共有
  • 記事へのコメント53

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    ryu-site
    ryu-site 都構想はわかるけど、橋下の雑なやり方はダメだと思った人とかそういう考えはないのかといつも思うけど出てこない?

    2015/05/23 リンク

    その他
    littleumbrellas
    littleumbrellas ツイッター上の発言をあげつらうこととちゃんと分析しろと言う意見が両立するのか。

    2015/05/22 リンク

    その他
    kibitaki
    kibitaki 世代間投票率の割合差は過去データから推計でき、「乱暴な方」の補強材料となってる+棄権を獲得というのは肌になじまない+最後の太字とプロフでうわーとなったので、この人の手にも乗れない。

    2015/05/22 リンク

    その他
    nakashi
    nakashi アメリカ・テキサス州の大学を卒業後(専攻:政治学)などという恐ろしく曖昧な学歴を書く人がHBRに偽た、いや似せたタイトルのハーバービジネスオンラインという恐ろしく曖昧な名前のサイトに書いた記事。

    2015/05/21 リンク

    その他
    pom2e
    pom2e 根拠の無い意見は説得力が無いですからね。

    2015/05/21 リンク

    その他
    kz78
    kz78 別に一部の切実な人とか職業コメンターを除けば、原因をあれこれ推理すること自体が娯楽なんだよ。

    2015/05/21 リンク

    その他
    hiroqli
    hiroqli ソーシャルの流れというか、スピード感に慣れきった中で、はやい結論とそれに対する脊髄反射的なはやい反応が求められるようになりすぎてる。言う方もアレだけど、「有名人のTwitter」に僕らが敏感になりすぎだなとは

    2015/05/21 リンク

    その他
    yamatedolphin
    yamatedolphin 対立ってそれほど忌避すべきもの?「分断を回避するのが政治」というのは一見格好いいが、「まあまあ」と保守が弱者を丸め込む所に着地しがちでもある。私は家族を仲違させるために来たのだと言ったのは革命家イエス

    2015/05/20 リンク

    その他
    sunuopy
    sunuopy 正しい。勝因(敗因)分析もやっていいけど、必要なのはちゃんと論理的に判断して賛成した人、反対した人それぞれの意見を丁寧に拾うことだと思う。

    2015/05/20 リンク

    その他
    MS310ru
    MS310ru 本当に気を付けないといけないのは対立を煽る識者だ

    2015/05/20 リンク

    その他
    ya_ken
    ya_ken 大阪都構想の件ではこの記事が1番共感できる内容。年寄り批判を始めるのはナンセンス▶︎曖昧な根拠で住民投票の結果を「分析」する愚 (via @Pocket) -

    2015/05/20 リンク

    その他
    Miya
    Miya ホンマに。>断片的で曖昧な情報にもとづき、特定の属性を持つ誰かを「既得権益」や「利害関係者」などと決めつけ、それを叩く姿を見せることで自分の正当性を保持しようとする考え方。この浅ましい考え方こそが

    2015/05/20 リンク

    その他
    Cru
    Cru しかし、わずかコンマ数パーセントの差だったのにNHKが当確打ったタイミングは異常に早かったねー。出口調査の結果が偏ってたんじゃないか?結果的に当たっていたから問題化してないが

    2015/05/20 リンク

    その他
    u-chan
    u-chan う~ん、n数とか無いけど当確間違えたら左遷の世界の人たちのデータなので、そこらのヒドいネット調査の結果みたいにいい加減では無い。選挙結果と二極化の話は全く別だが、選挙結果でキレイに出てるのは事実。

    2015/05/20 リンク

    その他
    SaYa
    SaYa 現段階で我々が明確に言い切れる統計的な事実は、「今回の住民投票は賛成・反対・棄権のそれぞれが33%ずつ獲得し、小数点1桁の僅差で反対票がわずかに上回った」という点しかない。そして、この選挙結果から見えてく

    2015/05/20 リンク

    その他
    gazi4
    gazi4 これ関連の話は「ただし君は5メートル歩いてリンゴを届けました。何個だったでしょうか」に近い。若者が投票しろ、って話になる方が区別統計よりメッセージ性があるので表現者は乗りやすい

    2015/05/20 リンク

    その他
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 辛坊治郎氏の解説があまりに醜悪。関西メディアって、ホントどうなってんだろう。

    2015/05/20 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 耳が痛い。ただ言い訳すると、通常の選挙のときに大手マスコミ各社が20時ちょうどに当確出すのに慣れてしまっているというのがある。あれも実際かなりおかしいんだけど。ま、言い訳ですね。反省します。

    2015/05/20 リンク

    その他
    atkDDD
    atkDDD 分母の数って意味で「母数」て使うやつの話は信用しないことにしてたけど、最近多すぎ。誤用が定着したのかな

    2015/05/20 リンク

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism たしかに。どっちかが圧勝してたなら、とりあえず何か批評めいたこと言ってもそれほどしくじらない。でもこれほど僅差だと丁寧に分析しないとだいたいとんちんかんなことしか言えない。当然の話。

    2015/05/20 リンク

    その他
    damae
    damae ところでhttp://hbol.jp/38876の返事はどうなってっぺよ

    2015/05/20 リンク

    その他
    sugimo2
    sugimo2 "現段階で我々が明確に言い切れる統計的な事実は、「今回の住民投票は賛成・反対・棄権のそれぞれが33%ずつ獲得し、小数点1桁の僅差で反対票がわずかに上回った」という点しかない"

    2015/05/20 リンク

    その他
    aliliput
    aliliput ほんまこれすぎて禿げる以外やることがない。

    2015/05/20 リンク

    その他
    LNCQDGAN
    LNCQDGAN 読んだ

    2015/05/20 リンク

    その他
    lcwin
    lcwin かぎ括弧ついてるわけで問題は分裂から派手な話にすることなんかなあ

    2015/05/20 リンク

    その他
    bigburn
    bigburn スコットランドの独立住民投票が「やって終わり」ではなくて亀裂の始まりだったことと似てるんだよな…世代間の憎しみを煽ってる人たちは同じ事態にしたいんだろうね

    2015/05/20 リンク

    その他
    mikanyama-c
    mikanyama-c "断片的で曖昧な情報にもとづき、特定の属性を持つ誰かを「既得権益」や「利害関係者」などと決めつけ、それを叩く姿を見せることで自分の正当性を保持しようとする考え方"

    2015/05/20 リンク

    その他
    rosedust1192
    rosedust1192 ど正論でしょ。軽々に何が原因とか、何が悪いとか決めつけられるほどデータが揃ってない。

    2015/05/20 リンク

    その他
    nekoluna
    nekoluna 「サンプル数」「母数」

    2015/05/20 リンク

    その他
    rgfx
    rgfx せやな

    2015/05/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    曖昧な根拠で住民投票の結果を「分析」する愚 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    大阪市を解体し5つの特別区を設置する是非を問う住民投票は、僅差で、反対票が賛成票を上回る結果となっ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事