共有
  • 記事へのコメント30

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    driving_hikkey
    どこまで効果があるかはわからないけど一応匿名でタレこむ役所の窓口はある。労働基準関係情報メール窓口 http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/mail_madoguchi.html

    その他
    ryu_goma
    拉致監禁の被害者に「逃げる隙はあったのになぜ逃げなかった?通報するチャンスはあったのでは?」と疑問を持つ感じだろうか。

    その他
    death6coin
    ノートをとったり、法的にヤバい文書をスキャンしたり、準備はしているが、いざという時に告発する気力があるかは疑問だ。

    その他
    a2de
    そんな告発とかのやる気がなくなるくらい疲弊してるんじゃないですかね

    その他
    go2heven
    ボディガードつけてくれるなら、告発します。

    その他
    narukami
    そう仰るなら是非ともそうした人々の味方になっていただきたいです。ただでも嫌な目に遭ってるのに告発途中で叩かれるなんてしたら大変辛いよ。

    その他
    nakakzs
    まあそういう会社って不法コピーしていることが多くてな。その通報先はよくネット広告でも見るね。

    その他
    nakag0711
    ところがブラックって社員の方も問題あることが多くてねえ。あいつらのために告発するなんて馬鹿らしいと思ったことが。だからこそ踏み止まって改善を求めるのでなく辞めるんだよね。あと監督官って 字数足りない

    その他
    luxsuperpoor
    luxsuperpoor お、まだ元気あるじゃん(ゲス顔)

    2015/10/05 リンク

    その他
    lli
    なるほど。労基署に通報したら報奨金が出る仕組みというのは面白いな。

    その他
    Hidemonster
    ああああああああああああああ

    その他
    babelap
    被害にあってる連中に手間とリスクを背負わせるのはダメでしょ。手軽に残業代を取り返せるような仕組みを作るべき、とか、労基の権限拡大して予算ツッコんで人員拡充して仕事させるべき。とかではないか

    その他
    nakoton
    家庭板でもゆ虐でも制裁厨はこれだから

    その他
    T-norf
    労働市場が逼迫して、賃金上げたい&物価上げたい今こそ、そういう空気は大事だよね。ブラック労働を原資とした過当競争止めるのは、国レベルでGDP上げるためにも大事だと思うな。

    その他
    Ni-nja
    Ni-nja 実家の住所とか今だとマイナンバーとか会社が押さえてる訳じゃん。無理っしょ

    2015/10/05 リンク

    その他
    nenesan0102
    報復怖いよね。あと福一の現場が、今まさに超絶暗黒なままで進行中…(´;ω;`)

    その他
    natu3kan
    入社時の研修に未払いの残業代の請求の仕方を組み込まなきゃいけないって法律で義務付けるとか、なんとかならないものか

    その他
    Ayrtonism
    考え方としては分かる。

    その他
    as62
    as62 過払い金請求ブームみたいに未払い残業代請求ブームがこればいいんじゃね。

    2015/10/05 リンク

    その他
    C_L
    辞めるとき「訴訟しないの念書」を書かされたとか、前の会社がブラック会社の人は恫喝電話避けで1か月無職期間を経てから入社してもらうとかある。労基は訴訟前提でないとブラック証拠もらってくれなかったり

    その他
    usausa1975
    usausa1975 犯罪や災害の被害にあったのと同じで、その時本人が追い詰められていたり恐怖で積極的な行動を取れないことが多いと思う

    2015/10/05 リンク

    その他
    ad2217
    逃げるときは、何も考えずに逃げるんだ。安全なところについてからどうするか考えればいい。

    その他
    mobanama
    mobanama ということを無報酬で要求する「ブラック」な社会。

    2015/10/05 リンク

    その他
    twinkey
    労基が平日17:00までしかやってないのでブラック企業に勤める社員は訪ねることすらままなりません

    その他
    sukekyo
    sukekyo 「やめました」エントリを長々と書くのなら「ここブラック注意→**商事」みたいなのもセットでどこかに残せばいいんだよな。

    2015/10/05 リンク

    その他
    QJV97FCr
    QJV97FCr たぶんそんな元気があるならブラックじゃないんだよ

    2015/10/05 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page 辞めても恫喝の電話かかってくるとか怖すぎるでしょ。組合の支援とかあっても辛そう

    2015/10/05 リンク

    その他
    pribetch
    pribetch せめて2chか増田に社名とかぶちまけてほしいものだ。

    2015/10/05 リンク

    その他
    azumaon
    ブラックを辞めるやつは、最低でもその会社を告発しろよ お仕事のために…φ(..)メモメモ

    その他
    hungchang
    hungchang 告発が電話一本で済むならな。

    2015/10/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ブラックを辞めるやつは、最低でもその会社を告発しろよ

    ただ辞めただけじゃお前は当に使い捨てされたゴミになるぞ ただのゴミに大義名分を与えてやるから 社...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む