共有
  • 記事へのコメント100

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    repon
    税率増やせば確実に税収増える打ち出の小槌だからやめられない。法人税・所得税の獲得への努力という、行政の責任を放棄して。軍事基地や発電所で潤って、寄生経済から逃れられない自治体と同じ体質になってしまった

    その他
    thirty206
    財務省的にはPB最重視なので読める税収が一番嬉しいんやろなあ、と思う。ブコメにもある税収推移見ても消費税の盤石さは見て取れる。

    その他
    myogab
    うん。「消費税」が悪なのではなく、その逆進性を補填する十分な制度代替が無いから悪なんだがね。

    その他
    kirarapoo
    簡単に節税できる大企業やそもそも所得税を払ってない資産家老人にも負担してもらわんと

    その他
    fn7
    悪ですわ

    その他
    mjq
    所得税の累進下げて、法人税下げて、消費税上げて、なんだからみんなもっと怒ろうよ。何年も前から、何回三本の矢を打っても何も達成してないんだよ

    その他
    suikax
    まず国民から搾り取った税金を浪費してる現実を見てから言え。未熟なのはお前だろ‥

    その他
    nagaichi
    一般間接税(消費税)は人頭税に次ぐ逆進性を持つ。逆進性が強いため、税の徴収により経済格差拡大の方向に働く。格差拡大は社会政策上有害である。政策上有害な税は悪税と呼ぶべき。よって消費税は悪。Q.E.D.

    その他
    boshiya
    (眉に唾つけて読まないと…)

    その他
    kerokimu
    所得税も住民税も年金もたっけーなーと思いながら払ってますけど……

    その他
    Gka
    累進強化といっても既に納税者の上位4%が所得税納税額の半分を負担しているのにね。納税したくない一心なんだろう。リベラルなんてそんな程度さ…利己的で誰も救えない。

    その他
    Insite
    消費税の逆進性ってのは野党のキャッチフレーズなだけで、自明だけど逆進性も累進性もない。所得や資産が少ない人への保障とセットで評価すれば良いだけの話。

    その他
    kigyourengou
    コメントが反対意見ばかりで良かった

    その他
    ToTheEndOfTime
    消費税をやめて所得税を上げると、引退した富裕層が一番得をすると思うのですが、そこには明確な答えはあるのでしょうか。富裕層の購買意欲が上がる結果、巡り巡って法人税に還るとか?なんとでも言える気がする。

    その他
    quick_past
    ここに来て一生懸命消費税増税擁護キャンペーンはりまくってるなあ。

    その他
    hate_flag
    消費税は逆進性が高く高所得ほど負担率が低いという筋の悪い税金。所得税の累進性を上げて消費税は減税しよう。

    その他
    Palabora
    消費税は善! 言ってみた。

    その他
    hiroharu-minami
    まぁ、財務省にレクチャーを受けたインテリはだいたいこう言い出すし、この人だけが言ってるわけじゃないからこそ「今この状況じゃダメだろ」ってタイミングで消費増税を全力で進めてしまうのよなあ。

    その他
    ghosttan
    「累進課税と所得税は悪」という洗脳から離れ、未熟な民主主義を脱しよう。

    その他
    alt-native
    「未熟」とかレッテル貼ってる時点で洗脳されてるのはどっちか分かる。

    その他
    Dai44
    民主政治のおかげで消費増税決まったんじゃなかったっけ

    その他
    hylom
    ここ20年で国債発行額は大きく増えたのに国債費があまり増えてないのは、経済成長が少なかったために金利が抑えられているから。経済成長が実現したらそれに合わせ国債費は増加するというのを踏まえた上で議論したい

    その他
    bumpandchicken
    国債らへんまで含めて考えるのか。ちょっと詳しくなさすぎてコメントできないのでとりあえず広げとく。個人的には法人税払わないように調整してるところからかっぱげるようにしたい。

    その他
    itochan
    歳出を減らせ

    その他
    Cujo
    みんしゅしゅぎはさいあくのせいたいであるうんぬん(

    その他
    roja123
    消費税に限らず税制度が納得できないから不満が出るんだろ。大企業が潤えば国が豊かになるという時代は明らかに終焉を迎えてるんだから、新しい制度考えろよ( ・ω・)

    その他
    sekreto
    金が移動するときにうまく課税出来ればな。

    その他
    maoption
    投資による利益や債券の利金にかかる税金が固定なのをまずどうにかしてから消費税に移ればいいと思う。金融資産総額か儲けた金額どちらにかけるにせよ、零細投資家とHNWが同じ税率なのはアンフェアな気がする。

    その他
    orangehalf
    優先順位が違う。まずはデフレ脱却して経済成長率を上げるのが優先、増税するなら消費税よりも法人税が先、プライマリーバランスの均衡化するために消費税を上げるなら法人税を上げたあとでよい

    その他
    toraba
    消費税そのものは悪でも善でもない、消費税は消費を抑制させインフレ率を下げる効果がある。それが必要な場面もあるだろうし、害になる場面もある。https://youtu.be/LJWGAp144ak?t=1027

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「B...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む