共有
  • 記事へのコメント139

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    tech_no_ta
    そもそもロードサイド向きではなかった気がする

    その他
    tasukuchan
    車でいったけど、日常使いには厳しかった

    その他
    crimsonstarroad
    一回だけ車で行ったなー。広くて良いけど、駐車場少なくて開店1時間以内に行ったのに結構埋まってた印象。

    その他
    FCPRG
    元々ボウリング場があったところでしたね。アクセスが良いとは言えない立地だった

    その他
    birdsoutz
    「板橋南町22 」というネーミングが好きじゃなかった。バス停の真ん前なので、実は車持ってない民にもアクセス良かったんだけどね。

    その他
    akyuna
    私は今のままの商品や接客で「600坪モデル」が成功すると思えない

    その他
    straychef
    知らんな

    その他
    snneko
    良い店だったけどアクセス悪いから、ここ行くくらいなら西武池袋かサンシャインの無印に行くんだよな

    その他
    inuwantan12
    正直、店舗多すぎだろと常々思ってる。商業施設はだいたい無印あるイメージ。

    その他
    naoto_moroboshi
    見て良さそうなもの見つけて「えっ、こんなにするんだ……」って思う店。

    その他
    kazu111
    家賃の割に稼げないと天下一品のように撤退。でも今は家賃や地価をさらに上げ、少数精鋭でGDPを稼ぐ『人口減少社会を受け入れた社会』に移行する段階。安い家賃の東京に無制限に人が集まるこれまでが異常だっただけ

    その他
    tofu-mental
    ゆっくり品定めできるしカフェの100円コーヒーで休めるし地元的には便利だったけどガラガラすぎ。特に若い人は池袋西武、ルミネ、サンシャインに行ってて要町までわざわざ来ない。

    その他
    RM233
    無印、絶好調なイメージあるから意外だ。体力あるからこそ損切りに躊躇ないのか。

    その他
    chabooooo
    板橋区民ワイ、噂だけきいて一度も行けずにおわる

    その他
    sugachannel
    行った時点で満足して何も買わない場合が結構あるんだけどね、行くこと自体がステータスみたいなもんなのかな?って思う時があるんよ🤔/白シャツがお気に入りやね😊

    その他
    MtAsuka
    あそこって板橋と言っても何かのついでに行くようなところでもなくアクセスが悪いからなあ

    その他
    denki5150jp
    対馬店も長くないと思う

    その他
    estragon
    山手通り沿いで副都心線要町駅から徒歩12分、池袋駅から徒歩14分。立地ですかね。コスプレとかアートとか、文化的催しを仕掛けられてたら違ったかもだけど

    その他
    crimson_diamond
    板橋行ったことなかったが、無印はレジが混んでて商品棚に戻して去る店

    その他
    gomaberry
    車では寄れるけど、駐車場への導線が複雑でいっつもガラガラだった。無印週間のときは使いやすかったんだけどね。雰囲気はいいのよ。レジはガラガラ。エスカレーターの向きがヘンテコで使いにくかった。

    その他
    felabes50
    https://cityofsewardne.gov/wp-content/uploads/formidable/8/qdswd.pdf

    その他
    birds9328
    渋谷や銀座のイメージなのですが、どうしてまた妙なところに大きなお店を……

    その他
    luckyangel777
    海外展開している状況はどうよ?

    その他
    ntstn
    せめて車社会のエリアでは?みたいな立地だな。

    その他
    zokkon
    ああ、ここ山手通り沿いの昔ハタスポーツプラザがあったところか!

    その他
    SENAKA
    よく横を車で走っていたけど無印があったなんて知らなかったよ

    その他
    dubdubchinchin
    板橋区だし、駅からめちゃ歩くし、反対の西武池袋へ行けば2,3分で小さい無印の店舗あるし、車なら郊外いくし、、みたいなの

    その他
    circled
    レトルトカレーはCoCo壱のレトルトがコスパ良い気がする。無印のオシャレカレーを楽しむなら、むしろインド料理店に行く方が焼きたてナンを食べ放題だったりと何かと満足度が高くてな

    その他
    mnnn
    GoogleMapの3D建物はあったよ|隣のマルエツとの共有の駐車場っぽいけどまあ確かにちょっと小さい感じあるね|しかし首都高の側道に面した店も路面店ていうのか 路面店というと田舎の片側3車線国道のイメージあるわ

    その他
    ibusuke
    無印とUNIQLOは、程よい大きさのハコが使いやすい。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    無印良品、関東最大級の大型路面店が閉店 オープンからわずか3年

    良品計画が、東京・板橋区に位置する関東最大級の大型路面店「無印良品 板橋南町22」を11月16日に閉店す...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む