エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
国連で核兵器禁止条約が採択されてからあすで1年になる。核兵器の使用だけでなく開発や実験、威嚇まで... 国連で核兵器禁止条約が採択されてからあすで1年になる。核兵器の使用だけでなく開発や実験、威嚇まで幅広く禁止する包括的な内容だ。 核兵器の全廃と根絶をうたう条約には国連加盟国の約3分の2にあたる122カ国・地域が賛成した。 これを受け、採択に中心的な役割を果たしたとして国際NGO「核兵器廃絶国際キャンペーン」(ICAN)がノーベル平和賞を受賞した。 今年に入ってからは核問題で大きな脅威となっている北朝鮮が核実験の中止を発表し、米朝首脳会談では「完全な非核化」を確認した。 国際的な核廃絶への関心が高まっているのは間違いないだろう。 ところが、条約に署名済みの国はまだ59カ国・地域で、国内手続きを終えて批准した国は10カ国・地域にとどまる。発効には50カ国の批准が必要だが、見通しは立っていない。 署名や批准の遅れには各国の事情があるが、思い出すのは、昨年の交渉経過で米国が各国に圧力をかけた事実で