/2NrnTkd

    2019/11/07 リンク

    その他
    Helfard
    Helfard 蜂窩織炎でここまで行くのは大体何らかの持病による免疫抑制状態が背景にあるというイメージ。具体的に多いのは糖尿病だけど、この人は若かったから違うかも。抗生剤治療が長引くと菌が耐性を獲得して泥沼化する。

    2019/11/07 リンク

    その他
    aceraceae
    aceraceae なんか悲しい。見た目で油断もあるのかな。どんな見た目でも相手は野生動物。大げさといわれようとちゃんと実験動物用手袋とか防刃手袋とか身につける必要はある。

    2019/11/07 リンク

    その他
    ndns
    ndns 人に噛まれても献血できない、というのはこの間の騒動の時に知った。動物に噛まれるって相当なリスクがあるんだな……

    2019/11/07 リンク

    その他
    kodai795
    kodai795 こんな死に方は嫌だ。

    2019/11/07 リンク

    その他
    topiyama
    topiyama 『02年6月26日早朝』『捕獲作業中に手をかまれ、3カ月後に感染症の蜂窩織炎(ほうかしきえん)を発症』『入退院を繰り返して治療を続けたが、今年1月18日に同県別府市の病院で死亡した。』

    2019/11/07 リンク

    その他
    tohokuaiki
    tohokuaiki 野生生物には気をつけるに越したことはないってことか。

    2019/11/07 リンク

    その他
    vndn
    vndn あー… / 猫の周りの人は気をつけてほしい。本当に。飼われてる猫だって菌は持ってるし。近づかないのが一番。警官はそうも行かないだろうけど…。せめて十分な補償はしてほしいなあ。

    2019/11/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    フェレットにかまれ感染症で死亡の警官 公務災害と認定 大分県警 | 毎日新聞

    大分県警大分中央署で交番勤務だった2002年に通報を受けて捕獲を試みたフェレットに手をかまれ、感染症...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事