共有
  • 記事へのコメント82

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    Pandasista
    Pandasista よぉ分からん。

    2015/01/18 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro キャッチフレーズを唱える前に、考えてほしいこと。

    2015/01/16 リンク

    その他
    izure
    izure “I am not Charlie, I am Ahmed the dead cop. Charlie ridiculed my faith and culture and I died defending his right to do so.”

    2015/01/15 リンク

    その他
    raitu
    raitu ごまかしきれてない

    2015/01/15 リンク

    その他
    longroof
    longroof 神は何度死ねばよいのか

    2015/01/15 リンク

    その他
    macchauno
    macchauno "シャルリーが私の信仰と文化を嘲笑し、私はそれを守るために死んだ"

    2015/01/15 リンク

    その他
    tianbale-battle
    tianbale-battle (私はシャルリーではない。私は死んだ警官のアフメドだ。シャルリーが私の信仰と文化を嘲笑し、私はそれを守るために死んだ)

    2015/01/15 リンク

    その他
    koyomat
    koyomat 96件のコメント http://t.co/3QQaY0j9Tg “回教徒の救われない話、もしくは、私はシャルリーではない。”

    2015/01/15 リンク

    その他
    dumpsterdive
    dumpsterdive どれだけ腹が立っても暴力振るった方が負け条件では、相手の気分を害し尊厳を汚してその鬱屈を溜込ませ、相手が敗北主義を学習して無気力状態になり自ずから屈するまで追い込むことが勝利ですね。汚い勝利だなあ。

    2015/01/15 リンク

    その他
    myogab
    myogab 仏教のその理解は間違っていると思うし、朝日が襲撃されても喜ぶ奴は多そうだ。

    2015/01/15 リンク

    その他
    rti7743
    rti7743 どんなに腹が立ったとしても最初に暴力振るったほうが負けだろう。

    2015/01/15 リンク

    その他
    kahluuua
    kahluuua もっと分かりやすくお願いします。

    2015/01/15 リンク

    その他
    cider_kondo
    cider_kondo いろいろ間違ってるし喩えも使い方下手でゴミみたいな記事だがid:REVさんのブコメ読めたことだけは価値があった。インドネシアはまあ上手く仮想化してるが、それが先進性を持つモデルと見なされないところも悲劇である

    2015/01/15 リンク

    その他
    NAMEOVER
    NAMEOVER おお?比喩もわからんからみじかなものでなにがいいたかったのな。。

    2015/01/15 リンク

    その他
    namisk
    namisk たとえ、よく分かるなーって思って読んでたのに、ブコメみたら逆意見の人が多かった。ちょい低層すぎたかね?

    2015/01/15 リンク

    その他
    NetPenguin
    NetPenguin 「オマエの意見には反対だが、それを主張する権利は命がけで守る」これを理解できない、受け入れられない人はちょこちょこいそう。

    2015/01/14 リンク

    その他
    toshikaz55
    toshikaz55 「宗教とは、目の前に存在する「現実」をリバース・エンジニアリングしている」 "回教徒の救われない話、もしくは、私はシャルリーではない。"

    2015/01/14 リンク

    その他
    njamota
    njamota 「「その風刺はいかがなものか」と「表現の自由を守る」が、矛盾なく同時に主張できると判らない人も居る」自力救済の禁止、表現の自由、実感(不快感)至上主義。侮辱とか名誉毀損っていまいちよく分からない。

    2015/01/14 リンク

    その他
    sisya
    sisya 最近の増田、おもしろい。/しかし、これはこれで「あとで読む」を押されそうなアプローチではある(読んだ)

    2015/01/14 リンク

    その他
    koinobori
    koinobori “defending his right to do so.”が英語に訳出されているのに、日本語訳において「それ」とするのは、意図的なものを感じなくはない。 He died defending the right to ridicule his faith

    2015/01/14 リンク

    その他
    lastline
    lastline うん、これアリュージョニストですよね(グルグル目

    2015/01/14 リンク

    その他
    okemos
    okemos イスラム教に限らんけど、「「現実世界」を作り上げたり、その内部構成を知ってる相手に...教えを請うことに成功したのが、預言者である」誰々なんて事を真面目に信じてる人達がいるってのが問題なんだよなぁ。

    2015/01/14 リンク

    その他
    goldwell
    goldwell 比喩って難しいな。特に宗教ではとっかかりにはなるが、同時に誤解を招くきっかけにもなりそう。

    2015/01/14 リンク

    その他
    solidstatesociety
    solidstatesociety ジブリの鈴木さんすごいな

    2015/01/14 リンク

    その他
    auient
    auient (私はシャルリーではない。私は死んだ警官のアフメドだ。シャルリーが私の信仰と文化を嘲笑し、私はそれを守るために死んだ)

    2015/01/14 リンク

    その他
    nowa_s
    nowa_s Je suis Ahmedだけ紹介したほうが響いたのでは。できればフランス語で。"Ahmed"の母語がフランス語で、彼がフランスの警官として、自由と平等と博愛、つまりは彼の信仰と文化を嘲笑する権利を守るために死んだのなら

    2015/01/14 リンク

    その他
    Iridium
    Iridium その設計図は根本的に間違っていたが、半端に現象をうまく説明したために後世に大迷惑を与える。レガシーを捨て去るアップデートが必要だ

    2015/01/14 リンク

    その他
    rag_en
    rag_en なお、https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%B8%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%AB&tbm=ischもよう。他所の国の現状・有様と比して、やはり日本は「表現」先進国だな…!!という事を再確認するのです。

    2015/01/14 リンク

    その他
    antonian
    antonian 「「聖☆おにいさん」を書いたら暗殺され、それを民衆が支持する時代」え?そんなのいつ存在するんだ?中世なら坊主馬鹿にしてたボッカチオやチョーサーは民衆に人気だし「聖☆おにいさん」は親近感覚えると思われ

    2015/01/14 リンク

    その他
    moons
    moons プログラミングを何かに例えるとかえってわかってない人には分かりづらい、という話を思い出した。

    2015/01/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    回教徒の救われない話、もしくは、私はシャルリーではない。

    は宗教に寛容な国であるので、境界線もあやふやで、曖昧だったりする。 例えば、イスラム教徒のこと...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事