共有
  • 記事へのコメント151

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    brusky
    brusky “「頭悪いブコメ」という表現は不適切でした 「的外れなブコメ」に訂正させて頂きます”w

    2021/01/19 リンク

    その他
    contents99
    contents99 商社はゲームメイカーで転売屋はその矛盾をついて副次的な裁定取引をしてるだけ。ゲームメイカーのやり方がオフィシャルだというのは勝手だけど自称オフィシャルに過ぎない。なぜなら転売は犯罪ではないから。

    2020/12/10 リンク

    その他
    alpon
    alpon 商社は確かに必要な存在だと思うけど、かなり殿様商売しててヤクザと変わらんと感じたので二度と関わりたくない。

    2020/11/24 リンク

    その他
    paravola
    paravola (商社の源流、江戸の豪商の最初も転売ヤー。河村瑞賢とか)「中抜き」ではなく、「売掛金回収リスクを負う」ことに対する対価としてのフィー

    2020/11/20 リンク

    その他
    imiimiimi
    imiimiimi 丸投げしてようが某広告代理店も契約責任負うわけだから、国から見ればリスクヘッジできてるわな。我々は国が執行管理出来てるか監視しよう。

    2020/11/20 リンク

    その他
    tinsep19
    tinsep19 商社に悪いイメージはあまりない。多重請負でリスク管理が下手だったり圧力で解決しようとする中間部に悪いイメージあるだけ

    2020/11/19 リンク

    その他
    kiwamaru100
    kiwamaru100 商社の機能はいいんだけど、それで儲けすぎだから嫌われるのでは。

    2020/11/19 リンク

    その他
    naoya2k
    naoya2k 過去に、より狭い世界のことだけど似たようなことを書いてた。https://naoya2k.hatenablog.com/entry/20180629/p1

    2020/11/19 リンク

    その他
    munieru_jp
    munieru_jp 「中抜き」を本来の意味(中間業者を抜かすこと)とは正反対の意味で使ってる人多すぎない?

    2020/11/19 リンク

    その他
    FAF
    FAF 仕方なくねーよ。転売ヤーがいなきゃその分買える人が増えるんだ。無くなった方がメリットあるものは世の中に必要なし。転売ヤーに5万払ってPS5ゲットした奴も通常価格で予約して買いたかっただろうよ。

    2020/11/19 リンク

    その他
    exaray
    exaray 転売は確かに商社とは異なりますが「予約競争を勝ち取る運や人海戦術的な労力」を換金するビジネスモデルとして成立はしてます。マスクなどの必需品はまだしも、ゲーム機のような嗜好品の転売の存在は仕方ないかと。

    2020/11/19 リンク

    その他
    karikari1255
    karikari1255 実際に関わったことない人には想像しづらいかもね。現代の商社が担ってる役割がほぼ金融なのは間違いない

    2020/11/19 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan 不動産の投機と同じで、リスクを周囲に丸投げして富の不均衡が大きくなっていくパターンもあるはある。

    2020/11/19 リンク

    その他
    campanella
    campanella 商社中抜き論って素直に読むと、商社をスキップ(中抜き)してメーカーと直接取引しようってことになるし、転売とからめると転売死すべし論になるので、混乱する。

    2020/11/19 リンク

    その他
    Shinwiki
    Shinwiki 線引きの場所の問題では。中抜きかどうか、だけで0/1で答え出したらどっちよ。

    2020/11/19 リンク

    その他
    Layla00
    Layla00 商社通さないとダメっていう商流は今も結構あるから(医療なんか特にそうじゃない?)何ともなーという感じ。バッチ単位でなんかとても買えない所も沢山あるし。

    2020/11/19 リンク

    その他
    tobigitsune
    tobigitsune 転売問題で商社や小売店を持ち出すのは大半が線引きの議論をしたいのであって、違いがあることはわかって言ってる。商社中抜き論をぶち込みたいわけじゃなくて、間に引く線を言語化しろというための例で持ち出される

    2020/11/19 リンク

    その他
    hetarechiraura
    hetarechiraura エアプ告白するから正しいこと言ってんのに強くない意見になっちゃった

    2020/11/19 リンク

    その他
    knok
    knok 無理やり転売ヤーの利点を挙げるなら「プレミアムを払うことで品薄なものを入手できる」だがその品薄状態を作ってるのも転売ヤーだから納得いかない

    2020/11/19 リンク

    その他
    takuver4
    takuver4 大変わかりやすい記事だった。書いてくれてありがとう。

    2020/11/19 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 転売は商社よりヘッジファンドのほうが近いね。先物買い。

    2020/11/19 リンク

    その他
    syari3
    syari3 簿記やな

    2020/11/19 リンク

    その他
    robo_pitcher
    robo_pitcher ぶっちゃけ叩かれがちな多重下請構造も成り立ってる理由はほぼ同じなんすよね…

    2020/11/19 リンク

    その他
    SigProcRandWalk
    SigProcRandWalk 昔、「製造業が作った製品を商社の海外駐在員が砂漠からジャングルまで担いで売り歩いた」みたいな話を聞かされてたので(←都市伝説かねー?)、あまり簡単に商社を否定する気にはならないんだよね。

    2020/11/19 リンク

    その他
    shinonomen
    shinonomen 営業利益率が全然違う。商社は数%だが、転売ヤーは50%以上であることも珍しくない。

    2020/11/19 リンク

    その他
    jssei
    jssei 丸投げSIerとかも似たようなヘッジではある。中抜き額はもっとひどいが。

    2020/11/19 リンク

    その他
    PAKUO
    PAKUO 商社は子供の頃によくわからない会社ランキング上位だな。「リスクを引き受けることで対価を得る」という概念はとても難しい。

    2020/11/19 リンク

    その他
    amematarou
    amematarou メルカリは悪い商社?

    2020/11/19 リンク

    その他
    hanajibuu
    hanajibuu ろくなもんじゃねえー フィーフィーフィー フィーフィーフィー

    2020/11/19 リンク

    その他
    yood
    yood 市場に出る前に抑えて建築条件付きで土地を売る業者は、転売屋に近いと思う

    2020/11/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    商社中抜き論に対する反論

    転売についての議論のたびに「商社だって中抜きしてるじゃねーか」という意見が出てくるのでここで反論...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事