共有
  • 記事へのコメント9

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    kana321
    この法案の真の目的は、“別件逮捕”である

    その他
    LOFT
    > この法案の真の目的は、“別件逮捕”...

    その他
    a1101501j
    親告罪なんだけど。後一時ファイルは適用外。P2P・MADに関してはダウンロード以前にアップロードしてる時点で前からアウト。正直分かった上で保存したと言う根拠が無いと訴えられないので影響はないと思う

    その他
    itochan
    それは関係ないと思う >・自作動画、音楽は「自作」と明示しなければいけない。

    その他
    ka_ko_com
    本当は怖いダウンロード禁止法。 …… ダウンロード禁止法の恐ろしい本当の目的とは? パソコンの中身から別件逮捕しやすくなる

    その他
    misomico
    misomico これからは身柄だけでなく、PCの拘束による社会的抹殺ができるようになる。

    2012/06/27 リンク

    その他
    KariumNitrate
    KariumNitrate この法案が通ることで、転び公妨の手口もIT化するわけだ。具体的な方法はすぐには思いつかないけど、自衛の必要があるんだろうな。

    2012/06/26 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen 多くのメディアが、知ってて報じないのかどうかは知らないが、実際に『踏み込まれ』た際に一番困るのがこれ。HDDの中身は、プライバシーのカタマリ。

    2012/06/26 リンク

    その他
    sixsquarebridge
    ダウンロード禁止法の恐ろしい本当の目的とは? パソコンの中身から別件逮捕しやすくなる

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ダウンロード禁止法の恐ろしい本当の目的とは? パソコンの中身から別件逮捕しやすくなる|ガジェット通信 GetNews

    6月15日に可決された「私的違法ダウンロード刑罰化法案」。これまでも違法にアップロードされた物と知り...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む