共有
  • 記事へのコメント93

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    theNULLPO
    theNULLPO ああいう事言ってる奴らが本当に望んでるのは「リベラルは全員死ね」だからな。聞くに値しない

    2021/11/09 リンク

    その他
    ounce
    ounce 小選挙区はうまくいった。ただし比例は負けて総議席減少。つまり支持率の低下を共闘で補った形。戦術レベルで成功したが戦略レベルで失敗しているということで、そこと向き合わない共闘論は話にならない。

    2021/11/07 リンク

    その他
    septoot
    septoot そう思うなら共産との協力を続けて、勝手に負け続ければいいだけ

    2021/11/07 リンク

    その他
    kyousuke104
    kyousuke104 野党共闘が成功だったか失敗だったかはどうでもいいけど、次の衆院選では共産抜きに当選できない人が沢山できた。公明との共闘をやめることができない自民のように、これからの立民は地獄の扉を開けちゃったんだよ

    2021/11/07 リンク

    その他
    moshimoshimo812
    moshimoshimo812 共産が立民にフリーライドしようとして共倒れしただけでしょ。選挙で倒れて良かったと思うよ。ヘタに選挙に勝ってもどうせ揉めるだけなんだから。最大のモチベが「自民をやっつけたい」だから変なことになる。

    2021/11/07 リンク

    その他
    kibitaki
    kibitaki なりふり構わず陰謀論持ち込みに来てて草。失策だと本当に都合悪いんだな。これもブコメもそうだけど、なんで今回の選挙の要因を、推測どころか決め付けでかかるのが多いのだろう。

    2021/11/06 リンク

    その他
    kagerou_ts
    kagerou_ts 野党共闘関係なく、表現規制の話で比例を共産党にいれることができなかった。それだけ。

    2021/11/06 リンク

    その他
    yamada_k
    yamada_k 野党共闘は小選挙区で成果を上げている。議席を減らした原因は前回希望を支持した層を一部しか取り込めず、比例票で合流した分の足し算ができなかったから。もう少しだけ魅力があれば小選挙区でかなり取れていた。

    2021/11/06 リンク

    その他
    h5dhn9k
    h5dhn9k リテラが そう思うのならそうなのだろう。リテラの中ではな。現状の共闘を維持すれば壊滅しないかの様な記事だな。() 立民が共産に合わせるのでは無く、共産が立民に合わせるのならチャンスは有るだろうが……。

    2021/11/06 リンク

    その他
    shoi
    shoi いいねぇー。ありし日の明治法政の立看を思い出させる。もっとアジり倒して欲しい。

    2021/11/06 リンク

    その他
    zgmf-x20a
    zgmf-x20a 誰から誰に対するコメントなのか?

    2021/11/06 リンク

    その他
    marony0109
    marony0109 自公が選挙協力しているのに、対する立憲が単独で勝てるわけがない。野党が選挙協力するという方法は基本的に正しい。

    2021/11/06 リンク

    その他
    cu6gane
    cu6gane 左側偏向リテラが御用マスコミとか趣がありますなぁ/僅差なったトコもあるだろうけど、前回票差50で勝った立憲議員が今回2万近く差を付けられて負けた(比例復活も無)選挙区がある地域民なので僅差()だと思ってますよ

    2021/11/06 リンク

    その他
    malark
    malark そうそう。やり方は正しかったんですよ。局所的には勝ちもありましたし。どうか共闘はじめ今までのやり方を続けてください。

    2021/11/06 リンク

    その他
    corydalis
    corydalis 御用マスコミと言い切るんだったら、アカヒ新聞本社に言ったらどうなんですかね。

    2021/11/06 リンク

    その他
    shoot_c_na
    shoot_c_na 普段から共産寄りな立場からしかこの論説は聞かれない。そういう不平等が内包されている。それでも票が欲しい…なら止めないけどさ

    2021/11/06 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past まー、脅威に感じてるからこそってのもあるだろうが、もうちょっとうまくできなかったんかな。

    2021/11/06 リンク

    その他
    nearlyinhuman
    nearlyinhuman 大本営発表

    2021/11/06 リンク

    その他
    ochahahoujicha
    ochahahoujicha リテラは極端な事を言いがちなので、も少し公平そうな所が何か言ってくれる事に期待。

    2021/11/06 リンク

    その他
    jmako
    jmako 実際のところ旧民主党の幹部がモリカケ桜とか大臣の失言を徹底糾弾して、身内には甘いところが国民の失望を招いていた。これから新しい党として生まれ変わることができるのか、まだ、旧民主でいくのかが試されてる。

    2021/11/06 リンク

    その他
    chantaclaus
    chantaclaus 共産党の比例票が減ってるのって単に新規開拓できずに高齢者党員が死んでるだけでは?としか思えなかった

    2021/11/06 リンク

    その他
    ichiken7
    ichiken7 何人かの首を取るために立憲はアイデンティティを失って死んだ。

    2021/11/06 リンク

    その他
    toro-chan
    toro-chan 議席を減らしているのだから、うまくいかなかったのは確か。やはり共産主義は無理。中道を多く取り入れるべき。今回成功したような、維新と公明のように裏での候補者調整はアリ、という程度。

    2021/11/06 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks 小選挙区を見る限り野党共闘が一定の成果を挙げたのは明らか。比例を見る限り立民の支持者向け政策が広く支持を受けたわけではなかったのも明らか。

    2021/11/06 リンク

    その他
    PROOF
    PROOF 日本陸軍みたいな言い訳してるな。

    2021/11/06 リンク

    その他
    dada_love
    dada_love "「ギリギリのところ30カ所ぐらい、たまたま我々が勝てた」" いや、たまたま30か所は勝ちすぎやろw

    2021/11/06 リンク

    その他
    Capricornus
    Capricornus 今後も立憲、共産が負け続けても一切責任なく好き勝手言って自民ガーで誤魔化せる極左御用達メディア、リテラさんの大本営発表でした。ありがとうございました。いつまではてブで持ち上げられるのこのサイト。

    2021/11/06 リンク

    その他
    atsushifx
    atsushifx まず、得票数のtwitter https://twitter.com/miraisyakai/status/1456793436904849408 。これをみると、差は850万票。それなりに接戦だったとおもう。来年には参院選があるので、そのときに氷河どう動くかを見た方がいい

    2021/11/06 リンク

    その他
    y-pak
    y-pak 赤旗より赤い

    2021/11/06 リンク

    その他
    YukeSkywalker
    YukeSkywalker まぁそうならこのまま共闘すればいいんじゃ無い?別に止めないから。

    2021/11/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    自民維新、御用マスコミの「立民敗北は野党共闘のせい」に騙されるな! 実際は野党共闘で僅差、見直し論は野党を壊滅させる作戦  - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    自民維新、御用マスコミの「立民敗北は野党共闘のせい」に騙されるな! 実際は野党共闘で僅差、見直し論...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事