共有
  • 記事へのコメント15

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    Cru
    割と良い指摘もあるようなのに国がアカデミー賞取るみたいなタイトルで相当損してるね。こういうタイトルで説得力感じる人にしか届かんだろ

    その他
    jusuke
    “紙幅の関係で簡潔に書くと、韓国と比べて日本は才能ある個人よりも企業を支援の対象とし、かつ税金を原資にしていることを理由に、短期的な成果を求め過ぎるからではないかと思います。”

    その他
    IkaMaru
    まるでクールジャパン政策とやらが派手な成果はなくとも地道に利益を上げているような誤解を招く記事

    その他
    kiyotaka_since1974
    ズレてるなぁ。たまたま面白かったりということが考えられる。

    その他
    Yoshitada
    Yoshitada その成果の挙げられないクールジャパン政策って、お前、関係者じゃなかったか?

    2020/02/14 リンク

    その他
    fujibay1975
    fujibay1975 金の使い方だろうね。90年代初頭に本作品の撮影監督ホン・ギョンピョをはじめ多くの映画人をハリウッドに留学させている。

    2020/02/14 リンク

    その他
    moritata
    そうは言うけど、基本日本は官僚が口を出すとほぼほぼ失敗するんだけど。すでにクールジャパンで醜態さらしてる状況で、政策見直しとか言っても誰が信じるんだろうか?

    その他
    jamira13
    jamira13 日本はワイロしないのか…良かったオリンピック誘致でよくわからん親子に払われた謎の金はなかったんだ…

    2020/02/14 リンク

    その他
    Gim
    韓国:女接待する。日本:ワイロしない。違いはコレだけ。

    その他
    hagakuress
    hagakuress 「なぜ日本ではそこまで目立った政策の成果が現れていないのでしょうか」政治官僚共に無能だから。黒澤の昔から何も変わってない。韓国はここ何十年もアジアで断トツにトップレベルの映画を作って来た。当然の結果。

    2020/02/14 リンク

    その他
    the_sun_also_rises
    日本がアカデミー賞を取れないのは韓国が得意とするのは実写映画で日本が得意とするのはアニメ映画だからだよ(笑)「パラサイト」は見てないけど素直におめでとうでいいじゃん。これも出羽守論法だが御託は不要だ。

    その他
    mugi-yama
    mugi-yama “私は昔、仕事の関係で多少ハリウッドに関わった経験から” この人なにやっとったん?

    2020/02/14 リンク

    その他
    masakinobu
    確かに政府の関わりはある

    その他
    qyosshy
    税金から個人に出すと癒着だの汚職だの言われるからしゃーない。しかも短期的結果求められるし。/政府が721億円出資と規模こそ大きいですが、損失が出ると野党や世論の批判がすごいので

    その他
    sdmtknmr
    金をばら撒く拝金主義かどうかの違いだろ!?韓国の作品はどこかで見たことあるコンテンツの寄せ集めやがな(笑)

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    韓国がアカデミー賞をとって日本がとれない「根本的な差」

    きし・ひろゆき/1962年東京都生まれ。慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授。経済財政政策担...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む