共有
  • 記事へのコメント129

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    Akech_ergo
    むかし仕事で関わって連絡先を交換したような男性について、食事の誘いを無下に断ったら殺されるかもしれない、という恐怖心を抱く女性が多いというのは想定外だったな。

    その他
    milano4121
    こういうのもうええかな。誰も得しない。

    その他
    tanakatowel
    お互いに歩み寄ればいいのに。男性は誘うとしてもワンクッション置こう、女性は断れるときはやんわりでも断ろう、でいいじゃん。

    その他
    klpoe
    対等な大人(立場上の上下関係なし)なんだから、誘いを断って逆上されたら相手が悪いけど、誘いに乗ったら乗ったほうの責任だよ。当たり前。

    その他
    kamiokando
    同性でそれほど親しくない人の誘いを断るのも同じ感じだから分かるわ。なんか無下にもできないし。

    その他
    narukami
    若い頃は断れなくてよくドタキャンしてたな〜(さすがに仕事の縁では……いや会社の飲み会も出席に○つけてからドタキャンしてたわ……)

    その他
    enemyoffreedom
    "おっさんどもに告ぐ"なんて当たり判定の大きすぎる雑な呼び掛けをあえて使ったあたり分断煽りの釣りかなと思っているが、真に受ける方が多くてそっちの方が驚きだった

    その他
    kiku-chan
    なんかこの件、自分がぶつかられたと思って発狂している人が多いな。知り合い程度の独身女性を月一で食事に誘うレベルの奴がはてなに多いの?

    その他
    m7g6s
    断ったら逆上するかも知れないしどこでどんな噂流されるかわからないのが怖いのが何故わからんのかね。彼氏いると言っても「そういうんじゃないよw」と食い下がってくるキチおぢだぞ

    その他
    yujimi-daifuku-2222
    一億人以上人口がいる国のほんの数件の事件を引き合いに、自身の男性嫌悪を剥き出しにする人達にため息が出る。/誘うまでは相手の自由。気が乗らなかったら自分の意思で断る。お互い大人なのだから当たり前。

    その他
    Hidemonster
    この話題もだが、三者三様の状況想定でコミュニケーションが成り立ってない、いつもの光景なんだよ。「お前の想定ではその通りなんだろうが俺の想定はこうだからこうなんだよ。」をサボるとなりがち

    その他
    djsouchou
    真面目な話、元増田はナメられてるので絶食させたヒグマを連れ「ヒグマ同伴ならいいよ」と言っておっさんとヒグマとで飲みに行こう。で、ヒグマをおっさんに預ければ…🐻🐻🐻

    その他
    nnn06
    「厄介な男性」の解像度が低いんだろうな〜て思いました

    その他
    inuinuimu
    ジャニーズと吉本と中居氏のトラブルをここに繋げたいんだろうけど、あれら全部虚言ということが明らかになりつつある。誘われて嫌なら断れ。世界基準な。そこで古き良き日本文化とか言うな。そんな事はない。

    その他
    sujata_hr2
    誘ってほしくない関係性の範囲は人によって違うから、権力関係にあるような強制性のあるものを除いては、誘う側を問題にするのは無理があるって理解できないのかな。あたしの内心を察しなさいよ!ってか。

    その他
    omega314
    「コミュ障」同士でいくら話してもロクなことにならんから第三者入れた方がいい。なおネットは第三者にはなり得ずただ口を出す「コミュ障」が爆増するだけ(俺も含めて)。

    その他
    mouki0911
    もうおっさんなので誘わないけど、こういうこと言う人は「私の気持ちわかってよ様」なので嫌い。「エアコンつけて」が「なんか暑くない?」になるタイプ。暑いからなんだよ。

    その他
    ton_ton_tone
    断りにくい関係性があるのは確かだけど、この人の場合は違うよね。

    その他
    unnmo
    大掴みにまとめると、優しさと想像力をベースに自他を尊重し、覚悟と責任を担保に好きに振る舞えって話よね。立場年齢性別関係なく。

    その他
    zuiji_zuisho
    この話題、はてなには若い女を飯に誘えるようなおっさんはそんないなくてむしろ飲み会嫌がるおっさんが多いだろうに「断れよ」というはてなーを「誘う側のおっさん」と断定してることで軋轢が発生してる気がする。

    その他
    shields-pikes
    権力勾配の誘いは本当にクソ。若い女性とサシ飲みしたがるおっさんの99.9%が「あわよくば」を狙ってる。もし違うというなら、女性側からホテルに誘われても断るんだろうな? それが「そんなつもりはない」関係だぞ。

    その他
    kappa99999
    権力の上下関係などが背景にあるなら、上から誘うのは全部アウトで良いんじゃないの。上が近付きたいなら相手から誘われればいいだけだし。対等の相手にまで察しろ誘うなと要求するのは無理だと思うけど。

    その他
    inatax
    いつの間にかジャニーズや吉本レベルまで力関係がある話になっていて困惑している。書いてもないこと勝手に読むなよ

    その他
    kkobayashi
    会社の元同僚、別会社や趣味の元知り合い程度の現在直接関わりがなくて権力勾配も存在しない関係の知り合いからの誘いを断れない理由って何かあるの?断ったら逆上して切れるとかストーカーとかは単なる偏見じゃん

    その他
    Lumin
    ite 俺たちおっさんには信じられんかもしれんが、はっきり拒絶することがリスクである局面って存在するみたいよ。だから俺たちおっさんはこれが理解できなくとも合わせていくしかないんじゃねーの?

    その他
    good2nd
    いまだに「断ればすむ話」くらいの認識の人って、今後どれだけ機会が与えられても「アップデート」は無理かもしれんね。俺は何も悪くない、そっちが対処しろ、てところから一歩も動けないんだな。

    その他
    alivekanade
    逆に断れない理由が知りたいなって思っちゃうおばちゃん。私が断れない時って『めんどくさいけど断らん方が自分へのメリットやリターンがデカい』以外ないんだけど他に断れない理由ってなんだろ。

    その他
    kanata0120
    愚痴とか同情を求めているのなら「断るのも大変ね」って言えるけど、主語デカにして「誘うな」とか言われてもな…誘わん人間からしたら知らんがなって感じ。

    その他
    wantan2022
    成人で自分の意志を表明しないのはねえ………。仕事関係ならまだしもプライベートならなおさらよ

    その他
    toraba
    lcwin氏『敬遠と疎外は紙一重。以前からよくある話なのだけど、どこまで広がるのかな、「心理的安全性を保つため」行われるキャンセルカルチャーへのバックラッシュ。』https://b.hatena.ne.jp/entry/4712341527049300450/comment/lcwin

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    『おっさんどもに告ぐ。頼むから知り合い程度の独身女性を何回も食事に誘わないでくれ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでく...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む