共有
  • 記事へのコメント71

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    mutsugi
    金かかるのはそうだとして、堂々と使えばいいじゃんって論に賛成なんだけど、最初は使途不明でそこを賄賂だなんだってつつかれてなかったっけ?

    その他
    deep_one
    そもそも党内の非主流派なのである。/前提として「企業献金の禁止と政党助成金開始(1994年)」というのがあるのであれは明白な脱法行為である。

    その他
    y-wood
    左派の鏡、論理ではなく自己都合。過激な主張でコア支持者に阿って、一般人を遠ざけてるのが実情なんだけどな。コア支持者には泣いてもらって支持を拡げるのが王道なのに出来ない、主語が無いのは汲んで下さい。

    その他
    suusue
    結局、政治資金パーティやっても自民党にばかり集まるから、立憲民主党的にはみんなやめさせた方がマシという考えなんだよな。しかし、立憲は経済アンチだし、企業ウケは良くないの当然だよなあ…。

    その他
    tikuwa_ore
    裏金が問題なんとちゃうんかいw 裏金の件で自民党批判に賛同した人たちすら背後から打ち抜くエクストリームセルフ擁護ひでぇな。こんな事ばっかしてるから、イエスマン信者しか残らないのに。

    その他
    ken530000
    どういう言い訳や正当化をするかは立憲民主党の自由だけど、こんなんで選挙勝てると思ってるのかな。

    その他
    yamada_k
    「フェアな競争をした結果、自民党の方にカネが集まってるのでは?」 米山議員の指摘の通り、与党というだけで見返りを求めてカネが集まってくる。

    その他
    acealpha
    自民も悪いとこあるし変えるべき法律はいっぱいあるんだけど、それを追及する側が「自民だから悪い」とか言っちゃうから何も変わらんのよ 何がどう悪いか議論しないと立法はできないはずなんだがな… ほんま変わらん

    その他
    Dursan
    「Huh!?」 https://youtu.be/xVWeRnStdSA?si=3vP3aKOtWA3LWf2v

    その他
    qawsklp
    本来税金で完結して欲しい話... 選挙に金がかかり過ぎるのがおかしい..

    その他
    nicht-sein
    基本的に与党がやっていることにケチをつけ、自分達に甘い汁を寄越さないのが悪いと吠えている人達という認識。無責任に責めることだけしたくて自分達が主張した結果について責任をとることは決してない。

    その他
    baronhorse
    政党助成金でやれよ

    その他
    invoicekun
    リベラルありがちの聞こえの良いことは言うだけで後先全く考えてないやつね。

    その他
    coper
    「公平に競争して相手のほうが強かったらフェアじゃないルールが悪い」:米山はそんなこと言っていないが。勝手に発言を意訳して難癖をつける増田。

    その他
    IndigoBlue_Bird
    スポーツの国際ルールの変更や近年のEV偏重政策を見るに、自分は良くても相手はダメはリベラルの普遍的態度では?

    その他
    yamamototarou46542
    米山の言い訳もいただけないな。破綻した結論を無理に糊塗するのは、頭が良くても無理がある/献金・パーティー全部禁止するなら、議席数に応じて国費で負担するよりないだろ。コストは結局誰かが負担せざるを得ない

    その他
    red_kawa5373
    id:R2M 揚げ足を取ってるんじゃなくて、自分からすっ転んでるんだろ。

    その他
    SndOp
    民主党の特徴が良くでている。ならお前らに払っている政党助成金を返せよ。

    その他
    R2M
    権益が集まる所に金も集まり、金は集票力を強化するって事だよな。それを良しとするか悪しとするか。揚げ足とっても日本は良くならんよ

    その他
    ROYGB
    党が「政治資金パーティーの開催の禁止に関する法律案」を衆院に提出してるだから、一党員が違うこと言ってもという気はする。党内で言えばいいのに。 https://cdp-japan.jp/news/20240520_7774

    その他
    alpon
    野党が弱すぎるのが元凶だと思うよ

    その他
    sds-page
    政治資金ならついでに「政党機関紙」売り込み問題も含めて改正して欲しい https://www.tokyo-np.co.jp/article/180881

    その他
    Arturo_Ui
    政治資金パーティーはカンパを募る行為と本質的には同じなのでむしろ奨励されるべきだが、透明性を拒否して裏金を捻出するスキームとしては禁止すべき。自民党の「ご飯論法」に安易に乗っかるメディアも大概である。

    その他
    frothmouth
    今からでも「透明化🫥」を掲げていけば通る気もする

    その他
    anklelab
    「野党は与党の足を引っ張ってばかり」と言われても仕方ない。今回もそういう考えが根源にあるから、こんな捻じれた主張になったのでは?という象徴的な出来事。

    その他
    myjiku
    全政党だと政党交付金は自民が断トツだけど、野党だけで見れば立憲が断トツなんで、禁止には立憲以外の野党や新党の資金源をそぐ効果もある。

    その他
    minoton
    “フェアな競争をした結果” ここはフェア(公平)ではなく、平等かな

    その他
    preciar
    preciar 米山は偉そうにしてるが、頭も悪けりゃ言ってることもダブルスタンダードでしかないクズだって何度も言ってるんだが、左派は知恵者扱いしてんだよな。官僚に吹き込まれたことを囀ってるだけで、鳩山の同類よ

    2024/05/26 リンク

    その他
    sekiryo
    今までの素行がクソでも更に自民が底割って維新が万博で下手こいて勝てるこの段階で醜聞暴露ではなく後先考えず自分で火をつけて自分が火だるまになるの馬鹿にしてるのではく本当に呆れる。マジで勝つ気あんのか?

    その他
    Pinballwiz
    不記載が問題なのだから連座制にしてパーティは好きなようにやればいいのに。野党に政治資金を優遇する手もある。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    立憲民主党「政治資金パーティは悪くない。自民党が強いのが悪い」

    立憲民主党何いってんのこれ 米山議員の投稿だけど党内もこの考えが主とのこと。 https://twitter.com/R...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む