共有
  • 記事へのコメント75

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    teruyastar
    後日リスケの提案も琉球新報断ってるからこの推論を補強してる。中立ではなく県民読者の読みたい記事作るために第一報を編集したいという都合はわかるが。

    その他
    surume000
    ひろゆきはなんで自分のチャンネルではなくFM軽井沢で配信しようと考えたんだろう?

    その他
    kz78
    "メディア側の常識として、取材をする側が独占的に第一報を出す権利があると思っている。琉球新報は新聞なので、どんなに早くても報道は翌日以降となる" "取材しにいったメディアなのに後追い報道になってしまう。"

    その他
    goadbin
    ひろゆきの配信のURLの下りはどういう意味かよくわからなかったが、ライブ配信を考えていたとすれば琉球新報が拒否したのも含めてたしかにつじつまが合うね。

    その他
    blueeyedpenguin
    お互いボランティアじゃないんだから、条件が合わなければ仕方ないでしょ

    その他
    pertamahouse
    琉球新報も冷静に受けて配信に乗れば良かったのに、勿体無いよね。生配信で偽らざるうちなーの思いというものを余すことなく沖縄の外にも伝えられる機会があったのに、みすみす逃すなんて。

    その他
    kkkirikkk
    うーん、多分配信って事は自分のチャンネルなりだと思ったんじゃない?それが蓋開けたらFM放送で、それはちょっとってなったんだと思う。でもだとしたら条件の追加じゃなく「当方の確認不足」と発表すべきよね

    その他
    akiat
    他メディアが具体的に書かれていない。競合の場合、競合に利益をもたらす可能性がある ⇒「ユーチューブ・チャンネルを想定していた。(略) ひろゆきさん側から19日、他メディアのチャンネルでの配信を─」

    その他
    n_231
    あーこれなら食い違い説明できるね。

    その他
    white_rose
    なんでこちらが記事を出すより先に生配信で他メディアに資料を無償提供しなきゃならないわけ?後日の配信ならまだわかる。難癖つけてるネトウヨが多すぎる。

    その他
    Eiichiro
    そもそも、人前に出るプロと文章を書くプロなんだから、前提を合わせるのは難しいかと。 新聞記者が、討論慣れしてるわけないのにそれを無理矢理舞台に立たせようとするのはどうかと思うよ。

    その他
    Arturo_Ui
    新聞社って事件の容疑者や反社組織といった「一筋縄ではいかない相手」を取材する際のノウハウが蓄積されてますから、こういうことをやってると西村博之の立場が不利になるだけなんですけどね。

    その他
    kuranco108
    西松屋やアカチャンホンポの商品券です。

    その他
    mventura
    ちゃんと読め。琉球新報は仲介者のチャンネルで配信を想定してるんだから、ライブ配信は問題ないだろ。他チャンネルの話が出てきて断っている。てか分かっててわざと新聞社はライブを避ける説に誘導してんのか?

    その他
    nouramu
    唇と唇目と目と手と手、ひろゆきは何も追加なんかしてない。騙してる。騙してる。

    その他
    metamix
    ひろゆきの言うことをそのまま信じるのも、琉球新報の言うことをそのまま信じるのも全く同レベルで党派性の違いでしかない。どちらも信じないのが正しい

    その他
    vndn
    水掛け論になりそうでなんとも。

    その他
    a8888
    単独インタビューと独占インタビューは違う、みたいな齟齬。独占やりたいなら契約に入れてあるハズだけどどうなっていたのだろう。

    その他
    nakamura-kenichi
    生配信して、お得意の伝統芸を使って切り抜き動画作ったらええのになw。「恣意的に切り取るとはこういう事だ!」って見せつけてやれば良かったのにw。

    その他
    KAN3
    ひろゆき「配信したい(Aサイトでやりたいと想定)」→琉球「OK(Bサイトだろうと想定)」→ひろゆきがAサイトURLを送る→琉球「Bサイトと思ってたのにAになった!条件追加された!」という流れかな。

    その他
    mouki0911
    少なくとも内容合意してないなら、交渉の結果なくなっただけなので相手が悪いというのはお互いに良くない。

    その他
    evergreeen
    evergreeen いやいや、これ琉球新報にとっても「仕事」だから。なんで同業が儲ける話に無条件で協力しないといけないんだよ。ひろゆきとかマスコミ業界の話になると周りまで非常識な連中ばかりになるのは何なんだ?

    2022/10/22 リンク

    その他
    aLa
    どっちもどっち感あるね。YouTubeなら出演者間の合意だけで良いけど、メディア(企業)間の調整だと難易度が上がるので、19日連絡は遅かったのかもしれないし、記事にしなければリスケすれば済んだのかも

    その他
    gorgeous1020
    ひろゆきは別に後日録画全配信でも良さそうなのに、その辺の交渉前に琉球新聞が引いたのかな

    その他
    Shin-Fedor
    両者とも「こっちはやりたいのだが」というなら公開で条件交渉してみてはどうか。しかしレガシーメディアはリスクを負えない。ひろゆきはネットのルールを押し付ける事で相手が逃げたという印象操作をするのかな…。

    その他
    grdgs
    壺の件では正しくてもひろゆきを持ち上げるなと言ってた人は、リベ叩きではスルーするよな。酷いのだと同調してるし。 / にしてもハテウハとひろゆきはそっくりで、雑な難癖が大好き。ネットチンピラのひろゆき系右翼

    その他
    daiouikatan
    後日お互いの条件が整って取材が行われたら、ひろゆき叩いてる人達顔真っ赤やな

    その他
    oldriver
    擁護者も嘘つき例。/そもそも知らないメディアに出演、前日だと絶対無理そう。信頼性・権利調整等。あと「仲介者チャンネルを想定」両者で共有されていたはず、前日だから。また、記事は後日の有無は言及していない

    その他
    by-king
    by-king どの解釈を採るにしても後日インタビューするなら問題ないわけで、このまま話が立ち消えになったら、市中の感想は『やっぱ新聞側は生配信だと困るんだろうなあ』というものになってしまうだろう

    2022/10/22 リンク

    その他
    mashori
    メディア側が『俺の好き勝手に物語を作るぞ!』というスタンスを変えない限り、対応はストリーム配信で対応したら切り抜きで好き勝手な編集しても突っ込まれるのでそういう対応を取ることが非常に大事だよなと。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ひろゆきは何にも条件を追加していない

    事実関係https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1602904.html (一部抜粋) ひろゆきさんが提示した21日...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む