共有
  • 記事へのコメント73

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    BIFF
    BIFF インフレへの誘導がなかったら雇用がどうなっていたのか気になる。この主張で、就職が主要な関心になっている若者は説得できない気がする。ただ消費税(だけでなく社会保険料含む実質増税)はいい加減にして欲しい。

    2019/04/28 リンク

    その他
    popoi
    popoi メモ。

    2019/02/19 リンク

    その他
    perfectspell
    perfectspell 大体同意。就業者増で平均賃金が下落するなら1995年以前の日本も現代の米国も実質賃金が下落し続けてる筈だが、実際は上昇している。低成長の割に雇用増(それも主に高齢者)というアベノミクス特有の現象。

    2019/02/18 リンク

    その他
    kodai795
    kodai795 経済評論家とは経済学が分からなくてもできる簡単なお仕事。

    2019/02/14 リンク

    その他
    haruhiwai18
    haruhiwai18 "就業者数(雇用者に加え自営業者等も含む)も雇用者数もは2013年から増え始め""増えた内訳(…就業者で見ても傾向はだいたい同じ)を見ると全然アベノミクスの引き起こした円安と関係ない業種ばかり" →手柄泥棒疑惑

    2019/02/12 リンク

    その他
    grk1
    grk1 ものしりん先生の指摘するアベノミクス後物価上昇6.6%と、安倍政権・黒田日銀が目指すも未達とされる物価上昇2%との間のズレが不明。リフレ派主導する政府日銀は、どういうレトリックで、未達と言ってるのだろう?

    2019/02/12 リンク

    その他
    counterfactual
    counterfactual 3分でまとまっていないのはいかがなものか?

    2019/02/12 リンク

    その他
    dancel
    dancel ブログ内で使っている政府の統計データが改ざんされていないと保証されていないっていう反論くらいはできそう

    2019/02/12 リンク

    その他
    carios
    carios すごい、わかりやすいし悲しくもある。もしコレにちゃんとデータで反論できるならそれも参考にしたいからできるなら完璧にやってほしい

    2019/02/12 リンク

    その他
    lololol_stWh2
    lololol_stWh2 高校生の僕でもわかりやすかった。ところで将来世代のお金をじゃぶじゃぶ使っておいて物価だけ上昇させて名目賃金はさほど上がらず家計を圧迫して格差を拡大しおまけに円の価値まで下げた安倍さんは何がしたいの?

    2019/02/12 リンク

    その他
    shibusashi
    shibusashi 医療福祉関係の就業者数の増加は、リーマンショック後の大不況時代も同じぐらい増加してたんだけど、それを上回るほど製造業や建設業の就業者数が減少してたんだよ。あのデフレ不況の時代に戻りたいのかなぁ。

    2019/02/11 リンク

    その他
    kuippa
    kuippa 実質民間最終消費支出の2014からの停滞は消費税じゃないかな?

    2019/02/11 リンク

    その他
    D_Amon
    D_Amon 「これとアベノミクスは真逆。物価だけ上がってしまい,名目賃金は全然追い付かない。実質賃金は墜落する。未だに開始前の水準にすら戻らない。景気回復の実感が無いのは当たり前」円安物価上昇先行の当然の結果

    2019/02/11 リンク

    その他
    Hidemonster
    Hidemonster 正論にいっちょカミ似非イノベーターが乗っかって結果尻すぼみになるの、またかよと。もう他人の足引っ張るのやめねえか人類...

    2019/02/11 リンク

    その他
    R2M
    R2M 著書で「リフレ派の財政楽観論を完全否定」しているのなら、まず消費税に対するスタンスを書くべきでは。あと食料価格指数への通貨の影響を20年単位で語るならドル円を同じレンジで比較して語ってほしい

    2019/02/11 リンク

    その他
    hdampty7
    hdampty7 ミクロで見ればこの人の主張は正しいけど、マクロで考えれば上念氏の経済観の方が納得できるように感じるのはなんでだろう。アベノミクスの円安、インフレ誘導は間違っていないけどそのあとが無策で結果悪影響。

    2019/02/11 リンク

    その他
    ahomakotom
    ahomakotom 3分で理解できなかった。団塊世代のリタイアが始まってるので、ニューカマー効果は労働人口の増減以上に影響しているはずなんだけど、その点が不明解。

    2019/02/11 リンク

    その他
    kaerucircus
    kaerucircus 上念司以上にアベノミスクが残念だった事を明快に示してるね

    2019/02/11 リンク

    その他
    fb001870
    fb001870 上念司って人のほうの記事も読んだけど「揚げ足」取られたこと自体への釈明、撤回が無くて、真っ当な議論ができる人じゃないんだなと思った。

    2019/02/11 リンク

    その他
    Dragoonriders
    Dragoonriders 物価はアベノミクスから6.6%上昇している。そして、"物価上昇が名目賃金の上昇を大きく上回ってしまったので,実質賃金がいつまで経ってもアベノミクス前の水準にすら届かない" という話でした。消費税やめようぜ。

    2019/02/11 リンク

    その他
    heewool
    heewool 対談して欲しいです

    2019/02/11 リンク

    その他
    kei_1010
    kei_1010 消費税をやめて、インフレが危険水準になる前まで庶民にお金を毎月バラマキ続けていたら、日本はもっと良くなってたと思う。

    2019/02/11 リンク

    その他
    mfluder
    mfluder アベノミクスと上念司

    2019/02/11 リンク

    その他
    wildhog
    wildhog 労働需給をタイトにしないと給料など上がりようがないので移民拡大やめて。でも円高は勘弁。旅行者来なくなるし、工場が出ていっちゃう

    2019/02/11 リンク

    その他
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 上念のような口汚く人を罵るだけしか芸のないクソ雑魚チンピラでも論破するにはそれなりの労力が要るというのかキツい。田中秀臣が上念を利用したがる理由がよくわかる。

    2019/02/11 リンク

    その他
    PROOF
    PROOF 就業率改善の説明ができてない。消費税増税によって財政健全化を無視している。高度経済成長期と比較するのは実態に即してない。失業根絶こそ政府の最大の仕事。様々な階級別に実質賃金を出したほうが面白そう。

    2019/02/11 リンク

    その他
    worris
    worris 掛け算の順序をちゃんと教えないとこういう経済評論家が出来上がるのでは?

    2019/02/11 リンク

    その他
    pps2bg
    pps2bg 雇用者数・男性・15才~24才 2013年219万人→2017年239万人20万人増 雇用者数・男性・25才~34才 2013年616万人→2017年582万人34万人減少 ニューカマーは増えていない、就業者数の増加は政策的な65才以上の雇用者増と女性パート

    2019/02/11 リンク

    その他
    littleumbrellas
    littleumbrellas 就業者数が増えてるのだからニューカマー効果は確実にある。それにもかかわらず名目賃金が上昇しているということはそれだけアベノミクスの効果があったということ。それは当然実質賃金にも影響している。

    2019/02/11 リンク

    その他
    hesocha
    hesocha そもそも就職をあきらめていた層が雇用市場に戻って来たって話のはずでは…?

    2019/02/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    上念司氏にツッコミを入れまくってみる - モノシリンの3分でまとめるモノシリ話

    経済評論家(らしい)の上念司氏が,実質賃金指数を全く理解していなかったことを暴露したこの記事はた...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事