共有
  • 記事へのコメント13

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    pukarix
    ドイツ人たちへ。心配しなくともいずれ日本の鉄道も時間通りに来なくなる。そんな余裕がある社会ではなくなってきているから

    その他
    ashigaru
    EUの他の国の鉄道と接続されてるせいだったりしないのかな

    その他
    vosne_romanee
    たまに篠ノ井線の行き違い待ちなどの遅延であずさの松本発車が遅れそれがやがて高尾以降の中央線快速に影響して微妙にダイヤが乱れるバタフライエフェクトにロマンを感じるのは私だけであろうか

    その他
    cocoronia
    確かにドイツのイメージは真面目で堅実、なのに電車は来ないのかぁ。不思議ではあるね。インドの電車が来ないのはまぁそうかな、って思うけど。

    その他
    xlc
    中国大連では市バスも地下鉄も「ダイヤ」はない。だいたい5分間隔でやってくるので乗ればよい。乗り入れがなければこれで十分機能する。

    その他
    sjn
    ドイツは上尾事件につながるような何かが進んでいるのではないかと心配になる

    その他
    strawberryhunter
    strawberryhunter これね。ドイツ人のイメージと一番合ってないのが鉄道だと思う。

    2023/01/07 リンク

    その他
    kagehiens
    日本人が民主主義を頑張れない理由……、99%に対して奴隷育成しかしていないからでは?

    その他
    tacticsogresuki
    アウトバーンが便利だとか理由はあると思う。ただ環境問題に傾倒し過ぎな国だから列車の活用推進の観点が強くあるのだろう。

    その他
    operator
    operator ドイツ人は生真面目なはずなのに、鉄道の運行ダイヤが全く守れないのは結構不思議。ドイツで鉄道に乗るとまあまあひどい目に遭う。バスは結構まとも。

    2023/01/07 リンク

    その他
    soybeancucumber
    何で日本人は民主主義と政治だけは頑張れないんだろう?

    その他
    toronei
    この編集長、さらっとドイツの私鉄の問題を、すりかえてるのに日本の鉄道を利用していてなかなか悪質よね。世界中で新聞の中の人なんてみんなこんなもんってわけだ。

    その他
    runeharst
    「欧米の自分勝手な社会と日本を比較するのは、どだい無理があるんだよ。」

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    海外「日本は本当に不思議な国だ…」 ドイツ大手紙の編集長が語る日本の凄さが話題に

    世界有数の鉄道大国として知られるドイツ。 しかしドイツ鉄道(DB)の遅延は常態化しており、 近年は5...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む