共有
  • 記事へのコメント145

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    son_8ga7gkakgaga
    30歳高卒童貞無職ヒキコモリからリア充を目指して顔出しYouTuberデビューしたSyamuさんのブレイクは必然だった。

    その他
    naohero22
    「自分の設定」を客観視して「ストーリー」つくる。「ストーリー」はギャップがあった方が面白い。

    その他
    s-maeda-fukui
    どんな人にも武器があるような気がするんですよね。その武器をまずどう活かすかを考えて、その武器をさらにレバレッジをかけられるスキルを身につける、というほうがいいと思うのですよ。

    その他
    homarara
    物語仕立ては嫌いだ。昔、そいつを見世物にした「愛の貧乏脱出大作戦」っていうクソみたいな番組があった。

    その他
    l-_-ll
    職歴なしの50代をプロデュースしてくれる方、募集してます!

    その他
    hazure512
    「とりあえずスキル」は「カタチから入る」に似てるかもしれんなぁ。とりあえず作ってみて、その後に技術書読んだ方が頭に入りやすいからなぁ。

    その他
    yarumato
    “やたらスキルを身に着けても無駄も多い。その前に自分の持っている武器を最大限活かす。世の中、消費できる物語を欲している。自分という主人公の設定を把握して、主人公がどう動くとおもしろいか考えるといい”

    その他
    Gonzoo
    武器を見つけるのが一番難しいよね。他者から教えてもらうのが一番手っ取り早いけど、なかなかそういう機会が得られない…

    その他
    kk831
    「僕は、基本的には世の中のほぼ全員が「武器を持っている」状態だと思っています。」

    その他
    nine009
    nine009 同意できないな。確かに人それぞれ個性はあるんだけど、使えるものと使えないものもはっきりしてるし、何かと組み合わさないと使えないことも多い。麻雀に似ている。上がるにはそれなりに良い配牌じゃないときつい。

    2018/09/06 リンク

    その他
    pero_0104
    同意しかないじゃん。

    その他
    richard_raw
    ……芸人かな?/そんなことより自分のやりたいこと・熱中できることを見つけたいです。

    その他
    babandoned
    成功者バイアスくさい。俺ができると思うから誰でもできると思っていないだろうか

    その他
    ewiad420
    「これを何に使えるか?」を考えられるのは、結構いいスキルだと思ってる。一見、役に立たなそうな道具でも、意外なところに使い道はある。固定観念はずせるし、それだけで自分の世界が広がる。

    その他
    norinorisan42
    ここで言ってるスキルも特技もふわっとしすぎで、そんなのそれぞれの状況と次第じゃないかな

    その他
    toksato
    「スキルを身につけよう」が結論になったとしても、それは先に「自分の強みはなんなのか」を考えてからでないと意味がない。「私には何もないからスキルを」の時点で誤ってるってことだよね。

    その他
    elm200
    「スキルを取得」という供給側の視点ではなく「いま持っているものをいかに高く売るか」という需要側(マーケティング)の視点は重要。供給側の論理は自己中心的だが需要側では他者の視点に立つことを強制される。

    その他
    tsz
    キタキタおやじ「"まだ”と言っていたらいつまでもスタートできませんぞ。 そろそろ誇りを持たれてはいかがかな?」

    その他
    lady_joker
    50歳職歴なしで起業家に相談に行って、裸でジャンプするネット芸人として売りましょうとか言われたら私なら自殺するかもしれない

    その他
    tocread
    わかる。ITは駄目だけど、他にものすごいスキルセットを持ってる人が、HTML勉強してますって言ってるのを聞いた時と同じ感覚だ。あなたにしかできないことが山ほどあるのに、なんで誰でもできることするの?ってなる。

    その他
    mcmht507
    戦略的に行動しろというより、あれこれ考えずに行動しろて話だな

    その他
    ikanosuke
    他業種を始めるならスキルのない中でどのような形で貢献できるか、という話をするべきところを、裸ジャンプなんて言われたら、そりゃ物言いがつくのも当然では?

    その他
    light940
    スキルを身につけるより前に自分が何をやりたいのか?を考えるのも大事だと思う。やりたい事から逆算してスキルを身につけた方が良い。

    その他
    utibori1
    行動するよりスキルを磨く方が楽なんだよね。誰からも批判されないし、言い訳にもなる。

    その他
    tuyatuya417
    自分の持っている武器。あるのかもしれないけどまったく思いつかない。だから武器=スキルって考えちゃうんだよね。

    その他
    tanaboo
    ブログで自己発見するのが近道。好きなこと振り切ってやるが吉。

    その他
    hizakabu
    もう自分の武器を最大限に使ってるつもりだった。

    その他
    fumisan
    持っているものを使う、身につけながら使う、かな

    その他
    T86K9FG
    そら会社売っ払って大金稼いだ成功者様なら下々の者たちに「武器があるはず」とか、なんとでもマウント取れるわな

    その他
    monokuma12
    自分の武器って案外わからないもの。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    スキルを身につけるより先に自分の武器を最大限使うところからのほうがよいのでは|けんすう

    若手ビジネスマンや、逆に40歳50歳で職歴がない人とかから相談をされることがたまにあるのですが、だい...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む