共有
  • 記事へのコメント44

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    memoryalpha
    memoryalpha おおおおお

    2019/01/06 リンク

    その他
    goodstoriez
    goodstoriez “今回日本の国文学研究資料館と共同で古文書解読AIに必要な「くずし字データセット」を用意し、公開しました。 さらに「くずし字ひらがな」認識AIと「くずし字漢字」を「現代漢字」に書き起こすAIを開発しています。

    2019/01/05 リンク

    その他
    mojinosuke
    mojinosuke たとえば変体仮名は変体仮名として認識しつつ、現代の活字に置き換えることで、活用の可能性が大きく広がるだろう。文字列からの文脈を解析して筆者の感情もロボットである程度解析できるようになるのだろうか。

    2019/01/05 リンク

    その他
    soyokazeZZ
    soyokazeZZ AIの正しい使い方

    2019/01/05 リンク

    その他
    taron
    taron これが一般人にも使えるようになると、色々と便利そうだが。

    2019/01/04 リンク

    その他
    hamukatumix
    hamukatumix これはすごい

    2019/01/04 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi 専門家のチェックは必要だろうけど、古典の電子テキスト化が捗るだけでも裨益は大きいな。

    2019/01/04 リンク

    その他
    kitone
    kitone 北本先生

    2019/01/04 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy  内容はいいけど、タイトルは完全におかしいだろ。「くずし字を~」に直せ。

    2019/01/04 リンク

    その他
    teo_imperial
    teo_imperial 日本には古文書が沢山あるものの、それが読めないと研究資料に使えないので、これが進展したら日本の歴史研究が格段に動く。

    2019/01/04 リンク

    その他
    TownBeginner
    TownBeginner いいことだと思う。AIに置き換わったとしても、それが妥当か、それが何を意味するのかという仕事はまだ残るだろうし。

    2019/01/04 リンク

    その他
    nilab
    nilab 源氏物語を解読するAI、また一つ人間の仕事を代替か

    2019/01/04 リンク

    その他
    ijustiH
    ijustiH 歴史博物館にはこの手の対応表がごまんとあるので、なぜこのセットを日本人が作れないのかとは。とはいえ、古文書のデジタイズって、既に一巡しているような。とすると、新たに人を雇う、ソフトを買うお金はつかない

    2019/01/04 リンク

    その他
    hihi01
    hihi01 これはありがたい。美術館などでも使えるアプリができるの良いな。

    2019/01/04 リンク

    その他
    saimuseiri123
    saimuseiri123 日本の昔の文字「くずし字」を読んだり現代風に書き直すAI

    2019/01/04 リンク

    その他
    egamiday2009
    egamiday2009 正しくは「くずし字を翻字するAI」

    2019/01/04 リンク

    その他
    nakag0711
    nakag0711 人間が読むときもかなは対応表があるんでなんとかなりそうなんだけど、問題は草書行書の漢字なんだよねえ。あと読みづらいのがほぼ漢字だけで書いてある候文ね、擬似漢文風なの。

    2019/01/04 リンク

    その他
    utibori1
    utibori1 源氏物語は文法、崩し方ともに上級レベル。江戸時代の出版物なら変体仮名やればかなり読めるよ。戦前でも手記の類はクセもあって難儀する。

    2019/01/04 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 古文書の解読も医療画像の解読も、圧倒的に人材不足で解消の見込みもないのでどんどん入れてくれとしか。その解読結果を使って研究する方が仕事の本筋。

    2019/01/04 リンク

    その他
    Hiro0138
    Hiro0138 インドを右にを正しく理解出来る位がいいな

    2019/01/04 リンク

    その他
    gcyn
    gcyn 物語かと思ったらくずし字だ。どんどんやって検索可能にしていってください。(『ライター:東京大学 学生』なるほど。)

    2019/01/04 リンク

    その他
    albertus
    albertus こんな舐めた文章も要らなくなるんだろうね。

    2019/01/04 リンク

    その他
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 先日David Ha博士のトークで聞いた。機械学習も様々な応用が考えられるんだね。

    2019/01/03 リンク

    その他
    amemiyashiro
    amemiyashiro 元となるアナログの原データ自体は相当にあるだろうから、デジタル化されれば一挙に精度が上がりそう。それはこの国の教養そのものの底上げにつながるかもしれない。

    2019/01/03 リンク

    その他
    covacova
    covacova タイトルから想起した内容と違った。くずし字認識へのAI, CNN適用は考えたこともなかったのでとても面白い

    2019/01/03 リンク

    その他
    privates
    privates この仕組み、幾らするんだい?写真から読取れる?pdfにしないでも読めるかい?googleとかの一般向けレベルはまだまだ読めない。適当な事言う前に、日本一の松尾教授に確認しなよ。貴方が東大学生なら、容易なはず。

    2019/01/03 リンク

    その他
    itochan
    itochan 崩し字は、楷書とは書き順が違う場合も少なくない、ってところだけ気になった

    2019/01/03 リンク

    その他
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 「古文書を読むことを生業としていた専門家にとっては危機的な状況が迫っているかもしれない」< 「読む」だけでは飯の種にならないことぐらい、常識に属するだろう。筆者は学部生とはいえ、文学研究を舐め過ぎ。

    2019/01/03 リンク

    その他
    kenchan3
    kenchan3 日本人は旧漢字を使わなくなったので、明治から昭和初期の印刷文章すら現代人は読めなくなってるからね

    2019/01/03 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks recaptcha v1の日本語版に組み込むんだ、google japan頑張れ👍

    2019/01/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Page not found

    AIをより身近に。AI-SCHOLARは、あなたの最新のAI技術動向キャッチアップをサポートします。研究者や技...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事