共有
  • 記事へのコメント53

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    lufiabb
    すごい > 4、5人には新刊を1冊出した時の印税くらいになる金額を毎月渡せている

    その他
    tybalt
    小説にお金を払うのは普通のことだと思っているけど、サブスクではなく書籍にお金を使いたい

    その他
    harioimas
    カクヨム、元々はKADOKAWAからドワンゴに開発依頼来てたのを断ったんだよね。 受けてれば、また違った未来あったのに

    その他
    hiduki001
    Web小説依存者としては横書きなのが何より大きい。ただ作者層は自分と合わない…。発刊作品を載せてくれ

    その他
    zuiji_zuisho
    どうせ情報中毒ネット中毒ならクソみたいなSNSでワーワーやるよりもこういうサイトで誰かが頑張って書いたテキストを摂取し続けた方が絶対健康だろうな、とこの界隈のFFの人らを見てると思う。

    その他
    eggplantte
    まだそんな大ヒット作ないだろうに、1年でそこまで持ってけてるの凄い

    その他
    mobile_neko
    まあ、普通に考えると失敗すると思うよな。よく大成功まで持っていった。

    その他
    SilverHead247
    なろうでデビューし、一定のファンがついたらサブスクへ移行する流れが出来るかも。なろうも真似するかな。

    その他
    masa_w
    自分もこんなん成功するはずないと思ってたけど、「不死を求める者、これを道士と呼ぶ」が読みたくて入会して今は8作くらい読んでる。書籍より作者さんへの還元率高そうなのが嬉しい

    その他
    kamezo
    〈4、5人の方には、新刊を1冊出した時の印税くらいになる金額を、毎月お渡しできています〉今だと初刷印税って30万ぐらい?(単価千円×3千部×印税率10%として)

    その他
    akagiharu
    ブックウォーカーやAmazonアンリミテッドが古い作品多めなのに比べて、新しい作品多めってことだろうか。うーん。

    その他
    asumi2021
    paypalが使えなくて保留していたやつだ

    その他
    zZwIwl
    無料のテキストが溢れている現代において、有料の小説をサブスクで読みたいという層が結構いるっていうのは驚きかも。高品質が保証されているものにはお金を払うってことかな

    その他
    mutsugi
    週ジャンも月980円なので熱心なファンなら全然払う範囲だな

    その他
    grt27555518
    grt27555518 数年書いてないひとが書き始めたりしてるので、読者としては嬉しい限りです

    2025/04/01 リンク

    その他
    nisisinjuku
    雑誌を買う代わり。とブコメにあるけどナルホド。ラノベ作家・若手文芸雑誌の総力戦雑誌と考えると面白い。しかも雑誌と違い希望するなら初投稿や作家の周辺作も漁れる。文芸系と相性良さそう。

    その他
    SanadaSatoshi
    公式トップ下段にちゃんと角川とはてなのロゴあるな。知らんかった。 "KADOKAWAとはてなが共同開発"

    その他
    FreeCatWork
    へぇー、すごいにゃ!ボクもカクヨムネクストで小説書いてみよっかなにゃ!

    その他
    NOV1975
    NOV1975 正直「金払っても読みたい人がいる」のと「あいつにこの金が行くくらいなら読まなくてもいいや」と思うところがあり、支払いを躊躇している。雑誌に金払うと思えば一緒なんだが、そういうのがよりクリアなのよね

    2025/04/01 リンク

    その他
    cocoronia
    無料の時に読んだ。好きな作家さんが1人しかいないので課金しなかったのだけど、もうちょっと発掘できれば良いかも。

    その他
    Lhankor_Mhy
    初歩魔法老魔法使いのために課金してる→“4、5人の方には、新刊を1冊出した時の印税くらいになる金額を、毎月お渡しできています。つまり、毎月新刊を出すのと同じくらい稼いでいる方が、1人ではなく複数人”

    その他
    enemyoffreedom
    自分も数ヶ月でいったん止めてしまったので大成功してたとは知らなかった

    その他
    fukken
    作品数が絞られている事で、流行から外れた作品でも読まれるというのは業界としてもいい事のように思う。正直私も失敗しそうと思ってたが、成功されているとのことで何より。

    その他
    tikuwa_ore
    存在自体知らんかったわ。

    その他
    lucifer_af
    lucifer_af 他のサブスクリプションと比べたら高い感じがあるが、雑誌買う代わりだしな。止流うずさん引っ張ってきてくれて大変嬉しい。

    2025/04/01 リンク

    その他
    modoroso
    あれ成功してたんだ 知らなかった

    その他
    osaka_ajing
    一ヶ月ほど利用して3作品ほど読んだことある。ボリューム不足だった印象。

    その他
    ET777
    ケータイ小説もバカほど流行ったからなあ

    その他
    Yuny
    noteに課金する人も一定数いるわけで、文章のサブスクってアリなんだろうね。KADOKAWAさんだからってのは強みでありそうだけど。にしても竹岡葉月先生も書いておられたとは。あの頃のコバルトの先生方どうしてるのかな。

    その他
    apteryx_2022
    apteryx_2022 小説のサブスクは無理だと思っていました。すみません。希望の持てるニュースはいいね。

    2025/04/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    KADOKAWA社内でも「失敗する」と言われた小説のサブスク「カクヨムネクスト」が大成功した話

    KADOKAWAはてなが共同開発したWeb小説サイト「カクヨム」。 小説投稿サイトと言えば「小説家になろう...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む