注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
池田晶子さん死去のニュースを、今、ネットで新聞を読んでいる途中で、偶然に知った。ちょっと驚いた。僕は... 池田晶子さん死去のニュースを、今、ネットで新聞を読んでいる途中で、偶然に知った。ちょっと驚いた。僕は、池田さんに会ったことは一度もないが、しかし僕は僕なりに、その言論活動をかなり注目し、気にしていた。池田さんの特徴は、エッセイストとかコラムニストとかではなく、哲学者と言うスタンスで文章を書き続けてきたところにある。本人は「著述家」とか「文筆家」と自称していたと思う。そしてその、評論家でも学者でもジャーナリストでもない、ちょっと不思議な物書きとしての微妙なスタンスを守り通し、結果的にはそのスタイルを守り通すことで哲学的な表現者としてはかなり成功したと思う。日本で哲学とか哲学者というキャラを前面に出して言論活動をすることはなかなか難しい。そもそも「哲学専門家」や「哲学者」を自称することそのことが怪しい雰囲気を醸し出している。ただ、大学で哲学を専攻したとか、哲学担当の教職にあるというだけで、哲学
2007/03/06 リンク