共有
  • 記事へのコメント47

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    secseek
    secseek なにがなんだかよく分からないから信頼できるはずもないって感じですね

    2022/05/11 リンク

    その他
    u-chan
    u-chan このデータ読む限りでは、終身雇用が崩れたと言うことで無く、リーダーシップの優秀な経営トップが絶滅したことの方が遙かに大きい。

    2016/02/23 リンク

    その他
    ikedas
    ikedas 信頼していないのに依存しているから不幸なんだよね。日経BPの「日本の神さま仏さまは「会社」にいる」を読むと、この辺の感覚について、一気に見通しが良くなると思う。

    2016/02/22 リンク

    その他
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 「由らしむべし知らしむべからず」とか考えてるんじゃなかろうな。どちら側に転んでも「なんだって?」なのだとラザルスおじさんは言ってたような。

    2016/02/18 リンク

    その他
    samesam
    samesam 大企業ほど役員やら幹部は自分の任期だけ結果を出そうとするから長期的な取り組みがなされない。成果評価とかバッサリやめたほうが良いんじゃないかな。

    2016/02/17 リンク

    その他
    hagane
    hagane いろいろと腑に落ちるところがあった。 / "日本人は基本的に家族友人しか信用しない" かつてはその中に会社も含まれていた、という主張では?

    2016/02/17 リンク

    その他
    ad2217
    ad2217 経営者が社員を信頼していないことからの当然の結果でしょ。徹底した労組つぶし御用組合結成の誇るべき成果ですよ。

    2016/02/17 リンク

    その他
    ko_chan
    ko_chan 日本の労働者は、まだケツの青い学生で、入社すらしてない段階から『普段着でどうぞ』トラップを仕掛けられる。そして学習する。

    2016/02/17 リンク

    その他
    wideangle
    wideangle 「みな体制に従うが誰も体制を信頼してない」ってスターリン体制みてえ。家族が信頼できるだけはいいのか。いや、それすらも?

    2016/02/16 リンク

    その他
    dogusare
    dogusare 夫婦関係に例えるなら「熟年離婚を待つ冷妻」とでも。そんな夫と夫婦を続ける理由がねぇ・・・。労組を手放して対抗することも出来ない労働者は全てに疑心暗鬼になってトゲトゲしながら生きるしか

    2016/02/16 リンク

    その他
    sato-gc
    sato-gc そもそも会社側は信頼されたいとか思ってるのだろうか

    2016/02/16 リンク

    その他
    nilab
    nilab 「実はメキシコは知る人ぞ知る、“バラ色の雇用環境国”。その歴史は古く、メキシコ革命から引き継がれる保護的な労働法制が今も続いているのだ」

    2016/02/16 リンク

    その他
    air7743
    air7743 経営者は従業員をゴミとしか思ってないんだから信用する訳ないだろ

    2016/02/16 リンク

    その他
    tetzl
    tetzl 終身雇用制度と家父長制度の対比みたいなのを考えてる。「今だったらDV」な事をかつて被扶養者が耐えていたことと割と近似な呪縛じゃないかな、とか。風通しはパターナリズムからの脱却とも言えそうだし。

    2016/02/16 リンク

    その他
    kaputte
    kaputte 終身雇用は厚生省が福祉を経済界に丸投げした結果であり決して前向きなものではない。労働者の権利行使に感じる後ろめたさは学校教育で培われた感情だ。国のためとはいえ結局僕らは奴隷になるべくして育てられたの。

    2016/02/16 リンク

    その他
    ninosan
    ninosan 1つのevidenceとしてコールセンターがちゃんと会社の正社員につながるなんてもう誰も思ってないだろ。あからさまに下請けのパートタイマーで、SVに変わってもまだなお派遣とか終わってる。

    2016/02/16 リンク

    その他
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi そのような企業が淘汰されない原因を特定し、適切に淘汰が行われる状況を作らないかぎり改善しない

    2016/02/16 リンク

    その他
    yoiIT
    yoiIT 理念の欠片もない会社が多い。金だけで繋がってても信頼は生まれない。

    2016/02/16 リンク

    その他
    nosem
    nosem 常に批判精神を持っているとも言える.

    2016/02/16 リンク

    その他
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 「「信頼している」とした日本人は40%で、世界28カ国中、最下位。米国(64%)、イギリス(57%)、中国(79%)、インド(83%)よりはるかに低く...栄光のトップは、「メキシコ」の89%」

    2016/02/16 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 一方的な関係しか欲しがらない相手をだれが信頼するんだろうな。家に問題を全部まるなげするシステムで、親兄弟親戚縁者すら社会の常識振りかざして首絞めに来るのに。

    2016/02/16 リンク

    その他
    confi
    confi NPOへの信頼度まで下がったってことは日本人のDNAが下部構成員や外部が信用できる組織を作れないという常態を作り出してるんですかね

    2016/02/16 リンク

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru 長時間働き睡眠や休息を削る事と、職場に疑念を持ちながら働く事、両方とも労働者のパフォーマンスを落とすのだが、そもそも日本企業は個人のパフォーマンスを評価するのが下手くそなので気付かない

    2016/02/16 リンク

    その他
    jaguarsan
    jaguarsan これ元記事読めばわかるけど、日本人は基本的に家族友人しか信用しないって事だから会社論に繋げるのは我田引水も良いとこ。

    2016/02/16 リンク

    その他
    liita
    liita 「つまり、これらの結果を、すご~くわかりやすくすると」のような言い回しをする筆者は記事の価値を貶めているし、「わかりやすく」ではなく都合の良い結論に結びつけているため、もっと上手に騙して欲しいと思う。

    2016/02/16 リンク

    その他
    richard_raw
    richard_raw なあなあでやってると下り坂でガタガタになるということですね。/「情報は自動的にすべて公開されて、初めて価値を持つ。」

    2016/02/16 リンク

    その他
    rokusan36
    rokusan36 ““早期退職”という名のリストラで、経営者の尻拭いをさせられる”あとは非正規雇用はこのデータにはあがって無いのか

    2016/02/16 リンク

    その他
    Unimmo
    Unimmo あたりまえだわ。

    2016/02/16 リンク

    その他
    sisya
    sisya 終身雇用のおいしいところ(サービス残業)だけを残して、気軽に解雇するわ給料は据え置くわで、信頼が維持されるわけがない状態になっているので仕方ない。法令さえ遵守していれば、もう少しは上がると思うのだが。

    2016/02/16 リンク

    その他
    suikax
    suikax 法律を守らない嘘つき企業ばかりですからねえ…

    2016/02/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    世界一会社を信頼していない国、ニッポン

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事