共有
  • 記事へのコメント12

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    rakusupu
    rakusupu 40はもう若年じゃないんだよなぁ… /"1993~2004年頃に大学を卒業した世代"今は解決したような口ぶりだな。

    2011/06/25 リンク

    その他
    nnnnnhisakun
    nnnnnhisakun 正社員の定年65歳完全延長&雇用義務化を真剣に検討する横で、非正規向け予算要求を拡大する厚労省であった。

    2011/06/22 リンク

    その他
    tdam
    tdam 「氷河期」フリーターはバブル崩壊と長期低迷のせいであり、彼ら個人の資質問題に矮小化するのは政治家の自己保身にすぎない。デフレ脱却とともに、労働市場の流動化・多様化…年功序列・終身雇用の打破が必要。

    2011/06/22 リンク

    その他
    mfigure
    mfigure 44歳になったら就職できるのか?そんなわきゃない。

    2011/06/22 リンク

    その他
    semimaru
    semimaru 大企業様どもに法人税を下げるニンジンぶら提げ、雇用を強要するとか。若年層の正規社員給料も上げないと、消費が盛り上がらない。世代格差も遠因。

    2011/06/22 リンク

    その他
    frkw2004
    frkw2004 失われた20年は30年になり、フリーターの年齢は39から44に引き上げ。5歳だけでいいのかな?

    2011/06/22 リンク

    その他
    You-me
    You-me 就職支援対策は必要だけど根本的な対策じゃないね。働き口が働きたい人より少ないことが根っこだからとにかく景気よくしないとね。/見捨ててるのは何も行政だけじゃなくてデフレをしかたないとする人全てです

    2011/06/22 リンク

    その他
    u-chan
    u-chan 仕事そのものが減ってるしね。

    2011/06/22 リンク

    その他
    pollyanna
    pollyanna 教育訓練は、雇用者側にも必要なんじゃね?

    2011/06/22 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 厚生労働省では現在、「フリーター等」など非正規雇用を中心とした若者支援施策の対象年齢の引き上げを検討している。

    2011/06/22 リンク

    その他
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 若年層人口は年々減っている中就職難を迎えているのは長年の労働政策の失敗のつけが若年層にまわっているのだと考えられる。ワークシェアや労働流動性の拡大を目指した政策に大きく舵を切りなおすべきと主張する。

    2011/06/22 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke ふーむ

    2011/06/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    氷河期フリーターが40代に混迷極める若年層の雇用問題

    inside 産業界・企業を取り巻くニュースの深層を掘り下げて独自取材。『週刊ダイヤモンド』の機動力を活...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事