共有
  • 記事へのコメント48

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    HxN
    HxN 大筋合意だが萩原遼氏には私は賛成。歴史も学問であり正しい物を教える必要がある。正しさは見方によるという思想は危険。あとプログラミングは情報社会の基礎知識なので算盤書道古文とかを削ってでも入れるべき。

    2022/10/20 リンク

    その他
    xll
    xll “子ども達に十分な教育を保障するにはどうすればいいか、という点をこそ議論すべきであるのに、やれ拉致問題だ核開発だ、差別だ強制連行だと、左右どっちも朝鮮学校問題を政治利用することしか考えていない風情で”

    2021/12/05 リンク

    その他
    goldwell
    goldwell コメント欄見ても、いかにこの問題が政治と峻別しにくく、他の問題(教育レベルや思想教育など)に摩り替えられやすいか如実に示している。

    2010/09/21 リンク

    その他
    snowdrop386
    snowdrop386 憲法89条の趣旨が、公金支出によりかえって教育内容を制限してしまう恐れがあるからということを考えると、元から指導要領上の教育を行うことを前提として作られた一条校に限定すべきとはそれでも思いますね。

    2010/09/10 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo 〈結局、どいつもこいつもこの問題を政治問題だと考えていて、まともに教育問題を考える気がないんだろうな〉、コメ欄「それはそれ、これはこれ」

    2010/09/08 リンク

    その他
    Midas
    Midas 本件は必然。私も形式処理に賛成だし学校で民族教育は受けたくない。だが形式のみによる判断を難しくしてる1番の原因は日本の学校から民族教育が消えた事。既に形式しかない所で形式をそれとして把握するのは不可能

    2010/08/31 リンク

    その他
    trafficker
    trafficker 朝鮮学校の方針としては在日の子らに等しく民族教育を与えることをよしとするので成績でのふるいわけができないことも考慮すべき。ばらつきが大きいゆえにある部分だけ取り出して論じてもあんまり意味ないかと。

    2010/08/31 リンク

    その他
    hagakuress
    hagakuress 基本的には「学習指導要領」に照らして全て判断すべき。朝鮮学校では個人崇拝以外にも,拉致事件について「問題を極大化して(略)極端な民族排他主義的な雰囲気が醸成されてきた」などの記述がある。問題無し?

    2010/08/31 リンク

    その他
    nt46
    nt46 ネトウヨ「なんで日本だけ」はてサ「それとこれとは話が別」

    2010/08/31 リンク

    その他
    Mu_KuP
    Mu_KuP この方のスタンスが、教育現場、その監督官庁に一番必要だと思うのだが。

    2010/08/30 リンク

    その他
    repunit
    repunit この際朝鮮学校を利用させてもらって、すべての学校の実情調べたらいいんじゃない?何年かかるかはわからんが。

    2010/08/30 リンク

    その他
    wbbrz
    wbbrz 貴重な「煽りや罵倒を含まない穏当な意見」。よくまとまっている。

    2010/08/30 リンク

    その他
    aclr
    aclr 教育とか公平とか考えるのもいいけど、税金使うんだったら日本の国益になることを示さないと。

    2010/08/30 リンク

    その他
    take-it
    take-it 政治で塗りたくられて見えなくなった本質を明確にしてくれる良エントリ。

    2010/08/30 リンク

    その他
    north_god
    north_god よいエントリ。判断基準を間違っては駄目だよな

    2010/08/30 リンク

    その他
    nextworker
    nextworker 「本当は朝鮮学校に行かせたくないけど、同調圧力が怖くて」ってケースがどの位あるのかに関心がある。

    2010/08/30 リンク

    その他
    kiron00
    kiron00 まさに、「それはそれ、これはこれ」ということですな。

    2010/08/30 リンク

    その他
    blacksorcery
    blacksorcery 日本の植民地支配とその解放、南北の関係を学ぶことが思想教育なら、それが日本に都合悪いからって学ばせるなというのも思想教育だと思う。ルーツより重要な歴史の授業があるとは思えないけど

    2010/08/30 リンク

    その他
    Toteknon
    Toteknon 台湾系中華学校とかイラン人学校(追記:麻布にあります)なんかも同じ問題になるとは思うのに、朝鮮学校だけ槍玉に挙げようとする愚かさ。

    2010/08/30 リンク

    その他
    BaramakiFPS
    BaramakiFPS 中盤の新聞記事の引用から何が言いたいか少しわかった。

    2010/08/30 リンク

    その他
    sillyfish
    sillyfish 政治・経済と無関係な「純粋な教育水準」があって、それに到達するための「教育能力」も政治的経済的諸条件とは関係なく、個々の教育施設に内在するとでも思ってんのかしら

    2010/08/30 リンク

    その他
    hmmm
    hmmm ↓つーか分数の計算ができなくても卒業できる日本の大学だっていくらでもあるという…。

    2010/08/30 リンク

    その他
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M まともに漢字の読み書きができなかったり分数の計算もできなくても卒業できる日本の高校はいくらでもあるんだが。朝鮮学校に「だけ」水準を求めるの?

    2010/08/30 リンク

    その他
    bumble_crawl
    bumble_crawl 同意。

    2010/08/30 リンク

    その他
    a1101501j
    a1101501j よく纏められている内容。個人的には義務教育でない高校に何故税金を投じるのかが謎。そもそも中学までに未来展望を決め進学するのが高校なのに中学の延長線上の様に語られるから困る。高校の役割位置付けが必要

    2010/08/30 リンク

    その他
    ippai_attena
    ippai_attena 「日本の学校を出た人の中にだって、いわゆる「反日」的な思想を持った人はいくらもいる」マスコミや日教組の自虐史観とかの影響じゃないのかな。ひどいとこはほんとひどいらしいし、弱い人は簡単に染まってしまうん

    2010/08/30 リンク

    その他
    elm200
    elm200 教育の現場からの正論。定められた基準を満たすことが重要よね。北朝鮮という非常に困った隣人を持ったことが日本の外国人観をゆがめているとしたら不幸なことだな。

    2010/08/30 リンク

    その他
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 詭弁だな。朝鮮学校(支持者)が行うべきは声高に北朝鮮とは関係ないと主張することでない。朝鮮学校を広く知らしめ教育内容を公開することだ。よい教育であれば日本世論が無償化を支持する。プロパガンダは必要ない

    2010/08/30 リンク

    その他
    tennteke
    tennteke やるとなったら「その代わりに何をカットするのか」考えてるよ。現に「義務教育で、借金の怖さとか、資産の運用についての基本的な考え方を教え」てる学校、あるもの。

    2010/08/30 リンク

    その他
    neko73
    neko73 "一条校でなくとも、高校相当の教育を行っているなら、支援の対象に含まれるべきだと思います。"

    2010/08/30 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    朝鮮学校を政治利用しようとする右や左の皆さんへ。(追記あり) - 小学校笑いぐさ日記

    ↓このニュースや、関連した一連のニュース、そしてそれに対するブクマを見ていてつくづく思うこと。 朝...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事