注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
インドネシア人は、人と人とのつながりを非常に大切にする。ゆるやかな集まりから正式な組織にいたるま... インドネシア人は、人と人とのつながりを非常に大切にする。ゆるやかな集まりから正式な組織にいたるまで、ゴトンロヨン(相互扶助)の精神とともに、ずっとお互いを支え合いながら暮らしを営んできた。 そんな彼らの伝統的な行事として、「アリサン」と呼ばれるものがある。日本でいう、無尽(むじん)や頼母子講(たのもしこう)に近い。親戚や友人、同僚、ご近所同士で定期的に集まり、食事やおしゃべりを楽しみつつ、各自から一定の金額を集める。そしてくじ引きをして、当選した人はそのお金が手に入る。これを、参加者全員が当選するまで繰り返す。 マイクロファイナンスの一形態とも言えるが、これに興じる層は、必ずしも貧困層に限らない。高所得者層にとっては、思いきりおしゃれをして仲間たちと人気のレストランを食べ歩く女子会のような意味合いもあるだろう。1人で2~3のアリサンに参加するケースも非常に多い。 広大な土地と300もの種族
2016/06/05 リンク