エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
国立競技場(東京・新宿)が2026年1月から導入するネーミングライツ(命名権)を巡り、三菱UFJフィナン... 国立競技場(東京・新宿)が2026年1月から導入するネーミングライツ(命名権)を巡り、三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)が主施設の権利を取得する調整を進めていることが分かった。契約金額は国内最大の100億円規模となる見通しだ。海外の同様の施設並みとなる大型契約は国内のスポーツビジネス拡大の契機となる。(以下略、全文はリンク先で) 821 U-名無しさん 2025/10/07(火) 11:38:27 ID:2Ig7sJW20 >>803 もしかして国立のランニングコストこの契約だけでペイできるんじゃないの 15億くらいだったような 805 U-名無しさん 2025/10/07(火) 11:28:28 ID:8ysHq3m+0 >関係者によるとMUFGによる取得金額は年間20億円で、まず5年契約の総額100億円 すげー 825 U-名無しさん 2025/10/07(火) 11:40